• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

電気化学発光と電解析出銀のプラズモン共鳴による多色発光・反射制御デバイス

Research Project

Project/Area Number 17J09387
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Device related chemistry
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

常安 翔太  千葉大学, 融合科学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2019-03-31
Project Status Declined (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2018: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords電気化学発光 / エレクトロクロミズム / 局在表面プラズモン共鳴 / デュアルモードディスプレイ / 表示デバイス / 発光・反射制御デバイス
Outline of Annual Research Achievements

電気化学発光(ECL)とは、電気化学的に生成された発光材料の励起状態からの発光現象である。ECL現象を利用した発光デバイスは、電極表面に形成される電気二重層の非常に大きな電位勾配によって電荷注入を行うため、電極の金属種を選ばず厚膜化、フレキシブル化も容易であり、自由度の極めて高いデバイスへの展開が期待されている。これまでに、ECLを誘起する電気化学反応を利用し、発光のみならず、エレクトロクロミズム(EC)や液晶の駆動による反射表示も制御することで、単一素子内にて発光と反射が制御可能な「デュアルモード表示素子(DMD)」について研究を行ってきた。また、交流駆動によるECL(AC-ECL)の特色を活かしたAC-ECLの高機能化、駆動原理の解明・実証も行ってきた。
本研究では、周波数によるAC-ECLの複数色発光制御ならびに、様々な色に変化する多色発色制御可能な革新的DMDデバイスの実現を目的としている。本年度の研究では、Ru(bpy)32+錯体系AC-ECLと銀析出型ECの両機構を単一素子内に共存させることで、印加電圧による発光と複数色の発色制御の実証と動作機構の解析を行った。また、同機構をアセン系青色ECL材料へと展開し、透明状態から青色AC-ECLとECによる複数色の発色制御可能な発光・反射制御デバイスの構築を実現した。さらに、金属錯体など発光材料の特性向上が期待できるDNAにRu(bpy)32+錯体を複合した系のECL特性についても検討し、サブミリ秒以下という従来系では達成できなかったECLの超高速駆動の実現にも成功した。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2017 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Ultrafast Response in AC-Driven Electrochemiluminescent Cell Using Electrochemically Active DNA/Ru(bpy)32+ Hybrid Film with Mesoscopic Structures2017

    • Author(s)
      S. Tsuneyasu, R. Takahashi, H. Minami, K. Nakamura and N. Kobayashi,
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Issue: 1 Pages: 8525-8525

    • DOI

      10.1038/s41598-017-09123-2

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Ru(bpy)32+系交流電気化学発光と複数色を可逆変調可能な銀析出型ECによる発光・反射制御デバイス2018

    • Author(s)
      常安翔太、榎本光臣、川原雅志、中村一希、小林範久
    • Organizer
      電気化学会第85回大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 青色交流電気化学発光および銀析出型エレクトロクロミズムの融合による発光・反射制御デバイス2018

    • Author(s)
      榎本光臣、常安翔太、中村一希、小林範久
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] Effects of Electrolyte Composition on AC-Driven Electrochemiluminescence from Anthracene Derivatives Having Blue Emission2017

    • Author(s)
      Shota Tsuneyasu, Takuya Ichikawa, Kazuki Nakamura, Norihisa Kobayashi
    • Organizer
      231st Electrochemical Society Meeting
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 交流電気化学発光と銀析出型エレクトロクロミズムを融合した発光・反射制御デバイス2017

    • Author(s)
      常安翔太、川原雅志、中村一希、小林範久
    • Organizer
      第119回日本画像学会年次大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 交流電気化学発光と電解析出銀粒子の局在表面プラズモン共鳴に基づく発光/反射デュアルモード表示素子2017

    • Author(s)
      常安翔太、川原雅志、中村一希、小林範久
    • Organizer
      2017年光化学討論会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 交流電気化学発光と電解析出銀粒子の表面プラズモン共鳴を用いた発光・反射制御素子の開発2017

    • Author(s)
      常安翔太、榎本光臣、川原雅志、中村一希、小林範久
    • Organizer
      第7回CSJ化学フェスタ2017
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] Novel Electrochemical Modulation Device Enabling Control Between Transparent, Mirror, Black, and Light Emission State2017

    • Author(s)
      Shota Tsuneyasu, Masashi Kawara, Koshin Enomoto, Kazuki Nakamura, Norihisa Kobayashi
    • Organizer
      The 24th International Display Workshops
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-05-25   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi