• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Study on reciprocal relationship between museums and the elderly

Research Project

Project/Area Number 17H02026
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Cultural assets study and museology
Research InstitutionOtemon Gakuin University

Principal Investigator

TAKIBATA Mariko  追手門学院大学, 心理学部, 教授 (70330165)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大原 一興  横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 教授 (10194268)
和田 岳  地方独立行政法人大阪市博物館機構(大阪市立美術館、大阪市立自然史博物館、大阪市立東洋陶磁美術館、大阪, 大阪市立自然史博物館, 主任学芸員 (60270724)
佐藤 翔  同志社大学, 免許資格課程センター, 准教授 (90707168)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥12,220,000 (Direct Cost: ¥9,400,000、Indirect Cost: ¥2,820,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2018: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2017: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Keywordsミュージアム / 高齢者 / 博物館 / 寄附 / 互恵的関係 / 居場所 / 博物館経営論 / 資金調達 / 博物館経営学 / 博物館教育学 / 美術館
Outline of Final Research Achievements

This study explored what museums can offer to the elderly and how the elderly can support museums from the perspective of a mutually beneficial relationship between museums and the elderly. Museums can be a place for the elderly by serving as a center for citizens' research and investigation and by providing activities that stimulate citizens' creativity. On the other hand, the elderly can support the museum as partners in the collection and preservation of materials, and through donations and contributions to the museum. Through observation of the activities of the elderly and practice of activities targeting the elderly, we examined the issues faced by museums and points to keep in mind.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

国・自治体の財政難による博物館への税配分の減少、コロナ禍による休館と入館者減により、日本の博物館経営は厳しい状況に置かれている。本研究では英米の博物館における寄附金獲得戦略に関する調査結果を公表することで、もはや税金と入館料収入だけでは立ち行かなくなっている日本の博物館関係者に、博物館経営資源の多元化に資する情報を提供した。
また、2019年ICOM京都大会NATHISTでは大阪市立自然史博物館を会場に、博物館への「高齢者の参加と貢献」に関する発表の場を設けたほか、ICOMを中心とする国際会議での口頭発表9本をはじめとする英語での研究成果の発信に努めた。

Report

(5 results)
  • 2022 Final Research Report ( PDF )
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Annual Research Report
  • Research Products

    (121 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 Other

All Journal Article (65 results) (of which Open Access: 29 results,  Peer Reviewed: 9 results) Presentation (42 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results,  Invited: 6 results) Book (11 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 求人情報から見る米国ミュージアムの寄附金獲得戦略(1)2023

    • Author(s)
      瀧端真理子
    • Journal Title

      Musa 博物館学芸員課程年報

      Volume: 37 Pages: 19-32

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 高騰する美術館の特別料金。秋の入館料調査が示すもの2022

    • Author(s)
      瀧端真理子
    • Journal Title

      ウェブ版美術手帖

      Volume: 2022.12.6

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] ひろがる「芸術と医療福祉」のプラクティス2022

    • Author(s)
      中野詩
    • Journal Title

      artscape

      Volume: 2022年8月1日号

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 社会的処方とアート活動 -イギリス北東部でのフィールドワークを通して-2022

    • Author(s)
      中野詩
    • Journal Title

      第9回「チア!ゼミ」講演録

      Volume: #9

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 2022年博物館法改正への道程と論点2022

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Journal Title

      ヒストリア

      Volume: 291 Pages: 55-68

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 英国のミュージアムにおける寄附金獲得戦略(2)2022

    • Author(s)
      瀧端真理子
    • Journal Title

      Musa 博物館学芸員課程年報

      Volume: 36 Pages: 23-42

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 新型コロナウイルス感染症は博物館コミュニティにどのような影響を与えたか デジタル化の影響とシニア世代への影響について2022

    • Author(s)
      佐久間大輔・和田岳
    • Journal Title

      Musa 博物館学芸員課程年報

      Volume: 36 Pages: 15-22

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 博物館法をどう変えていきたいのか2022

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Journal Title

      全科協ニュース

      Volume: 52(1) Pages: 2-4

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 変わっていく社会、博物館。「博物館法」は遠くから見ているだけか?2022

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Journal Title

      ミュゼ

      Volume: 128 Pages: 26-27

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] アーキビスト座談会:アカデミックリソースとしてのアーカイブの現在2022

    • Author(s)
      谷合佳代子
    • Journal Title

      Intelligence インテリジェンス

      Volume: 22 Pages: 4-31

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 英国のミュージアムにおける寄附金獲得戦略(1)2021

    • Author(s)
      瀧端真理子
    • Journal Title

      Musa 博物館学芸員課程年報

      Volume: 35 Pages: 19-39

    • NAID

      120007017324

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] エコミュージアムに関する国際会議等における議論の経緯 50 年間を振り返って2021

    • Author(s)
      大原 一興
    • Journal Title

      エコミュージアム研究

      Volume: 26 Pages: 29-38

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 居住文化を保全継承するための住宅とミュージアムの統合事例に関する考察2021

    • Author(s)
      田上夏伊・大原一興・藤岡泰寛
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: E-1分冊 Pages: 585-586

    • NAID

      120007000705

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 旧駅舎建築の世代継承に関する研究 ―長期にわたる一時解体を経験した旧国立駅舎を事例として―2021

    • Author(s)
      五嶋薫子・藤岡泰寛・大原一興
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: F-2分冊 Pages: 9-10

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 自分の支払った税金のうち、一年にいくらまでなら公共図書館に使われてもよい? : NDL情報行動調査、追加設問について(かたつむりは電子図書館の夢を見るか LRG編 第20回)2021

    • Author(s)
      佐藤翔
    • Journal Title

      ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)

      Volume: 37 Pages: 143-153

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] Effect of weather and days of the week on number of daily circulation in public libraries2021

    • Author(s)
      Sho Sato, Takashi Harada, Kanako Tatebe, Yui Izumi, Ayano Suemichi, Momoka Inaba, Tomoya Igarashi, Masanori Koizumi
    • Journal Title

      Library and Information Science Research E-Journal

      Volume: 31(1) Pages: 56-65

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 博物館とはなにか:役割の拡大と硬直化している財源の矛盾2021

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Journal Title

      ミュージアムデータ

      Volume: 82 Pages: 20-24

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 博物館地方独法は飛躍できるのか.2021

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Journal Title

      ミュゼ

      Volume: 127 Pages: 12-14

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 歴史の眼 社会運動史料の宝庫 : 市民が支えるエル・ライブラリー2021

    • Author(s)
      谷合佳代子
    • Journal Title

      歴史評論

      Volume: 849 Pages: 55-61

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] アメリカ合衆国のミュージアムにおける寄附金獲得戦略(3)2020

    • Author(s)
      瀧端真理子
    • Journal Title

      Musa 博物館学芸員課程年報

      Volume: 34 Pages: 11-35

    • NAID

      120006826501

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 世界のミュージアム入館料事情を探る(スペイン・アメリカ編)2020

    • Author(s)
      瀧端真理子
    • Journal Title

      ウェブ版美術手帖

      Volume: ー

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] The role of ecomuseum for cultural inheritance of out-going farming “Dezukuri”2020

    • Author(s)
      大原 一興、藤岡 泰寛、江水 是仁
    • Journal Title

      JOURNAL OF THE HOUSING RESEARCH FOUNDATION "JUSOKEN"

      Volume: 46 Issue: 0 Pages: 179-188

    • DOI

      10.20803/jusokenronbunjisen.46.0_179

    • NAID

      130007851297

    • ISSN
      2433-801X, 2433-8028
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Cultural inheritance by old teller of out-going farming “Dezukuri”2020

    • Author(s)
      大原 一興、藤岡 泰寛、江水 是仁
    • Journal Title

      JOURNAL OF THE HOUSING RESEARCH FOUNDATION "JUSOKEN"

      Volume: 46 Issue: 0 Pages: 201-211

    • DOI

      10.20803/jusokenronbunjisen.46.0_201

    • NAID

      130007851307

    • ISSN
      2433-801X, 2433-8028
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 福祉施設のこれまでとこれから2020

    • Author(s)
      大原一興
    • Journal Title

      ディテール3月号別冊「福祉施設の設計」

      Volume: 3月号別冊 Pages: 88-88

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 国際委員会セッション ICAMT 建築・博物館技術国際委員会2020

    • Author(s)
      大原一興
    • Journal Title

      第25回ICOM(国際博物館会議)京都大会2019報告書

      Volume: - Pages: 78-79

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 空間条件から見た学校博物館に関する研究 横浜市立小学校における歴史民俗系の活動を事例とした考察2020

    • Author(s)
      千葉汰一・大原一興・藤岡泰寛
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: E-1分冊 Pages: 1329-1330

    • NAID

      120006814388

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 公共図書館における地域資料の活用に関する施設計画の研究2020

    • Author(s)
      宮城仁美・大原一興・藤岡泰寛
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: E-1分冊 Pages: 571-572

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 旧療養所建築の博物館的活用に関する研究 茅ヶ崎市 南湖院を事例として2020

    • Author(s)
      松田美紗・大原一興・藤岡泰寛
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: E-1分冊 Pages: 561-562

    • NAID

      120006814389

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 美術館の付加的施設からみた空間構成に関する考察2020

    • Author(s)
      青沼駿介・大原一興・藤岡泰寛
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: E-1分冊 Pages: 546-547

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 建築物保存からみたエコミュージアム活動の可能性に関する考察 三浦半島における活動の行政と市民の連携に着目して2020

    • Author(s)
      照沼翔大・大原一興・藤岡泰寛
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: E-1分冊 Pages: 197-198

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 天候と図書館の貸出冊数の関係 大都市圏の人々は晴れの日に畑を耕さないばかりか、雨の日には図書館にも来ない(かたつむりは電子図書館の夢をみるかLRG編 第13回)2020

    • Author(s)
      佐藤翔
    • Journal Title

      ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)

      Volume: 30 Pages: 140-147

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 図書館で新規利用登録するのはどんなタイミング? そのまま利用者は定着するの? 定着する人としない人の違いは? 調べてみました!(かたつむりは電子図書館の夢をみるかLRG編 第14回)2020

    • Author(s)
      佐藤翔
    • Journal Title

      ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)

      Volume: 31 Pages: 127-134

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] ”あなた”はなぜ、図書館に行くのか? 図書館利用の決定要因を探る壮大な研究(・・・の、数歩目くらいの話)(かたつむりは電子図書館の夢をみるかLRG編 第15回)2020

    • Author(s)
      佐藤翔
    • Journal Title

      ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)

      Volume: 32 Pages: 144-152

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 図書の書架上の位置が利用者の注視時間に与える影響2020

    • Author(s)
      佐藤翔, 伊藤弘道
    • Journal Title

      日本図書館情報学会誌

      Volume: 66(2) Pages: 55-68

    • NAID

      130007866567

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of bookshelf locations using eye-tracking methodology2020

    • Author(s)
      Sho Sato, Yukari Eto, Kotomi Iwaki, Tadashi Oyanagi, Yu Yasuma
    • Journal Title

      Library Management

      Volume: 41 Pages: 617-629

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コロナ禍で博物館の受けた影響、見えてきた価値2020

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Journal Title

      文化経済学

      Volume: 17(2) Pages: 1-4

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 多様なミュージアムプロフェッショナル育成のために2020

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Journal Title

      日本の博物館のこれからII ー博物館の在り方と博物館法を考えるー

      Volume: - Pages: 125-130

    • URL

      https://omnh.repo.nii.ac.jp/records/1526

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 博物館の基盤となる学芸員体制の維持と高度化を考える2020

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Journal Title

      日本の博物館のこれからII ―博物館の在り方と博物館法を考える―

      Volume: ー Pages: 117-124

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1504/00001491/

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 博物館施設群を全体として強化するために 登録制度によるスタンダード設定とネットワークによる機能強化2020

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Journal Title

      日本の博物館のこれからII ―博物館の在り方と博物館法を考える―

      Volume: 2 Pages: 39-47

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1504/00001484/

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 新しい博物館定義(MDPP)と自然史博物館の将来の機能 (博物館の社会的役割を考える : 持続可能性の視点から)2020

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Journal Title

      全国科学博物館協議会研究発表大会 : 資料

      Volume: 27 Pages: 67-72

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] NATHIST は日本の科学系博物館に何をもたらしたか?自然史博物館の立場から2020

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Journal Title

      全科協ニュース

      Volume: 50(2) Pages: 3-5

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 博物館は持続可能性を社会にもたらすか? (ICOM京都大会2019特集)2020

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Journal Title

      博物館研究

      Volume: 55(623) Pages: 27-30

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] コロナ禍の中で、あえてこれからのミュージアムを考えてみる2020

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Journal Title

      ミュゼ

      Volume: 125

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] ICOMの指し示す自然史博物館の将来の機能 (特集 持続可能な社会を目指す 科学館・博物館の役割)2020

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Journal Title

      金属

      Volume: 90(9) Pages: 704-705

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] みんなで調べる意義と課題 大阪市立自然史博物館における市民調査の歴史と,普及教育的側面2019

    • Author(s)
      和田岳
    • Journal Title

      地域自然史と保全

      Volume: 41(1) Pages: 17-21

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 美術館来館者の疲労感と座り空間利用に関する研究2019

    • Author(s)
      増田郁恵・大原一興・藤岡泰寛
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: E-1分冊 Pages: 195-196

    • NAID

      120006633360

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 来館者数が、減っている:日本の公共図書館の3分の2は過去10年で来館者数が減少2019

    • Author(s)
      佐藤翔
    • Journal Title

      ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)

      Volume: 27 Pages: 140-146

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 書架番号、必要ですか? VRを使って実験してみた(かたつむりは電子図書館の夢をみるかLRG編 第11回)2019

    • Author(s)
      佐藤翔
    • Journal Title

      ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)

      Volume: 28 Pages: 132-139

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] Library shelf signs affect users' search time length: Evidence from an experiment using a VR library system2019

    • Author(s)
      Sho Sato, Takashi Harada, Saki Itagaki, Asuka Suehiro, Tomoka Takamura, Koji Yamashita, Ryuta Ichikawa, Katsuhiko Sukoboshi
    • Journal Title

      Proceedings of the Annual Meeting of the Association for Information Science and Technology

      Volume: 56(1) Pages: 752-754

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Effect of Weather and the Days of the Week on the Number of Daily Circulations in Public Libraries2019

    • Author(s)
      Sho Sato, Takashi Harada, Tomoya Igarashi, Masanori Koizumi, Kanako Tatebe, Yui Izumi, Ayano Suemichi, Momoka Inaba
    • Journal Title

      Proceedings of the 9th Asia-Pacific Conference on Library & Information Education and Practice(A-LIEP 2019)

      Volume: ー Pages: 390-396

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 世界の中の博物館、社会の中の博物館2019

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Journal Title

      Nature Study

      Volume: 65(11) Pages: 2-4

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] Osaka Labor Archive's Resource : From Collection to Utilization2019

    • Author(s)
      谷合佳代子
    • Journal Title

      立命館生存学研究

      Volume: 3 Pages: 53-67

    • DOI

      10.34382/00012856

    • NAID

      120006783443

    • ISSN
      2433-7811
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/12864

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館) 働く人々を支え,記録と記憶を未来へつなぐ (特集 専門図書館を利用する : 図書館のちから(2))2019

    • Author(s)
      谷合佳代子
    • Journal Title

      労働の科学

      Volume: 74(8) Pages: 478-483

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] アメリカ合衆国のミュージアムにおける寄附金獲得戦略(2)2019

    • Author(s)
      瀧端真理子
    • Journal Title

      Musa 博物館学芸員課程年報

      Volume: 33 Pages: 13-39

    • NAID

      120006601337

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 博物館が高齢化社会に対応するために必要な要件を考える2019

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Journal Title

      Musa 博物館学芸員課程年報

      Volume: 33 Pages: 7-11

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] ICOM 京都大会 2019に何を求めるのか2018

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Journal Title

      全科協ニュース

      Volume: 48(5) Pages: 8-9

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] アメリカ合衆国のミュージアムにおける寄附金獲得戦略(1)2018

    • Author(s)
      瀧端真理子
    • Journal Title

      Musa 博物館学芸員課程年報

      Volume: 32 Pages: 53-72

    • NAID

      120006461490

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 自然史博物館の賢者の間 : リタイアした研究者が集う場所2018

    • Author(s)
      和田岳
    • Journal Title

      Musa 博物館学芸員課程年報

      Volume: 32 Pages: 43-46

    • NAID

      120006461488

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 人は図書館と本棚をどう見ているのか?2018

    • Author(s)
      佐藤翔
    • Journal Title

      Musa 博物館学芸員課程年報

      Volume: 32 Pages: 47-52

    • NAID

      120006461489

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「研究者アーカイブズ」を考える : 歩き、読み、書いた二人の事例2018

    • Author(s)
      平野泉
    • Journal Title

      Musa 博物館学芸員課程年報

      Volume: 32 Pages: 27-36

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 研究の記録管理と資料保存 : 京都大学研究資源アーカイブの事例から2018

    • Author(s)
      谷合佳代子
    • Journal Title

      Musa 博物館学芸員課程年報

      Volume: 32 Pages: 37-41

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] クラスター分析による図書館利用者・非利用者のグループ化2017

    • Author(s)
      佐藤翔
    • Journal Title

      同志社図書館情報学

      Volume: 27 Pages: 59-94

    • NAID

      120006368311

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 地域の核として信頼されるために:行動規範を館の活動に活かすポイント2017

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Journal Title

      全科協ニュース

      Volume: 47(4) Pages: 9-9

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 安定した博物館運営のための基盤を維持するために 対話と連携の残る課題2017

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Journal Title

      全科協ニュース

      Volume: 47(5) Pages: 8-9

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] How should we prepare for the next disaster? The present situation of Japanese biodiversity heritage2017

    • Author(s)
      Daisuke SAKUMA
    • Journal Title

      Biology-International Special Issue

      Volume: 36 Pages: 133-139

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] アートとヘルスの出会い、その先へ-イギリス、日本、社会的処方2023

    • Author(s)
      中野詩
    • Organizer
      SPTラボラトリーゼミ『アートとヘルス~イギリス、アメリカ、そして日本では~』
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 誰を包摂するのか~博物館が想定する未利用者・非利用者と活動戦略~2023

    • Author(s)
      佐久間 大輔・石井 陽子
    • Organizer
      全国科学博物館協議会第30回研究発表大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 社会の中で博物館が 機能発揮するためのしかけ 博物館とネットワーク2023

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Organizer
      公益財団法人日本博物館協会フォーラム「改正博物館法施行間近! ~現場の視点で改正法のポイントを考える~」
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 大阪市立自然史博物館がミッションにこだわる理由2023

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Organizer
      全国美術館会議 教育普及研究部会第59回会合
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] アーカイブズ記述アプリケーション「AtoM」導入の過程:エル・ライブラリーの事例から2023

    • Author(s)
      谷合佳代子
    • Organizer
      日本図書館研究会 情報組織化研究グループ月例研究会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本の博物館行政はどこへ向かうのか?2022

    • Author(s)
      瀧端真理子
    • Organizer
      2022年度日本社会教育学会六月集会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 英国のミュージアムにおける寄附金獲得戦略 -アシュモレアン博物館、ナショナル・ギャラリー、ダリッチ・ピクチャー・ギャラリーを事例として-2022

    • Author(s)
      瀧端真理子
    • Organizer
      全日本博物館学会第48回研究大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] COVID-19期の博物館経営 ―英米ミュージアムの年次報告書を手がかりとして―2022

    • Author(s)
      瀧端真理子
    • Organizer
      日本社会教育学会第69回研究大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 展示は人の為ならず 博物館はスタンドアロンでは機能できない2022

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Organizer
      日本博物館協会 第70回全国博物館大会(高知)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 英国のミュージアムにおける寄附金獲得戦略-アシュモレアン博物館、ナショナル・ギャラリー、ダリッチ・ピクチャー・ギャラリーを事例として-2022

    • Author(s)
      瀧端真理子
    • Organizer
      全日本博物館学会 第48回研究大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Exhibiting the Northern Osaka Earthquake and COVID-19 Experiences2022

    • Author(s)
      Mariko Takibata
    • Organizer
      ICOM Prague 2022 / ICTOP
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 文化審議会博物館部会 WG における博物館法改正の議論と自然科学系博物館の今後2022

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Organizer
      令和3年度第2回全国科学博物館協議会総会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] [P2-368]自然史系博物館を活用するために―博物館法改正で生態学コミュニケーションは広がるか2022

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Organizer
      第69回日本生態学会大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 社会的処方とアート活動 -イギリス北東部でのフィールドワークを通して-2021

    • Author(s)
      中野詩
    • Organizer
      第9回チア!ゼミ
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] アメリカ合衆国のミュージアムにおける寄附金獲得戦略ーミルウォーキー所在6館園を事例としてー2021

    • Author(s)
      瀧端真理子
    • Organizer
      全日本博物館学会 第46回研究大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 英国のミュージアムにおける寄附金獲得戦略ーV&A及びロンドン動物学協会を事例としてー2021

    • Author(s)
      瀧端真理子
    • Organizer
      全日本博物館学会 第47回研究大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 英国の博物館入館料に関する探究ーコレクション形成とチャリティの観点からー2021

    • Author(s)
      瀧端真理子
    • Organizer
      日本社会教育学会第68回研究大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 博物館の現状の課題はなにか、博物館法のどこを変えるべきなのか2021

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Organizer
      全日本博物館学会 第 47 回研究大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Changes of SROI of natural history museums by Digitalization of activities under COVID-19 - case of Osaka Museum of Natural History -2021

    • Author(s)
      Daisuke SAKUMA
    • Organizer
      ICOM NATHIST VIRTUAL CONFERENCE 2021
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 英国における博物館入館料無料の起源に関する探求2020

    • Author(s)
      瀧端真理子
    • Organizer
      日本社会教育学会第67回研究大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] エコミュージアムに関する国際会議等における議論の経緯 40年間を振り返って2020

    • Author(s)
      大原一興
    • Organizer
      日本エコミュージアム研究会研究大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 寄附の観点から考える博物館への市民参加2019

    • Author(s)
      瀧端真理子
    • Organizer
      日本社会教育学会第66回研究大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Creating Sustainable Community and Heritage through Ecomuseum: Trial Discussion on Strengthening, Local People’s Attachment and Social Capital through Museological Actions in Community2019

    • Author(s)
      Kazuoki Ohara
    • Organizer
      Eleventh International Conference on the Inclusive Museum “Museums, Heritage & Sustainable Tourism”
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 新規事業と科学コミュニケーションにおける博物館周辺の市民コミュニティの重要性について2019

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Organizer
      国際博物館会議 2019京都大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 菌学における市民科学と地域自然史博物館の役割2019

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Organizer
      アジア菌学会2019
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 小規模MLA機関のドキュメンテーションと運営2019

    • Author(s)
      Kayoko TANIAI, Yayoi TSUTSUI, Tanya MAUS
    • Organizer
      ICOM-CIDOC 2019 Kyoto
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アメリカ合衆国のミュージアムにおける寄附金獲得戦略(2)-寄附者グループとプランド・ギビングに着目して-2019

    • Author(s)
      瀧端真理子
    • Organizer
      全日本博物館学会第45回研究大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] The History and Challenge of Citizens’ Participation at Osaka Museum of Natural History2019

    • Author(s)
      Mariko Takibata
    • Organizer
      ICOM-NATHIST 2019 Kyoto
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The locally significant approach needs a globally standardized practice -In order to overcome the weakness of Japanese museum professionals2019

    • Author(s)
      Mariko Takibata
    • Organizer
      ICOM-ICTOP 2019 Kyoto
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 自然史資料を世界の共有財産として保全するために ICOM-NATHISTの要求する管理者への保全努力と社会との”engagement”の追求2019

    • Author(s)
      佐久間 大輔
    • Organizer
      全国科学博物館協議会第26回研究発表大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Study on museum fatigue and the utilization of sitting space in museums of fine art2019

    • Author(s)
      Ikue Masuda, Kazuoki Ohara
    • Organizer
      ICOM-ICAMT 2019 Kyoto
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アメリカ合衆国のミュージアムにおける教育普及活動の料金設定2018

    • Author(s)
      瀧端真理子
    • Organizer
      日本社会教育学会第65回研究大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] アメリカ合衆国のミュージアムにおける寄附金獲得戦略 ーシカゴ所在4館園を事例としてー2018

    • Author(s)
      瀧端真理子
    • Organizer
      全日本博物館第44回研究大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 公共図書館内における利用者の注視行動の傾向と図書館デザインの影響2018

    • Author(s)
      佐藤翔, 池本実緒, 小池敬大, 松原早菜, 山中飛鳥, 河田姫碧, 宮崎直子, 永野ゆりえ, 永尾梨乃
    • Organizer
      日本図書館情報学会2018年度春季研究集会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 労働史オーラルヒストリー・プロジェクト2018

    • Author(s)
      谷合佳代子
    • Organizer
      デジタルアーカイブ学会第2回研究大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] ニューヨークと隣接地域のミュージアム入館料と優遇制度2017

    • Author(s)
      瀧端真理子
    • Organizer
      全日本博物館第43回研究大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 英国における高齢者対応博物館教育活動の展開2017

    • Author(s)
      瀧端真理子
    • Organizer
      日本社会教育学会第64回研究大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 市民と博物館の関わりから見る「対話と連携」2017

    • Author(s)
      佐久間大輔
    • Organizer
      全日本博物館第43回研究大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] The Role of Local Natural History Museums for Developing Biodiversity Conservation Strategies.2017

    • Author(s)
      DAISUKE SAKUMA
    • Organizer
      ICOM NATHIST
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 地域資源に対する住民評価による展示テーマ抽出の試み2017

    • Author(s)
      高橋 絵里、大原 一興他3名
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 三浦半島まるごと博物館における専門家と市民の関わり2017

    • Author(s)
      我妻 祐一郎、大原 一興他3名
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 出作り文化の伝承におけるエコミュージアム活動の役割の考察2017

    • Author(s)
      山本 奈生 、大原 一興他4名
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 博物館経営論〔改訂新版〕2023

    • Author(s)
      佐久間大輔(分担執筆)
    • Total Pages
      332
    • Publisher
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595323959
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 大学的大阪ガイド ―こだわりの歩き方2022

    • Author(s)
      谷合佳代子(分担執筆)
    • Total Pages
      412
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      9784812221143
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 金山町(山形県最上郡)における「域学連携」事業への取り組み2021

    • Author(s)
      大原 一興・大野 敏
    • Publisher
      横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 都市科学事典2021

    • Author(s)
      大原一興(分担執筆)
    • Total Pages
      1052
    • Publisher
      春風社
    • ISBN
      9784861107344
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 発信する博物館 : 持続可能な社会に向けて2021

    • Author(s)
      小川義和、五月女賢司、佐久間大輔
    • Total Pages
      353
    • Publisher
      ジダイ社
    • ISBN
      9784909124463
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 学芸員がミュージアムを変える! 公共文化施設の地域力2021

    • Author(s)
      今村信隆、佐々木 亨、緒方泉、吉田公子、中込潤、田中梨枝子、大原昌宏、佐久間大輔、北村淳一、関口千代絵、卓彦伶、菊地雅子、山田のぞみ、吉里演子、沼田絵美、立石絵梨子、樋泉綾子、小篠隆生
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      水曜社
    • ISBN
      9784880654973
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 博物館の未来を考える2021

    • Author(s)
      佐久間大輔(分担執筆)
    • Total Pages
      184
    • Publisher
      中央公論美術出版
    • ISBN
      9784805508961
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 福祉施設の設計 障害者・子ども・高齢者 地域との共生を目指して2020

    • Author(s)
      大原一興(分担執筆)
    • Total Pages
      120
    • Publisher
      彰国社
    • ISBN
      9784395321599
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 北欧流「ふつう」暮らしからよみとく環境デザイン2018

    • Author(s)
      大原一興(分担執筆)
    • Total Pages
      152
    • Publisher
      彰国社
    • ISBN
      4395321097
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] Ecomuseums and cultural landscapes State of the art and future prospects2018

    • Author(s)
      Kazuoki Ohara(分担執筆)
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      Maggioli Editore
    • ISBN
      8891624950
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 「博物館の当事者は誰か――カルチャーをつなぐために」『友の会で語る博物館の楽しみ方 博物館友の会20周年記念誌』2017

    • Author(s)
      佐久間大輔(分担執筆)
    • Total Pages
      180
    • Publisher
      神奈川県立生命の星・地球博物館友の会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Remarks] 『アートとヘルス~イギリス、アメリカ、そして日本では~』SPTラボラトリーゼミ

    • URL

      https://setagaya-pt.jp/bf2022/workshop_lecture/sptlab202303.html

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Remarks] AAM 2017 参戦記 (佐久間大輔)

    • URL

      https://togetter.com/li/1110029

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Remarks] NATHIST2017年次総会参戦記 (佐久間大輔)

    • URL

      https://togetter.com/li/1193208

    • Related Report
      2017 Annual Research Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi