• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Verification of the Effect of JASPER, an Early Intervention for Toddlers with Autism Spectrum Disorder, and Investigating Factors for Improving Social Communication

Research Project

Project/Area Number 17H02720
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Special needs education
Research InstitutionTeikyo University (2020-2021)
Nagoya University of Arts and Sciences (2018-2019)
Hiroshima Shudo University (2017)

Principal Investigator

KURODA Miho  帝京大学, 文学部, 教授 (10536212)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浜田 恵  名古屋学芸大学, ヒューマンケア学部, 講師 (00735079)
辻井 正次  中京大学, 現代社会学部, 教授 (20257546)
稲田 尚子  帝京大学, 文学部, 准教授 (60466216)
井澗 知美  大正大学, 心理社会学部, 准教授 (70631026)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥18,330,000 (Direct Cost: ¥14,100,000、Indirect Cost: ¥4,230,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2018: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2017: ¥9,360,000 (Direct Cost: ¥7,200,000、Indirect Cost: ¥2,160,000)
Keywords自閉スペクトラム症 / JASPER / SPACE / 幼児 / 早期介入 / 共同注意 / 遊び / 関わり合い / ジャスパー(JASPER) / 早期支援 / 社会性 / 保育所 / JASPERプログラム / 遊びを通した療育 / JASPER / ADOS-2 / アイトラッキング / SPACE / 視線移動計測
Outline of Final Research Achievements

JASPER (Joint Attention, Symbolic Play, Engagement, and Regulation) is a treatment approach for toddlers with autism spectrum disorder based on a combination of developmental and behavioral principles developed by Dr. Kasari at UCLA. JASPER can be conducted in community-based settings such as preschools by preschool teachers. We have been working with Dr. Kasari to examine the effectiveness of JASPER in Japan. JASPER have been administrated by trained psychologists in Japan, and the effectiveness in promoting social communication has been verified. In addition, the validity of the SPACE in Japan, an assessment used in JASPER were examined. Furthermore, we conducted training for preschool teachers on early interventions based on the JASPER that can be used in preschools, and the application and effectiveness of the training in preschools were examined. The results suggest that hands-on training can lead to practical application in preschools.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

自閉スペクトラム症の幼児への早期介入について、米国で開発されたコミュニティーベースで実施できるJASPERプログラムの日本での効果を示すことは、日本全国で効果の立証された早期支援プログラムが実施されための基盤になると考えられる。ASDの専門家である心理士の指導のもと、保育士や幼稚園教諭が実施することができるプログラムであり、専門家が少ない地域でも実施が可能である。コミュニティの幼稚園や保育園で実施できれば、多くの自閉スペクトラム症や社会性に弱さのある幼児への早期介入が実現できる。また、特別な施設や道具を必要としないプログラムであり、経済的効率も高い。

Report

(5 results)
  • 2021 Final Research Report ( PDF )
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Annual Research Report
  • Research Products

    (31 results)

All 2022 2021 2020 2019 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 1 results) Book (10 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] カルフォルニア大学ロサンゼルス校(米国)

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] カルフォルニア大学サンフランシスコ校(米国)

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] JASPERが日本の自閉スペクトラム症幼児におよぼす効果の予備的検討2022

    • Author(s)
      黒田美保・井澗知美・浜田恵・稲田尚子・辻井正次・須藤幸恵
    • Journal Title

      帝京大学心理学紀要

      Volume: 26号 Pages: 1-11

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 研修を通しての保育士のJASPERプログラムへの期待 ー保育士への質問紙調査からー2022

    • Author(s)
      黒田美保・浜田恵・辻井正次
    • Journal Title

      名古屋学芸大学ヒューマンケア学部紀要

      Volume: 15 Pages: 103-113

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 家族がアセスメントを有効に使えるために知っておいて欲しいこと (保護者の関わり方を考える: 親がどういう働きかけをすることがいいのか)2019

    • Author(s)
      黒田美保, 森裕幸.
    • Journal Title

      アスペハート

      Volume: 17 Pages: 42-45

    • NAID

      40021877920

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 乳幼児・小児期における自閉スペクトラム症のアセスメント (特集 最新の発達障害支援)2019

    • Author(s)
      黒田美保
    • Journal Title

      教育と医学

      Volume: 67 Pages: 540-546

    • NAID

      40021937363

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 発達障害児者支援 (10年のあゆみとこれから)2019

    • Author(s)
      辻井正次
    • Journal Title

      子どものこころと脳の発達

      Volume: 10 Pages: 44-47

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 実行委員会企画シンポジウム自閉症スペクトラム児の支援方法最前線2019

    • Author(s)
      荻野竜也, 加戸陽子, 諏訪利明, 井上雅彦, 黒田美保
    • Journal Title

      発達障害研究:日本発達障害学会機関誌

      Volume: 40 Pages: 442-446

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 自閉スペクトラム症のアセスメント2017

    • Author(s)
      黒田美保
    • Journal Title

      児童心理学の進歩

      Volume: 56

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 社会性の発達に困難を抱える子どもの早期発見と発達支援 ―アセスメントと支援ツールの役割と課題―2019

    • Author(s)
      別府 悦子、北川 小有里、宮本 正一、黒田 美保、神尾 陽子
    • Organizer
      発達心理学会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 早期介入が ASD 幼児の言語発達におよぼす効果の 1 事例 ―JASPER の取り組み―2019

    • Author(s)
      須藤 幸恵、黒田 美保
    • Organizer
      発達心理学会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] コミュニ―ティ・ベースの早期支援 JASPERの紹介2019

    • Author(s)
      黒田美保
    • Organizer
      子ども健康科学学会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ASD児の対人関係における自発性を伸ばす遊びの1事例 ~JASPERの取り組み~2019

    • Author(s)
      須藤幸恵・黒田美保
    • Organizer
      日本発達心理学会第30回大会ポスター発表
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 自閉症スペクトラム児の支援方法最前線 :コミュニ―ティ・ベースの早期支援2018

    • Author(s)
      黒田美保
    • Organizer
      日本発達障害学会第53回研究大会 実行委員会企画シンポジウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] ASDへの早期支援における日本の課題と JASPERプログラムへの期待2018

    • Author(s)
      黒田美保
    • Organizer
      第119回日本小児精神神経学会 ワークショップ「JASPER」
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 保育園と発達支援センターにおけるJASPERのとりくみ2018

    • Author(s)
      浜田恵
    • Organizer
      第119回日本小児精神神経学会 ワークショップ「JASPER」
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 自閉症スペクトラムの早期支援としてのJASPERプログラム2018

    • Author(s)
      浜田恵
    • Organizer
      第65回日本小児保健協会学術集会シンポジウム「発達障害の早期発見から早期支援への可能性」
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 子どもの共同注意と遊びのアセスメント:SPACE2018

    • Author(s)
      浜田恵
    • Organizer
      第37回日本心理臨床学会 自主シンポジウム「新しい子どもの発達アセスメントツール:子どもの発達の包括アセスメントについて」
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] JASPERプログラムによる早期介入の試み2018

    • Author(s)
      黒田美保
    • Organizer
      第28回太田ステージ研究会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 自閉スペクトラム症の診断基準とアセスメントにみるASD幼児の社会性の特徴2018

    • Author(s)
      黒田美保
    • Organizer
      第30回日本発達心理学会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 発達障害のある人の「ものの見方・考え方」 : 「コミュニケーション」「感情の理解」「勉強」「仕事」に役立つヒント2021

    • Author(s)
      高岡佑壮、下山晴彦、黒田美保
    • Total Pages
      213
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 金子書房2020

    • Author(s)
      内山登紀夫, 黒田美保, 稲田尚子
    • Total Pages
      149
    • Publisher
      CARS-2(小児自閉症評価尺度第2版)日本語版マニュアル
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 公認心理師技法ガイド ~臨床の場で役立つ実践のすべて~2019

    • Author(s)
      下山晴彦・伊藤絵美・黒田美保・鈴木伸一
    • Total Pages
      877
    • Publisher
      文光堂
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 自閉スペクトラム症のアセスメントと支援., 公認心理師のための 基礎から学ぶ神経心理学理論からアセスメント・介入の実践例まで., 102-105. ミネルヴァ書房.2019

    • Author(s)
      黒田美保
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 公認心理師技法ガイド2019

    • Author(s)
      下山晴彦・黒田美保他
    • Publisher
      文光堂
    • ISBN
      9784830636264
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 公認心理師のための発達障害入門2018

    • Author(s)
      黒田美保
    • Publisher
      金子書房
    • ISBN
      9784760824205
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 「効果的な子ども支援のためのカテゴリー別アプローチ①集団に所属しながら支援を行う②集団生活を視野に入れつつ個別の支援を行う」巡回支援専門員対象研修テキスト2018

    • Author(s)
      浜田恵(分担執筆)
    • Publisher
      平成29年度厚生労働省障害者総合福祉推進事業成果物
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 保育士による発達障害及びその傾向のある幼児の早期支援モデルの確立2018

    • Author(s)
      辻井正次
    • Total Pages
      28
    • Publisher
      第47回三菱財団社会福祉事業・研究報告書
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 「社会・情動の障害としてのASD」社会・情動発達とその支援2017

    • Author(s)
      黒田美保(分担執筆)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 「ASDの診断的アセスメント」発達科学ハンドバック102017

    • Author(s)
      黒田美保(分担執筆)
    • Publisher
      金子書房
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Funded Workshop] ADI-R(自閉症診断面接改訂版)の研究使用のための研修2019

    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi