• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高速飛翔体の高精度速度計測システムの試作

Research Project

Project/Area Number 17H00340
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 工学Ⅰ(機械系)B
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

有吉 剛治  熊本大学, 工学部技術部, 技術専門職員

Project Period (FY) 2017
Project Status Completed (Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥350,000 (Direct Cost: ¥350,000)
Fiscal Year 2017: ¥350,000 (Direct Cost: ¥350,000)
Keywords速度計測
Outline of Annual Research Achievements

本装置は、真空容器内の衛星モデルに衝突させる高速飛翔体の衝突速度計測を高精度かつ容易に行うことができる、安価で高精度な速度計測システムを試作することを目的とする。
現在は超高速ビデオカメラを用いて録画し、一コマあたりの飛翔距離から計算して速度を測定しているが、カメラは非常に高価であり、被弾による損傷を避けるために真空容器の外に設置するため、撮影条件により正確な速度が算出できない場合もある。
本研究ではレーザー光とワンチップマイコンを用いた安価な速度計測システムを試作し、真空容器内の高速飛翔体の速度を衛星モデル近傍で計測することで、これまでよりも高精度かつ容易に衝突速度を計測することが可能となる。
計測部にレーザー発光器と受光気を3組、100mm間隔で設置し飛翔体の通過を検出する。マイコンでは最初のセンサーの信号で10usごとにカウンターを回し、2個目3個目のセンサーの通過時間を測定する。センサー間隔から飛翔体の速度を計測し液晶上に表示する。
電源は乾電池から供給し手軽に単独での計測が可能とした。

Report

(1 results)
  • 2017 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2018 Other

All Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 高速飛翔体の高精度速度計測システムの試作2018

    • Author(s)
      有吉 剛治
    • Organizer
      平成29年度九州地区総合技術研究会 in Okinawa
    • Place of Presentation
      沖縄県名護市名護市民会館
    • Year and Date
      2018-03-06
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Remarks] 熊本大学総合技術研究会 発表

    • Related Report
      2017 Annual Research Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2018-12-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi