• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

乳酸菌由来の不飽和脂肪酸代謝産物による皮膚免疫修飾作用の解明

Research Project

Project/Area Number 17J10049
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Dermatology
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

本田 由貴  京都大学, 医学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2019: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2018: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords尋常性乾癬 / 乳酸菌代謝産物 / 不飽和脂肪酸 / 乳酸菌
Outline of Annual Research Achievements

イミキモド誘発性尋常性乾癬様皮膚炎モデルマウスを用いてリノール酸およびαリノレン酸よりそれぞれ代謝産生されるHYA、KetoA、αHYA、αKetoAの効果を検討した。これらの4種類の不飽和脂肪酸代謝産物のうち、αKetoAについてのみ、容量依存性の耳介厚抑制効果を認めた。
αKetoA投与群において、病態の中心と考えられているIL-17A産生細胞の浸潤や好中球の浸潤についてフローサイトメトリーを用いて確認したところ、それらの細胞浸潤については抑制効果を示さなかった。次に皮膚組織切片についてヘマトキシリンエオジン染色を行い、組織学的に解析したことろ、αKetoA投与群では表皮の肥厚が軽度に抑制されていることが示唆された。そこで、まずRT-PCRにて尋常性乾癬の病態、表皮肥厚に関与していると考えられているサイトカインおよびケモカインのmRNA産生を調べた。その結果IL-23p19,IL-17A,IL-1β,CCL20,S100A8,Keratine17についてはαKatoA投与群でもコントロール群と同様に発現上昇を認めた。しかし、表皮肥厚に関与していると考えられているIL-22に関しては、αKetoA投与群で軽度ではあるが、優位な発現減少を認めた。次にタンパクレベルでの発現の違いを調べるために、フローサイトメトリーを用いて、IL-22産生細胞数を測定した。その結果、IL-22産生細胞数についてはコントロール群とαKetoA投与群で優位な差を認めなかった。RT-PCRの結果からはαKetoAがIL-22産生をmRNAレベルで抑制している可能性が示唆されたが、フローサイトメトリーの結果からはその抑制効果は明らかでなく、別のメカニズムが関与している可能性が考えられた。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Murine neonatal skin mast cells are phenotypically immature and minimally sensitized with transplacentally transferred IgE.2019

    • Author(s)
      Honda Y, Ono S, Honda T, Kataoka TR, Egawa G, Kitoh A, Otsuka A, Nakajima S, Nomura T, Dainichi T, Kabashima K.
    • Journal Title

      J Allergy Clin Immunol. 2019

      Volume: 144(2) Issue: 2 Pages: 617-620

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2019.05.011

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adult-onset asthma and periocular xanthogranuloma associated with IgG4-related disease with infiltration of regulatory T cells.2017

    • Author(s)
      Honda Y, Nakamizo S, Dainichi T, Sasai R, Mimori T, Hirata M, Kataoka TR, Murata Y, Otsuka A, Kabashima K.
    • Journal Title

      J Eur Acad Dermatol Venereol

      Volume: 31

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] Transplacentally transferred IgE may not cause type I hypersensitivity in neonatal skin2019

    • Author(s)
      本田由貴、小野さち子、本田哲也、椛島建治
    • Organizer
      日本皮膚科学会総会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Maternal IgE in a monomeric state is not transferred to the fetal cutaneous mast cells in mice.2017

    • Author(s)
      Honda Y, Ono S, Honda T, Kabashima K.
    • Organizer
      日本研究皮膚科学会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report

URL: 

Published: 2017-05-25   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi