• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

小規模校における自律的な学びを具現化する足場はずしについての事例的研究

Research Project

Project/Area Number 17H00187
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 教科教育学Ⅱ(理科系)B
Research Institution三浦市立剣崎小学校

Principal Investigator

長沼 武志  三浦市立剣崎小学校, 教諭

Project Period (FY) 2017
Project Status Completed (Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥580,000 (Direct Cost: ¥580,000)
Fiscal Year 2017: ¥580,000 (Direct Cost: ¥580,000)
Keywordsフィードバック機能 / 自律性支援的指導行動 / 足場はずし
Outline of Annual Research Achievements

本研究は, Hattie, J., Timperley, H.(2007)が指摘したフィードバック機能を軸にReeve, Rら(2009)が指摘した自律性支援的指導指導行動を援用した足場づくりと足場はずしの理科授業デザインを構想し有用性を検証した。
フィードバック機能とは, 問題を明確にするタスクレベル, 問題解決の見通しを明確にするプロセスレベル, 自己調整を促す自己調整レベル, 学習の動機づけに対して機能する自己レベルである。一方, 自律性支援的指導行動とは, ①聞くこと。②子どもの欲求を尋ねること。③個別活動の時間を取ること。④子どもの話し合いの促進。⑤理由を与えること。⑥情報的フィードバックとしてほめること。⑦励ますこと。⑧ヒントを与えること。⑨応答的であること。⑩視点を与える言葉である。
分析対象とした授業では, 教師が足場づくりとして, 形成的アセスメントを実施して学習状況を把握し(①②), 必要に応じて問題解決の見通しを明確にするための理由やヒント, 視点を与えた(⑤⑧⑩)。同時に, 子どものパフォーマンスを承認して動機づけに働きかけ(⑥⑦⑨), 子どもが自ら思考・表現できる場を確保した(③④)。一方, 子どもがフィードバック機能を内面化しながら学習に対する動機づけを高め, 自覚的にその機能を駆動させて問題解決を実行するようになると, 教師は自律性支援的指導行動を徐々に減らす足場はずしを実施して, 学びの主体を子どもに譲渡しながら自律的な学びを促した。このような足場づくりから足場はずしを経て, 子どもは, 問題解決プロセスの中で徐々にフィードバック機能を自覚的に駆動できるようになった。結果として, 学習の主体としての自律的な学びが具現化したのである。
このように, フィードバック機能を軸とした自律性支援的指導行動を援用して, 足場づくりと足場はずしを実施することにより自律的な学びが促され, 科学概念の構築に寄与することが明らかとなった。

Report

(1 results)
  • 2017 Annual Research Report

Research Products

(4 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 学習における自律性支援に関する事例的研究2018

    • Author(s)
      長沼武志・森本信也
    • Journal Title

      横浜国立大学教育学研究論集

      Volume: 5 Pages: 19-30

    • NAID

      120006620696

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教師と子ども相互が関わる対話を通した深い学びを促す指導と評価に関する事例的研究2018

    • Author(s)
      長沼武志
    • Journal Title

      臨床教科教育学会誌

      Volume: 17 Pages: 79-86

    • NAID

      40021514193

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 理科授業デザインの視点(3)学習における自律性支援に関する事例的研究2017

    • Author(s)
      長沼武志・森本信也
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Place of Presentation
      福岡教育大学
    • Year and Date
      2017-08-05
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Remarks] 神奈川県湘南三浦地区小学校教育課程研究会理科部会にて成果の一部を発表した。

    • Related Report
      2017 Annual Research Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2018-12-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi