• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

When Life Reviews of the Elderly Occur: Toward the Elucidation of the Mechanisms of Response and the Construction of a Theory of Techniques

Research Project

Project/Area Number 17K04424
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Clinical psychology
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

Hayashi Tomokazu  香川大学, 医学部, 教授 (70274743)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2019: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2018: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2017: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords高齢者 / ライフレビュー / 介護老人保健施設 / 奏功機序 / 面接技法論 / 奏功機序モデル / 奏効機序 / 技法論 / 個人心理療法
Outline of Final Research Achievements

Five 50-minute life review interviews were conducted once a week with 10 elderly patients using a long-term care health facility. The results revealed a process in which the narrator reflects on his/her life and a life story is spun out based on the desire for mutual understanding between the narrator and listener. The presence of the listener had a significant influence on this process, indicating that the life review is a story generated and shared between the narrator and the listener. The interviewing technique is to examine the listener's sensitivity to the narrator's mental movements, and to examine these movements as "mutual fluctuations" that arise in response to the narrator's mental movements, thereby deepening the relationship between the narrator and the listener and their understanding of the narrator's mind. This is a good way to deepen the relationship between the narrator and listener, and to understand the narrator's mind.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

高齢者のライフレビューは自我の統合性に資するものであり、抑うつ感を減じ、生活満足度を高め、家族や古い友人など他者との絆を結び直し、自己を受容し、人と心を通わせあったり、カタルシスが得られたり、人間関係を促進したり、心の平穏が得られたりするなど、高齢者のメンタルヘルスにおいて重要なセラピューティックな効果がもたらされる。ライフレビューの奏功機序と面接技法論について明らかにした本研究の成果は、高齢者に対してライフレビューを行おうとする心理臨床家をはじめ高齢者ケア専門職にとって有益な知見であり、効果的なライフレビューが提供されることは、高齢者の福祉に資するものである。

Report

(8 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • Research Products

    (27 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

All Journal Article (8 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (17 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 認知症高齢者に対する力動的個人心理療法の試みー母親への心理的葛藤を有するアルツハイマー型認知症の高齢期女性との面接過程からー 林 智 一2022

    • Author(s)
      林 智一
    • Journal Title

      香川大学教育学部研究報告

      Volume: 6 Pages: 35-41

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 認知症高齢者に対するライフレビュー面接の再考ー記憶の受け皿、象徴的理解、メタ認知の変化ー2022

    • Author(s)
      林 智一
    • Journal Title

      中国四国心理学会論文集

      Volume: 54 Pages: 18-18

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 高齢者がライフレビューで内的家族イメージを語ることの意味-Erikson, E. H. のライフサイクル論の観点から -2021

    • Author(s)
      林 智一
    • Journal Title

      日本家族心理学会 第38 回大会 プログラム・発表論文集

      Volume: 38 Pages: 23-24

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 高齢者のライフレビューにおける戦争体験の多様な相貌―高齢者が戦争体験を語ることの心理学的意味と語り手-聴き 手がともに守られる面接関係を目指して―2021

    • Author(s)
      林 智一
    • Journal Title

      日本健康心理学会第34回大会発表論文集

      Volume: 34

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 高齢者のライフレビューにおける心的防衛をどう取り扱うか―研究のための面接で語らないことの自由と権利、そして語らないことで語られること―2021

    • Author(s)
      林 智一
    • Journal Title

      香川大学教育学部研究報告

      Volume: 4 Pages: 25-34

    • NAID

      120007029132

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「往くところが違う」ことの両面価値性とアンビバレンスに関する臨床心理学的考察―ライフレビューにおいて亡き妻との信仰の違いがテーマとなった一男性高齢者の事例から―2020

    • Author(s)
      林 智 一
    • Journal Title

      香川大学教育学部研究報告

      Volume: 2 Pages: 13-22

    • NAID

      120007015420

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] ライフレビュー面接5回法に見られた高齢者の死生観2019

    • Author(s)
      林 智一
    • Journal Title

      香川大学教育学部研究報告第Ⅰ部第151号

      Volume: 151 Pages: 131-139

    • NAID

      120007014206

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 高齢者のライフレビュー面接5回法における直面化に関する一考察―妻の介護における「心のこり」を語った男性高齢者の事例から―2018

    • Author(s)
      林 智一
    • Journal Title

      香川大学教育学部研究報告第Ⅰ部第149号

      Volume: 149 Pages: 111-118

    • NAID

      120007014231

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 認知症高齢者に対する力動的個人心理療法再考―文献展望から―2024

    • Author(s)
      林 智一
    • Organizer
      日本老年臨床心理学会第6回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 認知症高齢者に対するライフレビュー面接の再考ー記憶の受け皿、象徴的理解、メタ認知の変化ー2021

    • Author(s)
      林 智一
    • Organizer
      中国四国心理学会第77回大会(岡山大学: オンラインによる開催: 2021年12月4日)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 高齢者がライフレビューで内的家族イメージを語ることの意味-Erikson, E. H. のライフサイクル論の観点から2021

    • Author(s)
      林 智一
    • Organizer
      日本家族心理学会第38回大会(立命館大学: オンラインによる開催; 2021年11月19日-21日) 2021年11月19日
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 高齢者のライフレビューにおける戦争体験の多様な相貌―高齢者が戦争体験を語ることの心理学的意味と語り手-聴き 手がともに守られる面接関係を目指して―2021

    • Author(s)
      林 智一
    • Organizer
      日本健康心理学会第34回大会(お茶の水女子大学: オンラインによる開催; 2021年11月15日-21日) 2021年11月15日
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ライフレビューで語られた男性高齢者の戦争体験をめぐる臨床的考察 ―聴き手として体験することを事例研究化する試み―2021

    • Author(s)
      林 智一
    • Organizer
      日本老年臨床心理学会第3回大会(オンラインによる開催;2021年3月20日-21日)
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 高齢者のライフレビューに見られた子孫との心理的紐帯に関する一考察―なぜ肯定的に語られるのか―2020

    • Author(s)
      林 智一
    • Organizer
      日本家族心理学会第37回大会(オンラインによる開催;2020年9月19日~21日;主催校 香川大学)
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 研究としてのライフレビューにおいて潜在するこころの傷をいかに扱うか ─救急的にケアして「語らないことで語られること」を聴き取る─2020

    • Author(s)
      林 智一
    • Organizer
      日本健康心理学会 第 33 回大会(オンラインによる開催;2020年11月16日~22日) 2020年11月16日
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] ライフレビューにおける高齢者の否定的な語りをどう聴くか -研究としての面接において語ること・語らないこと、そしてそれを聴くこと・聴かないこと-2020

    • Author(s)
      林 智一
    • Organizer
      日本心理臨床学会 第39回大会(オンラインによる開催;2020年11月20日ー26日) 2020年11月20日
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 高齢者のライフレビュー面接で語られた信仰に関する臨床的一考察―宗教の歓喜と悲劇と両価性―2019

    • Author(s)
      林 智 一
    • Organizer
      日本老年臨床心理学会第2回大会(大阪大学会館; 2019年11月30日・1月1日) 2019年12月1日
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 「死んでから往くところが違うこと」の臨床心理学的一考察―妻との死別について語る男性高齢者のライフレビューにみる信仰の意味―2019

    • Author(s)
      林 智 一
    • Organizer
      中国四国心理学会第75回大会(香川大学教育学部; 2019年10月19・20日) 2019年10月19日
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 男性高齢者のライフレビュー面接における過去の明かし方に関する一考察2019

    • Author(s)
      林 智 一
    • Organizer
      日本健康心理学会第32回大会(帝京科学大学千住キャンパス; 2019年9月28・29日) 2019年9月29日
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] ライフレビューの中で語られた家族イメージと転移的感情―高齢期女性に対する研究としての面接事例から―2019

    • Author(s)
      林 智 一
    • Organizer
      日本家族心理学会第36回大会(岩手大学上田キャンパス; 2019年9月21~23日) 2019年9月21日
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 高齢者のライフレビューに対する聴き手の逆転移的感情: 高齢期女性の2事例から2019

    • Author(s)
      林 智一
    • Organizer
      日本老年臨床心理学会第1回大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 高齢者に対するライフレビュー面接5回法における防衛をどう考えるか―研究のための面接で語らない自由と権利―2018

    • Author(s)
      林 智一
    • Organizer
      日本理論心理学会第64回大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 高齢者のライフレビューにおける疑似統合についての臨床的考察―研究としての面接における高齢期男性の一例―2018

    • Author(s)
      林 智一
    • Organizer
      九州心理学会第79回大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 高齢者が思い出を語らない、語れないことの意味 -非構造的ライフレビュー面接5回法の事例より-2018

    • Author(s)
      林 智一
    • Organizer
      中国四国心理学会第73回大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 高齢者にライフレビューを生起・促進させる質問技法についての一考察―ライフレビュー面接5回法の逐語録の分析から―2017

    • Author(s)
      林 智一
    • Organizer
      中国四国心理学会第72回大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Book] 科学研究費助成事業基盤研究(C)17K04424 平成29(2017)年度~平成33(2021)年度研究成果報告書 研究代表者:林  智 一 高齢者のライフレビューが生起するとき ―奏功機序の解明と技法論の構築に向けて―2024

    • Author(s)
      林 智一
    • Total Pages
      43
    • Publisher
      美功社
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 医療系のための臨床心理学(林担当分は第9章 pp.137-154)2023

    • Author(s)
      林 智 一(分担執筆)(竹森元彦編著)
    • Total Pages
      217
    • Publisher
      講談社
    • ISBN
      9784065303894
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi