• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

CdTe化合物半導体のフォトアシスト電析の機構解明とパターンニング技術への展開

Research Project

Project/Area Number 17760593
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Metal making engineering
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

邑瀬 邦明  京都大学, 工学研究科, 助教授 (30283633)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2005: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Keywordsテルル化カドミウム / 硫化カドミウム / 化合物半導体 / 太陽電池 / 電析法 / 化学浴析出法 / 透明導電性基板 / 多層膜 / 透過型電子顕微鏡
Research Abstract

研究代表者は太陽電池材料として期待されているCdTe半導体の低コスト成膜技術としてカソード電析法を研究してきた。ここでは、Te(IV)イオン種の溶解度が低い硫酸酸性浴にかわる電析浴としてアンモニアを含有する塩基性浴を開発し、電析時にカソード表面に可視光を照射することで電析速度が向上するフォトアシスト電析によってCdTe層を製膜している。昨年度の研究において、本研究の目的の一つである電析機構解明に関し、フォトアシスト効果が電析CdTe膜の特性に因るものではなく、電解浴/電極界面の表面反応に起因することが明らかとなった。そこで本年度は、得られたCdTe薄膜を用いて実際に太陽電池を作製し、その特性を、従来法(酸性水溶液からの電析CdTeを使用した場合)と比較評価した。
ITO/SnO2からなる透明導電性基板上に、まずCdS層を既存の化学浴析出法によって製膜し、ついで、電析法でCdTeを積層させた。これにさらに背面電極としてAu層を製膜し、太陽電池セルとした。太陽電池特性の評価には、既存のソーラーシミュレータおよびポテンショスタットを使用した。(1)CdS層の膜厚および熱処理、(2)CdTe製膜後の塩化カドミウム処理、および(3)塩化カドミウム処理後の熱処理、の各条件を統一して太陽電池特性を比較したところ、従来法に比べて本研究のフォトアシスト製膜法で得られたCdTe膜を使用した太陽電池のほうが、開回路起電力、短絡電流、および変換効率特性がいずれも向上していることが明らかとなった。
本研究で作製した太陽電池で最も特性が良好であったセルは、開回路起電力0.27V、短絡電流17.1mA cm-2、最大変換効率は1.8%であった。従来法(酸性浴)を用いて同じ性状のセルを作製したところ、その特性は開回路起電力0.26V、短絡電流2.68mA cm-2、最大変換効率0.19%であった。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2006 2005

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Studies of Oxidation Behaviors of CdTe in Ammoniacal Basic Electrolytes2006

    • Author(s)
      K.Arai
    • Journal Title

      Electrochimica Acta 51(23)

      Pages: 4987-4993

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Galvanic Contact Deposition of CdTe from Ammoniacal Basic Electrolytes at Elevated Temperatures using an Autoclave-type Vessel2006

    • Author(s)
      K.Arai
    • Journal Title

      Electrochemistry Communications 8(4)

      Pages: 605-609

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Effect of Chloride Ions on Electrodeposition of CdTe from Ammoniacal Basic Electrolytes2006

    • Author(s)
      K.Arai
    • Journal Title

      Journal of the Electrochemical Society 153(2)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 塩基性浴を用いたCdTe電析岻およぼす塩化物イオンの影響2006

    • Author(s)
      荒井健太郎
    • Journal Title

      表面技術 57(1)

      Pages: 70-76

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 電気化学的に作製したCdTe半導体薄膜-電気特性と微細構造-2005

    • Author(s)
      粟倉泰弘
    • Journal Title

      金属 75(11)

      Pages: 1151-1158

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi