• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

数学指導における教師のメタ認知的活動に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17730500
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Education on school subjects and activities
Research InstitutionHyogo University of Teacher Education

Principal Investigator

加藤 久恵  Hyogo University of Teacher Education, 学校教育研究科, 准教授 (00314518)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,170,570 (Direct Cost: ¥2,170,570)
Fiscal Year 2007: ¥170,570 (Direct Cost: ¥170,570)
Fiscal Year 2006: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords数学教育 / メタ認知 / 教師の活動 / 授業分析
Research Abstract

教師教育においては,他の教師の授業を観察することで授業計画や授業実践を学習とすることが多いが,課題や発問の表面的な模倣では,異なる教材や子どもに対して応用できない.つまり,その課題や発問の背後にある教師の心的活動を学ぶ必要がある.これは,教師の活動において,教師の知識や技能を適切に活用する力であるメタ認知的側面を学ぶことといえる.よって本研究は,数学指導における教師の活動をメタ認知的側面から分析し,教師のメタ認知的活動の特徴を明らかにすることを目指した.その結果,授業における教師の活動がより詳細に解明され,それを踏まえて,教師のメタ認知能力の育成を目指した教師教育プログラムへの示唆が得られる.本年度は、以下の2点について研究を行った。
(1)教師のメタ認知的活動に関する,理論的考察の反省的検討:これまでの文献的調査研究について,総括的に検討を行った.
(2)教師のメタ認知的活動に関する授業分析と考察:これまでに検討した教師のメタ認知的活動を捉える手法を用い,収集した数学授業のデータを分析・検討し、教師のメタ認知的活動を育成する教師教育プログラムへの示唆を検討した.特に,以下の視点から分析・考察した.第1に,教職経験の違いによる教師のメタ認知的活動の特徴について検討した.第2に,校種の違いによる,教師のメタ認知的活動の特徴について検討した.第3に,教師教育プログラムの違いによる,教師のメタ認知的活動の特徴について検討した.

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi