• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中上健次「紀州サーガ」における「土地」と「差別」に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17J00506
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Japanese literature
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

松田 樹  神戸大学, 人文学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2019: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2018: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2017: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Keywords中上健次 / 戦後文学 / 差別・被差別 / 土地・地域 / 歴史叙述 / 故郷喪失・ディアスポラ / 反米アジア主義 / マンガ・劇画 / 古典と現代小説 / 穢れ / 「女たちの物語」 / サブカルチャー / 新批評(ヌーヴェル・クリティック) / 秋山駿 / 内向の世代 / 雑誌『風景』
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、前年度までの研究成果を総括すべく、中上健次の「紀州サーガ」が解体・変容してゆく中期から後期に相当する小説群に主に焦点を当てた。
今年度の実績は、まずは昨年度まで研究対象としてきた『化粧』の作品論を公にした(『国語と国文学』査読付、2020年8月)。従来の研究では作家の部落問題に関する意識はその生まれの下に読み解かれてきたが、本論ではそれが小説を書くことを通じて事後的に立ち現れることを作品の叙述に即して証明した。今年度はこうした成果を土台に、以下の二つの方向性からそれが解体・変容してゆく様を考察した。
第一に、作家の故郷を舞台にした『千年の愉楽』を取り上げ、オリュウノオバという老婆の記憶によって作り出される「路地」の表象と、同時期に改善事業が進められていた郷里の実態との相違に焦点を当てた。オバの存在は、謂わば『化粧』以来構築されてきた故郷像と現実の郷里との齟齬から生み出されたものである。執筆者は彼女が作り出す路地の仕組みを叙述に即して明らかにするとともに、彼女の権威が撹乱されることで、それが自壊してゆく様までもが作中に書き記されていることを明らかにした。なお、その成果は、日本近代文学会関西支部にて口頭発表を行なった(関西支部秋季大会、2019年11月)。
第二に、中上がサブカルチャーへと接近した『異族』『南回帰船』という二作を分析した論考を公にした(共著『マンガ/漫画/MANGA』、神戸大学出版会、2020年3月)。『化粧』が「土地」や「差別」の主題が明瞭な形を取って浮上し始めるその起源に位置するとすれば、両作はいずれも作家において同様の問題がもはや終着を迎えた地点に定位しうる。執筆者はこれまで傍系として捉えられてきたその両作を中上の活動の主軸に絡めて理解するとともに、アジアとの繋がりや反米主義的なイデオロギーといった新たな傾向が看取されることを明らかにした。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2020 2019 2018 2017

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 熊野への帰郷――中上健次『化粧』論2020

    • Author(s)
      松田樹
    • Journal Title

      国語と国文学

      Volume: 第97巻第8号

    • NAID

      40022298011

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インタビュー「研究発表を終えて」――中上健次『化粧』論2019

    • Author(s)
      松田樹
    • Journal Title

      文学・語学

      Volume: 224 Pages: 65-66

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 研究ノート「なぜ、どのように中上健次を論じるか」2019

    • Author(s)
      松田樹
    • Journal Title

      論潮

      Volume: 12 Pages: 209-217

    • NAID

      120006818767

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 上京青年の犯罪――中上健次「十九歳の地図」論2018

    • Author(s)
      松田樹
    • Journal Title

      国文論叢

      Volume: 53 Pages: 25-37

    • NAID

      120006599115

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「文壇」への接近――雑誌『風景』(一九六〇~一九七六)と中上健次――2018

    • Author(s)
      松田樹
    • Journal Title

      国文学研究ノート

      Volume: 57 Pages: 30-45

    • NAID

      120006653240

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 少年の想像力――中上健次「一番はじめの出来事」論2017

    • Author(s)
      松田樹
    • Journal Title

      阪神近代文学研究

      Volume: 18 Pages: 46-59

    • NAID

      120006818793

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 物語をめぐる抗争――中上健次『千年の愉楽』における「路地」の表象とその限界――2019

    • Author(s)
      松田樹
    • Organizer
      日本近代文学会関西支部秋季大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 「大東亜共栄圏」と「サブカルチャー」への欲望――中上健次後期作品・『異族』『南回帰船』をめぐって――2019

    • Author(s)
      松田樹
    • Organizer
      神戸大学大学院人文学研究科70周年記念事業キックオフシンポジウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 戦後世代の「戦争体験」――中上健次『鳳仙花』における「メロドラマ的想像力」2018

    • Author(s)
      松田樹
    • Organizer
      日本文学協会 第38回研究発表大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 吉本隆明と中上健次――「アジア」をめぐる言説とその問題点について2017

    • Author(s)
      松田樹
    • Organizer
      北京外国語大学・神戸大学国際共同拠点シンポジウム
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中上健次『化粧』論――現代小説における仏教説話の受容――2017

    • Author(s)
      松田樹
    • Organizer
      全国大学国語国文学会 第116回 冬季大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] マンガ/漫画/MANGA:人文学の視点から2020

    • Author(s)
      前川修・奥村弘編(共著:松田樹)
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      神戸大学出版会
    • ISBN
      4909364099
    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2017-05-25   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi