Research Project
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
昨年度までの研究から海産白点虫の感染および寄生ステージで高発現する4種のプロテアーゼが本虫の寄生プロセスに重要な役割を持つことが予測された。そこで本年度は、これらプロテアーゼの組換えタンパク質を作製、トラフグに接種し、感染防御抗原としての有効性を攻撃試験によって検討した。その結果、いずれの組換えタンパク質を接種したトラフグにおいても、組換えタンパク質に対する血中抗体価は上昇し、対照区と比較して感染虫体数も減少した。特に、そのうちの1種のシステインプロテアーゼを接種した群については、感染虫体数が対照区の72%(1回目)と63%(2回目)となり、有意に減少した。このことから、海産白点虫のプロテアーゼは感染防御抗原として有効であることが示された。さらに、組換えタンパク質接種魚の血中抗体はi-antigenの異なる株の虫体に対しても結合性を示したため、異なる株の虫体に対しても有効な感染防御抗原になることが示唆された。さらなる研究が必要ではあるが、これらの成果は今後の海産白点病に対するワクチン開発の一助になる重要な結果であると考えられる。
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2020 2019 2018 2017
All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)
Fish Pathology
Volume: -
Aquaculture
Volume: 512 Pages: 734311-734311
10.1016/j.aquaculture.2019.734311
Volume: 485 Pages: 131-139
10.1016/j.aquaculture.2017.11.026