• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

モバイルインターネットが企業のブランドエクティに及ぼす影響のモデル化

Research Project

Project/Area Number 17730268
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Commerce
Research InstitutionInternational University of Japan

Principal Investigator

須貝 フィリップ  国際大学, 国際関係学研究科, 准教授 (40350722)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Keywordscorporate brand equity / mobile / consumer behavior / brand loyalty / Corporate brand equity
Research Abstract

第一の研究成果としてあげるは、日本国内で最も高収益を収めている2つの企業、ディズニーとヤフーから400名の消費者に対して、2つの異なるリサーチ方法を使用してアンケート調査を実施したことである。最初に既存のブランドロイヤリティースケールをベースにした従来のアンケート調査を行ない、次に結合分析を行なった。さらに、それぞれの回答を200名の消費者から成る2つのグループに分けて、最初はモバイルコンテントサイトのみを使用した調査を実施し、次にPCインターネットサイトのみを使用した調査を実施した。
2006年度には、さらに3つの異なる日本国内でも有力なモバイルネットワーク企業(エヌ・ティ・ティ・ドコモ、KDDI、ソフトバンク、)の400名の消費者に対して、結合分析を使ったアンケート調査を実施した。消費者の回答から、ナンバーポータビリティ制度、メールポータビリティ制度、モバイルTVの観点に照らし合わせると、消費者のこの3社に対するロイヤリティーのレベルについては、疑問を感じさせた。
これらの調査の集計結果を、2007年3月までに集計し、現在、モバイルプラットフォームがブランドロイヤリティーおよび企業全体のブランド所有権に及ぼす影響・インパクトを理解するため分析を行っているところである。
今後は、これらの分析結果をさらに発展させ、モバイルプラットフォームがブランドロイヤリティーおよび企業全体のブランド所有権に及ぼす影響・インパクトについての研究を深めていく予定である。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Willingness to Pay for Service Attributes in the Japanese Digital Content Market2007

    • Author(s)
      Donghun Kim, Philip Sugai
    • Journal Title

      GSIR Working Paper Series EPD-06-12

      Pages: 12-12

    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi