• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

後期旧石器集団の領域と遊動:石刃の3D情報分析とGIS分析の統合的研究

Research Project

Project/Area Number 17J06304
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Archaeology
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

渡邊 玲  早稲田大学, 文学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2020-03-31
Project Status Declined (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2019: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2018: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords後期旧石器時代前半期 / 石刃石器群 / 三次元形態分析 / GIS分析 / 遺跡間変異分析 / 定量分析 / 行動論
Outline of Annual Research Achievements

1.対象資料の三次元計測とGIS分析 秋田県縄手下遺跡の後期旧石器時代前半期石刃石器群の三次元計測を実施した。また、群馬県後田遺跡の遺跡内GIS分析のために、群馬県埋蔵文化財調査事業団が所蔵する全現場図面をスキャンし、出土遺物全点の位置情報を復元した。これについては、前年度に実施した同遺跡の前半期石刃石器群の三次元計測および形態分析の成果と併せて、搬入石刃の地点間形態的変異を評価する分析に用いる。この他に、福島県笹山原No.8・No.16遺跡(郡山女子大学所蔵)の後期旧石器時代前半期石刃石器群の資料調査を実施した。
2.分析手法の確立 前年度の実施状況をふまえて、石器の三次元形態の評価について、資料群の単なる統計的な代表値を採用するのではなく、使用痕分析、実験資料などの参照情報を用いて遺跡間変異を評価する方法に切り替えた。これを受けて今年度は実資料での検証を行った。成果は国内学会でポスター・口頭で発表している
3.資料集成と広域編年の検討 本研究で主な対象資料としている後田段階の石刃石器群について、その編年的位置づけを検討するために、愛鷹山麓から南関東、北関東、東北地方の石刃石器群の細分編年の地域間比較を行い、広域編年を検討した。成果は口頭発表と論文で発表している。また、列島規模での後期旧石器時代前半期石器群の広域編年の検討、後期旧石器時代前半期後葉の構造変動の理解のために、南九州(熊本県・宮崎県・鹿児島県)の台形様石器群の悉皆的な資料調査を実施した。
4.その他 2018年9月に群馬県後田遺跡の発掘調査を実施した。また2018年12月に徳之島アマングスク遺跡の発掘調査、2019年3月に群馬県三ツ木東原遺跡の発掘調査に従事した。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 長狭優美な大型石刃の出現過程に関する予察2019

    • Author(s)
      渡邊玲
    • Journal Title

      溯航

      Volume: 37 Pages: 79-98

    • NAID

      120006643833

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 石器形態研究の新地平:幾何形態測定学、三次元計測、数量化・定量分析2018

    • Author(s)
      野口淳・渡邊 玲
    • Journal Title

      考古学ジャーナル

      Volume: 708 Pages: 3-5

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 石器の3D計測と形態分析:非離散的分類を目指して2019

    • Author(s)
      渡邊玲・桐原弘亘
    • Organizer
      考古形態測定学ワークショップ#01
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 後期旧石器時代前半期の石刃石器群2018

    • Author(s)
      渡邊玲
    • Organizer
      早稲田大学考古学会2018年研究発表会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 石刃技法の3D形態測定学:考古学資料と実験資料を3D計測でつなぐ(1)2018

    • Author(s)
      野口淳・横山真・千葉史・佐藤祐輔・神田和彦・渡邊玲・小菅将夫
    • Organizer
      第16回日本旧石器学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 3D計測データに基づく復元実験製作石器群の形態測定学的検討:日本列島東北部後期旧石器時代前半期の石刃石器群をモデルとして2018

    • Author(s)
      野口淳・横山真・千葉史・佐藤祐輔・神田和彦・渡邊玲・小菅将夫
    • Organizer
      パレオアジア文化史学第6回研究大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 三次元形態分析による「目的剥片」の抽出:石刃石器群の石刃形態選好性分析試論2018

    • Author(s)
      渡邊 玲
    • Organizer
      第20回長野県旧石器研究交流会 シンポジウム「神子柴石器群とはなにか?」
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 石器形態・技術理解のための復元製作実験と3D計測2018

    • Author(s)
      野口淳・佐藤祐輔・渡邊 玲・横山 真・千葉 史・神田和彦・小菅将夫
    • Organizer
      第20回長野県旧石器研究交流会 シンポジウム「神子柴石器群とはなにか?」
    • Related Report
      2017 Annual Research Report

URL: 

Published: 2017-05-25   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi