• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

グローバリゼーションにおける民俗文化変容の研究-棚田を中心として-

Research Project

Project/Area Number 17720226
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Cultural anthropology/Folklore
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

菊地 暁  Kyoto University, 人文科学研究所, 助教 (80314277)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords民俗学 / 文化人類学 / 社会学 / 環境政策 / 文化政策 / 農業政策 / 棚田(千枚田) / 文化的景観 / 国土保全 / 環境 / 地域振興 / 保護運動
Research Abstract

平成19年度は、グローバリゼーションにおける民俗文化変容についての現地調査・資料調査を進めるとともに、関連学会での報告、論文の執筆を行った。
1 現地調査に関しては、前年度より引き続き石川県輪島市白米地区の棚田をめぐる農業政策、文化財行政、観光化等について実態調査を行った。文化的景観の保全と活用のための施策が着々と進展する一方、過疎化・高齢化にともなう後継者不足は依然として解決をみない村の現状を確認した。
2 資料調査に関しては、民俗写真に関する資料収集・分析につとめ、民俗的・文化的な景観のイメージ生産・流通・消費のあり方を検討した。
3 日本民俗学会第59回年会(10月7日、大谷大学)の分科会「景観と民俗学」において、民俗学における景観研究の現状と課題に関する展望を報告した。そのなかで、従来の民俗学が研究を蓄積してきた民家、集落、生業、儀礼、伝承に関する景観と、近年急速に前景化しつつある言説化・商業化・制度化されつつある景観との乖離を、「発生的景観」と「統制的景観」のギャップとして整理し、その間を埋める作業の必要性を検討した。
4 論文「今西錦司『村と人間』という邂逅」および「ニッポンの民俗写真、あるいは<民俗学者>としての写真家」を発表した。前者では農村モノグラフの古典を手がかりに、日本農村の現代史を展望し、後者では、民俗写真を切り口に、日本における民俗表象の歴史を概観した。
これらを通じて、当該課題に対して、ミクロな現地社会の現状分析と、マクロなイメージ生産の構造分析とをそれぞれ行った。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ニッポンの民俗写真、あるいは<民俗学者>としての写真家2008

    • Author(s)
      菊地暁
    • Journal Title

      写真空間 1

      Pages: 86-101

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 今西錦司『村と人間』という邂逅-農村クライマックスの行方-2007

    • Author(s)
      菊地暁
    • Journal Title

      10+1 49

      Pages: 66-67

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] ところでぼくらはなにをすればよいかの民俗学的景観論2007

    • Author(s)
      菊地暁
    • Organizer
      日本民俗学会第59回年会(分科会:景観と民俗)
    • Place of Presentation
      大谷大学
    • Year and Date
      2007-10-07
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] コスメティック・アグリカルチュラリズム(岩本通弥編『ふるさと資源化と民俗学』)2007

    • Author(s)
      菊地暁
    • Total Pages
      18
    • Publisher
      吉川弘文館(所収)
    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi