• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Suffering, Stigma and the System of Care Regarding Patients of Hansen's Disease in Vietnam

Research Project

Project/Area Number 17F17007
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Research Field Cultural anthropology
Research InstitutionKyoto University
Host Researcher 速水 洋子  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (60283660)
Foreign Research Fellow LE HOANG NGOC YEN  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2017-04-26 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2018: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2017: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsハンセン氏病 / スティグマ / 病と苦悩 / ベトナム / 近代医療史 / ケア / 癌生存者 / レジリエンス
Outline of Annual Research Achievements

初年度は、研究員Le Hoang Ngoc Yen氏の博士論文の成果を補足・検証しながら投稿論文および書籍の形で発表することに集中した。その内容は、ベトナムの医療、ハンセン氏病という病の政治社会史的脱構築、患者の社会的受容と苦悩、被差別者のエージェンシーなど、医療人類学や地域研究の普遍的なテーマに貢献するものである。東南アジアにおいてハンセン氏病の施設と病の構築過程に関する研究は新しく、元となった博士論文は、オーストラリア国立大学で2017年に複数の賞を受賞しており、その記述と資料は緻密で、かつ分析のオリジナリティも高い。博士論文を元に2本の論文を投稿し、また書籍原稿を京都大学アジア研究叢書として出版委員会に投稿、査読者から好意的かつ建設的なコメントを受けて改訂稿を準備中である。こうした執筆活動の他、比較のために日本国内にて長島愛生園、多磨全生園などの国立の元ハンセン氏病患者の療養所を訪れ、日本の研究者と意見交換し、またこうした療養所の両国比較や将来について短いエッセーも執筆した。
二年度目には、ホーチミン市およびその近辺で、癌治療を経た元患者で近代医療を受診している事例と、伝統医薬や食治療法実践などを使用している事例を対象とした、病の苦悩とケアの理解をさらに広げる研究に着手し、論文執筆も開始した。また、2019年12月に台北で開催される第三回SEASIAコンソーシアム会議にて、ケアと語りに関するパネルを共同で組織企画し、受理された。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Annual Research Report

Research Products

(5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Once bodies remember: Lived experience, the body and citizenship under post-1975 Vietnam’s state leprosy care2018

    • Author(s)
      Le Hoang Ngoc Yen
    • Journal Title

      The Asia Pacific Journal of Anthropology

      Volume: 19(4) Pages: 350-366

    • DOI

      10.1080/14442213.2018.1480652

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The nuns of lepers: Compassion, discipline and surrogate parenthood in a former leper colony of Vietnam2018

    • Author(s)
      Le Hoang Ngoc Yen
    • Journal Title

      Journal of Vietnamese Studies

      Volume: 13(4) Pages: 48-70

    • DOI

      10.1525/vs.2018.13.4.48

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] “The nuns of lepers: Compassion, discipline and surrogate parenthood in a former leper colony of Vietnam”2018

    • Author(s)
      Le Hoang Ngoc Yen
    • Journal Title

      The Asia Pacific Journal of Anthropology

      Volume: 19(4)

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] “Once bodies have remembered: Lived experience, the body and citizenship under Vietnamese state leprosy care during Subsidy period (1975-1986)”2018

    • Author(s)
      Le Hoang Ngoc Yen
    • Journal Title

      Journal of Vietnamese Studies

      Volume: 13

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Book] 東南アジアにおけるケアの潜在力:生のつながりの実践2019

    • Author(s)
      速水洋子(編)
    • Total Pages
      586
    • Publisher
      京大出版会
    • ISBN
      9784814002009
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2017-05-25   Modified: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi