• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Generation of hemato-lymphoid humanized mice model by placental transplantation

Research Project

Project/Area Number 17J01243
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Laboratory animal science
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

全 孝静  筑波大学, 医学医療系, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2018: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2017: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords造血幹細胞移植 / 経胎盤移植法 / 血液キメラマウス / Runx1
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、造血免疫系ヒト化マウスが抱える問題点(①免疫不全マウスの使用、②骨髄破壊的前処置によるレシピエントへのダメージ)を改善するため、既存の造血幹細胞移植法を改良することにより、新たな造血幹細胞移植モデルの作製を目的とした。
移植のレシピエントとして造血幹細胞を欠損する遺伝子改変マウスの胎仔を用いた。免疫抑制や移植によるリスクを避けるため、妊娠マウスの胎盤に造血幹細胞を移植する「経胎盤移植法」を用いた。この方法により、発生中期胚への造血幹細胞移植が可能になり、移植前処置に伴う危険性を減らしレシピエントへのダメージを最小限にするシステムを確立することができた。
この方法を用いて、造血幹細胞を欠損するマウス胎仔に、マウス(同系)造血幹細胞の移植を行った。移植後、出生直前の胎生18.5日胎仔を帝王切開により摘出し、解析を行った。その結果、移植を行わなかった胎仔は貧血を呈し、CD45陽性血液がほとんど存在しなかったのに対し、移植を行った胎仔はドナー由来血液細胞が95%以上を示し、またコロニー形成アッセイ解析では、ドナー由来細胞がコロニー形成能を有することを確認した。さらに、レシピエントの体内において、ドナー由来の造血幹細胞がB細胞やT細胞、マクロファージへ分化していることが明らかになった。
ラット胎仔肝臓細胞を用いた異種移植の結果では、ラット由来CD45陽性細胞がレシピエント体内に生着している個体を得ることができた。また、ラット由来赤血球の生着率が高かったことから、ドナー由来の赤芽球系細胞は、造血幹細胞を欠損した遺伝子改変マウスの胎仔に生着しやすいことが考えられ、免疫不全マウスにおける赤血球出現率の低迷を克服する可能性が示唆された。ヒト臍帯血造血幹細胞の移植実験では、胎生18.5日レシピエント胎仔および4週齢マウスの末梢血においてCD45陽性ヒト血液細胞を検出することができた。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] 経胎盤造血幹細胞移植系を用いた血液キメラマウスの作製2018

    • Author(s)
      全孝静
    • Organizer
      日本実験動物学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Generation of Reconstituted Hemato-Lymphoid Murine Embryo by Intra-Placental Injection to Embryo Lacking HSC2018

    • Author(s)
      Hyojung Jeon
    • Organizer
      International Society for Experimental Hematology
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 経胎盤造血幹細胞移植系を用いた血液キメラマウスの作製2018

    • Author(s)
      全孝静
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 経胎盤造血幹細胞移植系を用いた血液キメラマウスの作製2018

    • Author(s)
      全孝静、浅野圭吾、濱田理人、横溝智雅、高橋智
    • Organizer
      実験動物学会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 非ヒト動物及びその製造方法2017

    • Inventor(s)
      高橋智、濱田理人、全孝静
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人筑波大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2017-222215
    • Filing Date
      2017
    • Related Report
      2017 Annual Research Report

URL: 

Published: 2017-05-25   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi