• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

クリノスタットを用いた微小重力環境下における農産物中の機能性成分の評価

Research Project

Project/Area Number 17J08363
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Agricultural environmental engineering/Agricultural information engineering
Research InstitutionKyoto University
Research Fellow 中島 周作  京都大学, 農学研究科, 特別研究員(DC2)
Project Period (FY) 2017-04-26 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2018: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2017: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywordsクリノスタット / デンプン / 抗酸化作用 / 微小重力 / 機能性成分 / テラヘルツ
Outline of Annual Research Achievements

デンプンは多数のグルコース分子が結合した巨大な分子構造を持ち,植物にとって成長や代謝のエネルギー源となる重要な生体分子である。農産物の栽培環境を制御することで,デンプンの分解を促進させることができると,栽培速度の向上や機能性成分の増産に貢献できると期待される。デンプンの分解を促進させる方法の一つとして,過去に微小重力環境である宇宙空間で農産物を栽培する方法が提案されている。一方,地上でこのような擬似微小重力環境を作り出す装置として,クリノスタットによる研究が古くから行われていたことから,本装置を用いることで地上でも同様の現象を誘発できると考えられる。そこで,栽培が容易なリョクトウの発芽初期において,クリノスタットがデンプン分解量と機能性成分に与える影響の評価している。
重力に対して横向きに植えたリョクトウ種子の伸長方向を回転軸とし,クリノスタットを用いて2 rpmで回転させながら2から4日間栽培し,通常の重力下で栽培したものと比較した結果,酵素のアミラーゼが活性化し,デンプン分解が促進されることを確認している。機能性成分についてはアントシアニンのように減少する成分も見られたが,カロテノイドやアスコルビン酸は増加することが認められ,さらに抗酸化作用についてもクリノスタット区で高い値が得られた。これらの結果から,クリノスタットによる微小重力環境下で栽培したリョクトウは,デンプンから生成されたグルコースやスクロースが多い状態にあり,これらの糖がカロテノイドやアスコルビン酸の合成を促進するシグナルや前駆体として作用したために抗酸化作用が向上したと考えられる。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Annual Research Report

Research Products

(5 results)

All 2019 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Enhanced Antioxidant Activity in Mung Bean Seedlings Grown under Slow Clinorotation2019

    • Author(s)
      Nakajima Shusaku、Ogawa Yuichi、Suzuki Tetsuhito、Kondo Naoshi
    • Journal Title

      Microgravity Science and Technology

      Volume: 32 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1007/s12217-019-9699-9

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Chlorophyll, Carotenoid and Anthocyanin Accumulation in Mung Bean Seedling Under Clinorotation2017

    • Author(s)
      Shusaku Nakajima, Keiichiro Shiraga, Tetsuhito Suzuki, Naoshi Kondo, Yuichi Ogawa
    • Journal Title

      Microgravity Science and Technology

      Volume: 6 Pages: 427-432

    • DOI

      10.1007/s12217-017-9561-x

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Monitoring starch degradation and biosynthesis in mung bean plants with terahertz spectroscopy2018

    • Author(s)
      Nakajima Shusaku、Suzuki Tetsuhito、Ogawa Yuichi
    • Organizer
      2018 ASABE Annual International Meeting
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] クリノスタットを用いた微小重力環境下における緑豆生育時の抗酸化作用の評価2018

    • Author(s)
      中島周作、小川雄一
    • Organizer
      第77回農業食料工学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] テラヘルツ波を用いた緑豆初期生育過程の分光スペクトル2017

    • Author(s)
      中島 周作, 鈴木 哲仁
    • Organizer
      農業食料工学会第76回年次大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report

URL: 

Published: 2017-05-25   Modified: 2020-03-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi