• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Advancing Japanese Bibliographics and Improving the Accessibility of Documents Held by Royal and Aristocratic Archives - Clarifying the Structure and Transmission of Knowledge Systems

Research Project

Project/Area Number 17H06117
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Japanese history
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

田島 公  東京大学, 史料編纂所, 教授 (80292796)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 恵介  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 名誉教授 (50156816)
吉川 真司  京都大学, 文学研究科, 教授 (00212308)
遠藤 基郎  東京大学, 史料編纂所, 教授 (40251475)
藤原 重雄  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (40313192)
小倉 慈司  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (20581101)
末柄 豊  東京大学, 史料編纂所, 教授 (70251478)
金田 章裕  京都大学, 文学研究科, 名誉教授 (60093233)
松澤 克行  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (40282529)
岸 泰子  京都府立大学, 文学部, 准教授 (60378817)
鶴見 泰寿  奈良県立橿原考古学研究所, 企画学芸部学芸課, 指導学芸員 (70270775)
馬場 基  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 室長 (70332195)
加藤 悠希  九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (80790815)
小塩 慶  東京大学, 史料編纂所, 助教 (80880765)
山口 英男  東京大学, 史料編纂所, 教授 (40182456)
鴨川 達夫  東京大学, 史料編纂所, 教授 (60214566)
Project Period (FY) 2017-05-31 – 2022-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥204,100,000 (Direct Cost: ¥157,000,000、Indirect Cost: ¥47,100,000)
Fiscal Year 2020: ¥35,490,000 (Direct Cost: ¥27,300,000、Indirect Cost: ¥8,190,000)
Fiscal Year 2019: ¥39,390,000 (Direct Cost: ¥30,300,000、Indirect Cost: ¥9,090,000)
Fiscal Year 2018: ¥45,370,000 (Direct Cost: ¥34,900,000、Indirect Cost: ¥10,470,000)
Fiscal Year 2017: ¥45,760,000 (Direct Cost: ¥35,200,000、Indirect Cost: ¥10,560,000)
Keywords書陵部所蔵家分け本のWeb公開 / 九条家本 / 中井家文書 / Hi-CAT Plus / 『日本古代人名辞典』の増補改訂 / 日本目録学 / 宮内庁書陵部所蔵史料 / 東山御文庫 / 京都御所関係資料 / 古典籍のデジタル画像のWeb公開 / 内匠寮本中井家文書 / 京都御所造営関係資料 / 一条家文庫 / 近世公家日記 / 陽明文庫設立80周年記念特別研究集会 / Hi-Cat Plus / 東山御文庫本 / 宝蔵絵 / 『日本古代人名辞典』増補改訂版 / 陽明文庫講座 / 東山御文庫御物 / 禁裏文庫 / 京都御所所蔵学術資料
Outline of Annual Research Achievements

①東京大学史料編纂所閲覧室の所内専用の画像閲覧システムであるHi-Cat Plusで公開中の画像約100万画像をIIIF(トリプルアイエフ)対応に全て改修し、それに伴う所外公開が可能な閲覧システムを開発した。②書陵部所蔵鷹司家本等約6千件・近世公家日記類等約7万件、東山御文庫別置本約2万件他のデジタル画像約9万5千件を収集した(2年間累計約14万3千件)。
③昨年度蒐集したa『皇室の至宝 東山御文庫御物』の為に撮影された4×5カラーフィルムよりデジタル化した画像約2千件とb平井聖『中井家文書の研究』の為に撮影した書陵部所蔵「中井家文書」の4×5モノクロフィルムよりデジタル化した画像約2千件を、それぞれ収載書籍に収載された図版と対照したExceを作成し、その結果、bに未収録のデジタル画像約4百件を初めて確認した。④繰越し撮影した書陵部所蔵中井家本の安政度御所造営関係資料(帳簿類)約8千件に関して、寛政度の帳簿類と比較検討し、史料群の性格などに関して考察すると共に、内裏造営での釘の使用に関して国際学会で研究報告を行った。
⑤1945年の東京大空襲で焼失した一条家文庫に関して『兼輝公記』『兼香公記』など一条家当主の日記を読み解き、一条家の学問や近世以降の文庫の変遷に関して解明した。⑥古代から近代の天皇家の文庫の変遷や収蔵品の性格に関して再検討を行い、大阪大学大学院で通史的な講義を行った。⑦『日本古代人名辞典』増補改訂版の原稿の修正、木簡記載の人名に関して、継続的に原稿の作成・入稿を行い、旧版に関して新研究の成果を盛り込んだ原稿を再入稿した。
⑧市民向けに、陽明文庫講座1回、 西尾市岩瀬文庫講座2回、金鵄会館にて「続・古典を読む」を15回行った。更に東京大学にて研究者を中心に「設立80周年記念陽明文庫特別研究集会」を開催し、陽明文庫所蔵資料の最新の研究成果を発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

宮内庁書陵部所蔵の禁裏・公家文庫収蔵史料のデジタル画像約70万件のWeb公開に関しては2018年度の公開を目指していたが、国際的なアーカイブの規格としてIIIF(トリプルアイエフ、International Image Interoperability Framework)が国際標準となり、国立国会図書館などに採用された状況に鑑みて、それに対応する必要があり、これまでに蒐集した全てのデジタル画像に改修を加えたため、Web公開は来年度へ持ち越している。IIIF対応は、英国図書館・フランス国立図書館、オックスフォード・スタンフォード・プリンストン・イェールなどの各大学など、世界的な機関でも採用した規格と聞いているので、新たな状況に対応した、将来を見据えた上での改修・変更であり、3年目の2019年度での公開を目指して、順調に進んでいると言える。
一般向けの「陽明文庫講座」の他に、2018年7月15日に東京大学本郷キャンパスで研究者向けの「特別研究集会」を開催し、学習院大学客員研究員の皇太子徳仁親王(今上天皇)にも陽明文庫所蔵『車図』の研究報告をいただいた他、『信長公記』・『勘例』・『兵範記』紙背文書・『猪御記目録』・『明月記』紙背文書・『後法興院関白記』『雑事要録』紙背文書などに関して、充実した新しい研究成果を多数報告し、その内容は当日配布した「記念図録」(全33頁)に反映することができ、更に陽明文庫本『宮城図』に関連し、昨年度蒐集した、学界未紹介の東山御文庫本『大内裏図』のデジタル画像の紹介も初めてできたから。
蒐集した「中井家文書」の図面類・安政度御所造営帳簿類のデジタル画像の内容の検討が出来るようになり、日本建築史学の研究者を中心に史料群の検討など、検討会を京都府立京都学・歴彩館と東京大学史料編纂所で開催でき、「中井家文書」研究のスタートを切ることができたため。

Strategy for Future Research Activity

①IIIF対応のViewer開発などの課題もあるが、伏見宮家本・九条家本・柳原家本など、宮内庁書陵部所蔵の禁裏・公家文庫収蔵史料約70万件のWeb公開は2019年度に行い、画像の国際発信を行いたい。一方、IIIF対応にしたことにより、デジタル画像1件当たりのデータ量が従来の4倍となり、既存のストレージでは対応できなくなったため、安定的なWeb公開のため、サーバーを増強する。
②古代の木簡記載の人名約7千件等を増補し、天応元年(781)までの人名を網羅した『日本古代人名辞典』の増補改訂版の刊行は、辞典と言う性格上、記述の正確さが求められるため、2020年度を目指しているが、並行して延暦~仁和年間の「五国史」に記載された人名データベースの作成に着手する。
③3年目を迎えるため、これまでの研究成果の中間まとめとなる『禁裏・公家文庫研究』7輯(思文閣出版)及び『中間報告書』を刊行する。
④「中井家文書」(帳簿類)のうち、未撮影の「寛政度御所造営関係資料」(約3万2千件)のデジタル撮影に着手する(残り3年間での撮影完了を目指す)。
⑤日本目録学の国際発信のため、田島公「文庫論」(『岩波講座日本歴史』22 2016年)の中国語訳・ロシア語訳などの作成を試みる。

Report

(4 results)
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Abstract ( PDF )   Comments on the Screening Results ( PDF )   Annual Research Report

Research Products

(118 results)

All 2019 2018 2017 Other

All Journal Article Presentation Book Remarks

  • [Journal Article] 大般若波羅蜜多経 法華寺2019

    • Author(s)
      藤原重雄
    • Journal Title

      『横浜の文化財‐横浜市文化財総合調査概報‐』

      Volume: 26 Pages: 10-29

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東京大学史料編纂所データベースの「使用上の注意」2019

    • Author(s)
      遠藤基郎
    • Journal Title

      『日本歴史』

      Volume: 848 Pages: 46-52

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 一条兼輝の学問―「兼輝公記」に見える書籍年表稿―2019

    • Author(s)
      松澤克行
    • Journal Title

      『東京大学史料編纂所研究紀要』

      Volume: 29 Pages: 54-74

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 美濃国大井荘の成立事情と成立当初の荘域2018

    • Author(s)
      田島公
    • Journal Title

      海老澤衷編『中世荘園村落の環境歴史学-東大寺領美濃国大井荘の研究-』(吉川弘文館)

      Volume: 1 Pages: 43-79

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 古代美濃国本巣・席田両郡の景観復原の一齣―船来山南麓に屯倉の存在の可能性を探る―2018

    • Author(s)
      田島公
    • Journal Title

      金田章裕編『景観史と歴史地理学』(吉川弘文館)

      Volume: 1 Pages: 30-59

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 広橋家旧蔵・東洋文庫所蔵「擬似曼荼羅」(北野種子曼荼羅)について2018

    • Author(s)
      藤原重雄
    • Journal Title

      『東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信』

      Volume: 81 Pages: 5-9

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 明月記断簡2018

    • Author(s)
      藤原重雄
    • Journal Title

      碧南市藤井達吉現代美術館編『へきなんの文化財』

      Volume: 1 Pages: 97-106

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 美濃国大井荘を史料論から考える2018

    • Author(s)
      遠藤基郎
    • Journal Title

      海老澤衷編『中世荘園村落の環境歴史学-東大寺領美濃国大井荘の研究-』(吉川弘文館)

      Volume: 1 Pages: 196-213

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] daiji's Estate in Its Documentary Record:Perspectives on be Estate. (translated by Janet R.Goodwin)2018

    • Author(s)
      遠藤基郎
    • Journal Title

      Land, Power, and the Sacred. Janet R. Goodwin and Joan R. Piggott (ed.) Honolulu: University of Hawai’i Press

      Volume: 1 Pages: 81-106

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 「退位」「譲位」の誕生2018

    • Author(s)
      小倉慈司
    • Journal Title

      『日本歴史』

      Volume: 840 Pages: 2-13

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 古代文献史料本文研究の課題―『延喜式』を中心に2018

    • Author(s)
      小倉慈司
    • Journal Title

      『九州史学』

      Volume: 181 Pages: 28-55

    • NAID

      40021744821

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 神戸の存在形態と神社経済2018

    • Author(s)
      小倉慈司
    • Journal Title

      古代文学と隣接諸学、岡田莊司編『古代の信仰・祭祀』(竹林舎)

      Volume: 7 Pages: 324-361

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 延喜式(平安時代篇)2018

    • Author(s)
      小倉慈司
    • Journal Title

      佐藤信・小口雅史編『古代史料を読む』(同成社)

      Volume: 2 Pages: 213-229

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] Nature of Old Maps: As Primary Source Materials for Historical Geography2018

    • Author(s)
      金田章裕
    • Journal Title

      Earth Sciences

      Volume: vol. 7(6) Pages: 260-267

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 近代地図への道程‐『石黒図』と『輯製20万分の1地勢図』‐2018

    • Author(s)
      金田章裕
    • Journal Title

      『地図中心』

      Volume: 553 Pages: 3-5

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 景観史の視座2018

    • Author(s)
      金田章裕
    • Journal Title

      金田章裕編『景観史と歴史地理学』(吉川弘文館)

      Volume: 1 Pages: 1-27

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 饗宴・苑池・生産2018

    • Author(s)
      馬場 基
    • Journal Title

      都市史学会編『日本都市史・建築史事典』(丸善出版)

      Volume: 1 Pages: 16-17

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 藤原京と律令国家2018

    • Author(s)
      馬場 基
    • Journal Title

      都市史学会編『日本都市史・建築史事典』(丸善出版)

      Volume: 1 Pages: 26-27

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 土佐光信と錦の御旗2018

    • Author(s)
      末柄 豊
    • Journal Title

      堺市博物館編『土佐光吉―戦国の世を生きたやまと絵師―』

      Volume: 1 Pages: 70-71

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 伝えられた知識と失われた知識2018

    • Author(s)
      遠藤珠紀
    • Journal Title

      前田雅之編『画期としての室町』(勉誠出版)

      Volume: 1 Pages: 139-155

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『兵範記』・同紙背文書に見える西三河南部の荘園の基礎的研究―三河国幡豆郡吉良荘、碧海郡志貴荘・碧海荘を中心に―2018

    • Author(s)
      田島公
    • Journal Title

      『新編西尾市史研究』

      Volume: 4 Pages: 3-28

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 春日大社所蔵『弘安五年御進発日記』(下)2018

    • Author(s)
      藤原重雄
    • Journal Title

      『東京大学史料編纂所研究紀要』

      Volume: 28 Pages: 101-111

    • NAID

      40021757721

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 〔第七櫃絵目録〕続考―絵櫃の貸借に関する史料―2018

    • Author(s)
      藤原重雄
    • Journal Title

      『東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信』

      Volume: 79 Pages: 10-13

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『春記』逸文拾遺(稿)2018

    • Author(s)
      小倉慈司・小川宏和
    • Journal Title

      『国立歴史民俗博物館研究報告』

      Volume: 209 Pages: 219-241

    • NAID

      120006595827

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『延喜式』写本系統の基礎的研究―巻五を中心に―2018

    • Author(s)
      小倉慈司
    • Journal Title

      新川登亀男編『日本古代史の方法と意義』(勉誠出版)

      Volume: 1 Pages: 192-217

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『延喜式』土御門本と近衛本の検討―巻五を中心に―2018

    • Author(s)
      小倉慈司
    • Journal Title

      佐藤信編『史料・史跡と古代社会』(吉川弘文館)

      Volume: 1 Pages: 164-192

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 正倉院文書の複製を活用する―古文書を多角的に分析する1―2018

    • Author(s)
      小倉慈司
    • Journal Title

      国立歴史民俗博物館編『歴史研究と〈総合資料学〉』(吉川弘文館)

      Volume: 1 Pages: 64-78

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 織田信長と東国2018

    • Author(s)
      金子拓
    • Journal Title

      群馬県立歴史博物館企画展『織田信長と上野国』

      Volume: 2018年 Pages: 106-111

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 九世紀における唐制受容の一様相-中世文書様式成立の史的前提-2018

    • Author(s)
      川尻秋生
    • Journal Title

      『日本史研究』

      Volume: 667 Pages: 1-23

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 陽明文庫所蔵「藤原師実執筆除目尻付関係史料」三点の紹介2017

    • Author(s)
      田島公
    • Journal Title

      田島公編『禁裏・公家文庫研究』(思文閣出版)

      Volume: 6 Pages: 89-111

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 陽明文庫所蔵『長谷寺縁起文』の解題と翻刻―鎌倉長谷寺本との比較検討を中心に―2017

    • Author(s)
      田島公
    • Journal Title

      田島公編『禁裏・公家文庫研究』(思文閣出版)

      Volume: 6 Pages: 133-173

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東大寺図書館所蔵記録部中の中世史料2017

    • Author(s)
      畠山聡・遠藤基郎
    • Journal Title

      『古文書研究』

      Volume: 83 Pages: 46-59

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 学際誌『史林』‐地理学の立場から‐2017

    • Author(s)
      金田章裕
    • Journal Title

      『史林』

      Volume: 100(6) Pages: 738-742

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 律令国家の京と国々―人・モノ・文化・情報2017

    • Author(s)
      金田章裕
    • Journal Title

      古代文学と隣接諸学、蔵中しのぶ編『古代の文化圏とネットワーク』(竹林舎)

      Volume: 2 Pages: 77-105

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 丹波の国へ、丹波の国から2017

    • Author(s)
      金田章裕
    • Journal Title

      京都学研究会編『京都を学ぶ―文化資源を発掘する』(ナカニシヤ出版)

      Volume: 丹波編 Pages: 8-17

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 双柏文庫の三条西実隆消息二通2017

    • Author(s)
      末柄豊
    • Journal Title

      『大和文華』

      Volume: 132 Pages: 1-12

    • NAID

      40021416203

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 足利義政初政期の幕府文書にみる「御判紙」2017

    • Author(s)
      末柄豊
    • Journal Title

      湯山賢一編『古文書料紙論叢』(勉誠出版)

      Volume: 1 Pages: 233-244

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 泊浦・道智上人周辺の夢語り―市屋道場金光寺蔵『仏説目連救母経』紙背の起請文―2017

    • Author(s)
      藤原重雄
    • Journal Title

      『年報中世史研究』

      Volume: 42 Pages: 55-74

    • NAID

      40021236672

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 宮内庁書陵部所蔵九条家本『定能卿記部類』六「御読経」・七「御願供養」2017

    • Author(s)
      藤原重雄
    • Journal Title

      田島公編『禁裏・公家文庫研究』(思文閣出版)

      Volume: 6 Pages: 113-132

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 仁和寺所蔵「絵目録」断簡について2017

    • Author(s)
      藤原重雄
    • Journal Title

      『東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信』

      Volume: 77 Pages: 4-14

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 泉涌寺「補陀山海」扁額の模写2017

    • Author(s)
      藤原重雄
    • Journal Title

      神奈川県立金沢文庫編『唐物』

      Volume: 1 Pages: 103-104

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日本から見た東アジア建築史構想2017

    • Author(s)
      藤井恵介
    • Journal Title

      藤井恵介, 王貴祥, 村松伸編『東アジア建築史を描く』(東京大学生産技術研究所村松研究室)

      Volume: 1 Pages: 8-16

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 法会と仏堂2017

    • Author(s)
      藤井恵介
    • Journal Title

      楠淳澄編『南都学・北嶺学の世界―法会と仏道』(法蔵館)

      Volume: 1 Pages: 103-130

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 都城の造営と交通路2017

    • Author(s)
      馬場基
    • Journal Title

      鈴木靖民・荒木敏夫・川尻 秋生編『日本古代の道路と景観‐駅家・官衙・寺‐』(八木書店)

      Volume: 1 Pages: 63-86

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 歴史的文字に関すある経験知・暗黙知の蓄積と資源化の試み2017

    • Author(s)
      馬場基
    • Journal Title

      『研究報告人文科学とコンピュータ』

      Volume: 2017-CH-115(9) Pages: 1-4

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 史料からみた古代都市と動物2017

    • Author(s)
      馬場基
    • Journal Title

      『条里制・古代都市研究』

      Volume: 33 Pages: 49-61

    • NAID

      40021634583

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 古代東アジアにおける「神」信仰2017

    • Author(s)
      小倉慈司
    • Journal Title

      鈴木靖民・金子修一・田中史生・李成市編『日本古代交流史入門』(勉誠出版)

      Volume: 1 Pages: 455-466

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 宮内庁書陵部所蔵御所本目録(稿)2017

    • Author(s)
      小倉慈司
    • Journal Title

      田島公編『禁裏・公家文庫研究』(思文閣出版)

      Volume: 6 Pages: 204-415

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 寛永四年の「平野社縁起」制作について2017

    • Author(s)
      林晃弘
    • Journal Title

      『東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信』

      Volume: 78 Pages: 23-30

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 長篠の戦い後の織田信長と本願寺2017

    • Author(s)
      金子拓
    • Journal Title

      『白山史学』

      Volume: 53 Pages: 1-18

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 古代東国の在地社会と仏教-村落寺院・開発・双堂-2017

    • Author(s)
      川尻秋生
    • Journal Title

      『民衆史研究』

      Volume: 93 Pages: 31-50

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『院中御湯殿上日記』(天正一五年八月~一二月)の紹介2017

    • Author(s)
      遠藤珠紀
    • Journal Title

      田島公編『禁裏・公家文庫研究』(思文閣出版)

      Volume: 6 Pages: 175-203

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 陽明文庫所蔵『勘例』十三函十八号における先例記事の特徴2017

    • Author(s)
      黒須 友里江
    • Journal Title

      田島公編『禁裏・公家文庫研究』(思文閣出版)

      Volume: 6 Pages: 47-59

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 古代の国家・牧・馬・社会2019

    • Author(s)
      山口英男
    • Organizer
      シンポジウム「古代国家をささえた馬たち」
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Iron in Japanese Traditional Wooden Architecture2019

    • Author(s)
      加藤悠希
    • Organizer
      Asian Urban Studies: QR Program Symposium
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 武功書上・家譜と『地域的軍記』の成立―大坂の陣における佐竹氏の場合―2019

    • Author(s)
      金子 拓
    • Organizer
      東京大学史料編纂所国際研究集会「合戦のイメージから実像を考える」
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] なぜ、三河か?~三河国の原像を探る~2019

    • Author(s)
      原秀三郎
    • Organizer
      西尾市岩瀬文庫連続講座「史料から歴史の謎を読み解く2018」
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 古代寺院が語る飛鳥時代の文明開化2019

    • Author(s)
      菱田哲郎
    • Organizer
      公開講座【続・古典を読む‐歴史と文学】「いま明かされる古代41&戦国」
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 奈良・平安時代の天皇家の文庫・宝蔵の歴史2018

    • Author(s)
      田島 公
    • Organizer
      公開講座【続・古典を読む‐歴史と文学】「いま明かされる古代39&戦国」
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 柳原家旧蔵本の形成・伝来とその特徴2018

    • Author(s)
      田島 公
    • Organizer
      西尾市岩瀬文庫企画展「公家柳原家の文庫」関連イベント岩瀬文庫講座
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 文庫研究の世界~禁裏・公家文庫の目録学研究と蓬左文庫~2018

    • Author(s)
      田島 公
    • Organizer
      蓬左文庫典籍研究会 蓬左文庫の魅力
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 陽明文庫本『勘例』7巻の基礎的考察2018

    • Author(s)
      田島 公
    • Organizer
      陽明文庫設立80周年記念特別研究集会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 中世の天皇家の文庫・宝蔵の歴史‐院政期から戦国期までを中心に‐2018

    • Author(s)
      田島 公
    • Organizer
      公開講座【続・古典を読む‐歴史と文学】「いま明かされる古代40&戦国」
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 林原美術館蔵古筆手鑑の『明月記』断簡2018

    • Author(s)
      藤原重雄
    • Organizer
      シンポジウム「林原美術館の資料と岡山池田家の文事―お殿様と王朝文化―
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 石川三碧コレクションの『明月記』断簡2018

    • Author(s)
      藤原重雄
    • Organizer
      「新発見!「明月記断簡」「てこくま物語」」特別講演会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 陽明文庫に伝わる室町時代の文書‐『後法興院関白記』と『雑事要録』の紙背文書を中心に‐2018

    • Author(s)
      末柄 豊
    • Organizer
      陽明文庫設立80周年記念特別研究集会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 戦国時代の土佐派の活動―文書・記録から見る―2018

    • Author(s)
      末柄 豊
    • Organizer
      特別展「土佐光吉―戦国の世を生きたやまと絵師―」講演会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 宍戸司箭の実像を探る―司箭院興仙と細川政元―2018

    • Author(s)
      末柄 豊
    • Organizer
      安芸高田市歴史民俗博物館公開講座
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 戦国時代の天皇‐その手紙と日記から‐2018

    • Author(s)
      末柄 豊
    • Organizer
      公開講座【続・古典を読む‐歴史と文学】「いま明かされる古代39&戦国」
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 陽明文庫本『勘例』に見える8・9世紀史料2018

    • Author(s)
      小倉慈司
    • Organizer
      陽明文庫設立80周年記念特別研究集会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 陽明文庫本『宮城図』と東山御文庫本『大内裏図』2018

    • Author(s)
      金田章裕
    • Organizer
      陽明文庫設立80周年記念特別研究集会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 藤原道長と平安貴族社会2018

    • Author(s)
      吉川真司
    • Organizer
      設立80周年記念陽明文庫講座
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 飛鳥宮からみた内裏・大極殿・朝堂の系譜2018

    • Author(s)
      鶴見泰寿
    • Organizer
      公開講座【続・古典を読む‐歴史と文学】「いま明かされる古代40&戦国」
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 木簡から飛鳥宮跡を読み解く2018

    • Author(s)
      鶴見泰寿
    • Organizer
      古代の輝き―日本考古学と橿考研80年の軌跡II― 研究講座
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 『信長公記』諸本における陽明文庫所蔵本の位置づけ2018

    • Author(s)
      金子 拓
    • Organizer
      陽明文庫設立80周年記念特別研究集会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 鳥居強右衛門の虚像と実像2018

    • Author(s)
      金子 拓
    • Organizer
      西尾市岩瀬文庫連続講座「史料から歴史の謎を読み解く2018」
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] A Report on the Secretive Processes of Manuscript Care at the Imperial Palace Archives in Kyoto2018

    • Author(s)
      Jason Webb
    • Organizer
      USC Libraries Speaker Series
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 『長谷寺縁起文』の様々な写本と大和長谷寺の創建の謎2018

    • Author(s)
      田島 公
    • Organizer
      西尾市岩瀬文庫連続講座「史料から歴史の謎を読み解く2017」
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 近世公家の生活と文化2018

    • Author(s)
      松澤克行
    • Organizer
      禁裏・公家文化講座第3講
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 長篠の戦いと鳥居強右衛門‐磔の旗はいかに伝えられてきたのか‐2018

    • Author(s)
      金子 拓
    • Organizer
      公開講座【続・古典を読む‐歴史と文学】「いま明かされる古代38&戦国」
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] Aerating Antiquity: A Report on the Secretive Processes of Manuscript Care at the Kyoto Imperial Palace Archives「京都御所東山御文庫の曝凉行事に関する一考察」2018

    • Author(s)
      Jason Webb
    • Organizer
      USC-Meiji University Research Exchange, 2018: Japan’s Premodern History and Archaeology
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 『御堂関白記』記述に見る道長の独自性2018

    • Author(s)
      名和 修
    • Organizer
      陽明文庫講座
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 平安貴族の日記を読んでみた2017

    • Author(s)
      小倉慈司・後藤真
    • Organizer
      ニコニコ超会議2017超みんなで翻刻してみた
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 常胤が献じたご馳走2017

    • Author(s)
      小倉慈司
    • Organizer
      平成29年度千葉氏フォーラム「千葉常胤の元旦の祝膳―現代につながる鎌倉時代の「食」文化―」
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 古代文献史料研究の課題―『延喜式』を中心に―2017

    • Author(s)
      小倉慈司
    • Organizer
      九州史学研究会大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 平安貴族と宮廷文化2017

    • Author(s)
      田島 公
    • Organizer
      立命館西園寺塾2017年度・第4期稲盛生き方コース「歴史・現代社会をどうみるか~世界の中の日本」第2回
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 古代ミノの王領と東大寺領美濃国大井荘の起源2017

    • Author(s)
      田島 公
    • Organizer
      公開講座【続・古典を読む‐歴史と文学】「いま明かされる古代38&戦国」
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 国風文化論の現在2017

    • Author(s)
      吉川真司
    • Organizer
      第62国際東方学者会議関西部会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 法会と仏堂2017

    • Author(s)
      藤井恵介
    • Organizer
      国際シンポジウム南都学・北嶺学の世界―法会と仏道―
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 絵画に描かれた建築2017

    • Author(s)
      藤井恵介
    • Organizer
      全国国宝重要文化財所有者連盟総会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 東アジアの東部としての平安後期・鎌倉時代の日本2017

    • Author(s)
      藤井恵介
    • Organizer
      第4回東アジア前近代建築・都市史円卓会議
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 上神社・茂原官衙遺跡の建物の復元2017

    • Author(s)
      藤井恵介
    • Organizer
      シンポジウム古代下野の役所・寺院の実像に迫る―調査で発見された建物跡を中心に―
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 密教建築の成立と展開2017

    • Author(s)
      藤井恵介
    • Organizer
      第745回仏教文化講座
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 平安京と御所と貴族住宅2017

    • Author(s)
      藤井恵介
    • Organizer
      禁裏・公家文化講座第2講
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 史料編纂所蔵の14世紀公家日記2017

    • Author(s)
      藤原重雄
    • Organizer
      禁裏・公家文化講座第1講
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 過差の権力論―鎌倉時代後期篇2017

    • Author(s)
      遠藤基郎
    • Organizer
      国際日本文化研究センター・共同研究会「比較のなかの東アジアの王権論と秩序構想―王朝・帝国・国家、または、思想・宗教・儀礼―」
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 応仁の乱と戦国の動乱2017

    • Author(s)
      末柄 豊
    • Organizer
      シンポジウム近江戦国史Ⅲ「戦国近江の幕開け」
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 後南朝と因幡国2017

    • Author(s)
      末柄 豊
    • Organizer
      新鳥取県史資料編古代中世2古記録編刊行記念講演会「古記録で読み解く古代中世の鳥取」
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 九世紀における唐制受容の一様相-中世文書様式成立の史的前提2017

    • Author(s)
      川尻秋生
    • Organizer
      2017年日本史研究会大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 古代の「東国」、中世の「東国」‐東国観の変遷を追いかける‐2017

    • Author(s)
      川尻 秋生
    • Organizer
      公開講座【続・古典を読む‐歴史と文学】「いま明かされる古代38&戦国」
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 東大寺献物帳と正倉院宝物‐献物帳をひもとき宝物を考える‐2017

    • Author(s)
      北 啓太
    • Organizer
      公開講座【続・古典を読む‐歴史と文学】「いま明かされる古代37」
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 日本古代の地域社会と行政機構2019

    • Author(s)
      山口 英男
    • Total Pages
      466
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642046503
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 奈良県文化財調査報告書第182集 飛鳥宮跡出土木簡2019

    • Author(s)
      鶴見泰寿・林部均
    • Total Pages
      108
    • Publisher
      奈良県立橿原考古学研究所
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 陽明文庫設立80周年記念特別研究集会 記念図録2018

    • Author(s)
      田島 公 監修
    • Total Pages
      33
    • Publisher
      精興社
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 日本古代木簡論2018

    • Author(s)
      馬場 基
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642046473
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 戦国時代の天皇2018

    • Author(s)
      末柄 豊
    • Total Pages
      120
    • Publisher
      山川出版社
    • ISBN
      9784634546943
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 長篠合戦の史料学2018

    • Author(s)
      金子拓
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222224
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 鳥居強右衛門―語り継がれる武士の魂2018

    • Author(s)
      金子 拓
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      平凡社
    • ISBN
      9784582477412
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 古代国家の土地計画2018

    • Author(s)
      金田 章裕
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642083287
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 古代日本と朝鮮の石碑文化2018

    • Author(s)
      小倉慈司、三上喜孝、橋本繁、仁藤敦史、稲田奈津子
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254535648
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 没後三十年:奈良県立橿原考古学研究所第三代所長:京都大学名誉教授岸俊男先生年譜・著作等目録(稿)2017

    • Author(s)
      田島 公
    • Total Pages
      38
    • Publisher
      奈良県立橿原考古学研究所
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 古地図からみた古代日本2017

    • Author(s)
      金田 章裕
    • Total Pages
      246
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642067256
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 戦国おもてなし時代2017

    • Author(s)
      金子 拓
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      淡交社
    • ISBN
      9784473042026
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 織田信長 不器用すぎた天下人2017

    • Author(s)
      金子 拓
    • Total Pages
      197
    • Publisher
      河出書房新社
    • ISBN
      9784309227009
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 近世日本政治史と朝廷2017

    • Author(s)
      山口 和夫
    • Total Pages
      436
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642034807
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Remarks] 陽明文庫デジタルアーカイブ試験公開

    • URL

      http://ymbk.sakura.ne.jp/ymbkda/index.htm

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Remarks] 「日本古典学の進展と大型・超大型科研費の必要性―禁裏・公家文庫史料の公開と日本目録学の創成―」

    • URL

      http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/29_essay/no108.html

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Remarks] 英語版(Jason Webb訳)「日本古典学の進展と大型・超大型科研費の必要性」

    • URL

      https://www.jsps.go.jp/english/e-grants/kakenhi_essay/grants11_108.html

    • Related Report
      2017 Annual Research Report

URL: 

Published: 2017-06-01   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi