Chrono-nutrition and chrono-exercise-based approaches to improving primary dysmenorrhea in female university students
Project/Area Number |
17K01797
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Research Field |
Applied health science
|
Research Institution | Sophia University (2023) Waseda University (2018-2022) Tokyo Woman's Christian University (2017) |
Principal Investigator |
薄井 澄誉子 上智大学, 基盤教育センター, 助教 (20409709)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2017: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
|
Keywords | 女子大学生 / 月経困難症 / 時間栄養学 / 時間運動学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,女子大学生の月経困難症と生活習慣との関連を『時間栄養学』×『時間運動学』の観点から解明し,適切な食品・栄養素の摂取タイミングと効果的な身体運動の実施タイミングの相乗効果により月経困難症の症状改善にアプローチすることを目的としている. 【研究課題1:女子大学生の月経困難症の実態と食品・栄養素摂取状態及び身体運動実施状況に関する研究】約600名にアンケート調査を行ったところ,分析対象者(414名)の77%が軽度以上の月経困難症であることがわかった.また,質問紙による食事調査の結果,魚を食べない食事パターンの人は,月経困難症であるリスクが高いことが示された.身体運動実施については,余暇時間における高強度の身体活動が多いほど,月経困難症の者が有意に少ないことが示された. 【研究課題2:女子大学生の月経困難症の症状改善に対する食品・栄養素摂取及び身体運動実施のタイミングに関する研究】女子大学生を対象とした約2か月間のアンケート調査及び3軸加速度計を用いた身体活動量の測定を行った.2周期分の月経状況と身体活動量を測定しているが,月経周期には個人差があり,短期間で測定ができる場合と長期間の測定になる場合があり,思うようにデータが収集できなかった.しかし,収集できたデータをもとに月経周期(月経期・卵胞期・黄体期)および午前と午後に分けて,月経困難症の有無と強度別の身体活動量の関係について分析を進めている. これまでの研究結果から、魚摂取と中強度以上の身体活動をターゲットにして,月経困難症の症状改善に向けたアプローチ案を設定することを目標にさらなる研究を行う予定である。
|
Report
(7 results)
Research Products
(4 results)