• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

a feasibility study of policy implementation of suicide prevention through restricting access to means

Research Project

Project/Area Number 17K09220
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Hygiene and public health
Research InstitutionAomori University of Health and Welfare (2018-2020)
National Center of Neurology and Psychiatry (2017)

Principal Investigator

反町 吉秀  青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (80253144)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金子 善博  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 自殺総合対策推進センター, 室長 (70344752)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2019: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2017: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords自殺予防 / 手段制限 / 施策化 / メディア / コミュニティトライアル / 睡眠薬自殺 / 練炭自殺 / アクセス制限 / 自殺手段 / 入手可能性 / 政策導入 / feasibility
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は、我が国の過去における自殺手段としての睡眠薬の入手制限に関する系統的レビューを行い、その政策導入のプロセス並びに自殺の減少との関連について検討を行った。睡眠薬の入手制限のための法的規制と自殺の減少には時間的なずれがあり、両者の関係は明確ではなかった。また、香港自殺予防センターを訪問してインタビュー調査を行い、練炭自殺の物理的手段制限による自殺対策の成功の背景には、同センターのリーダーシップの下、メディアを含む様々なステークホールダーの関与があることが示唆された。また、同センターとメディアとの日常的な対話により、新たな自殺手段の蔓延を助長しないメディア報道が促進されていることが示唆された。平成30年度は、薬事工業生産動態統計、東京都監察医務院の公表データ等を用いた解析の結果、1950年代~60年代における睡眠薬による自殺の減少は、市販薬の生産量減少や販売規制などによる入手可能性の低下が寄与していることを示唆された。平成31年(令和元年)度は、B県ホットスポットにおける自殺念慮訪問者のアクセス制限による自殺予防活動について、活動を担った保健師等の協力を得て活動の実態及び自殺者数に関わる疫学的分析を行った。訪問者自殺者数は活動が開始された2009年から2018年にかけて、自殺者数に約70%の減少が見られたが、隣接自治体の自殺者数に変化が見られなかったこと、パトロール職員からの警察への年間通報件数と訪問自殺者数に負の相関がみられること等により、パトロール活動とゲートキーパー養成を中心とする予防事業が有効であることが示唆された。令和2年度は、都道府県を対象とした自殺の手段制限、情報制限に関するインタビュー調査や質問紙調査を実施し、条例化等による手段制限の施策化の阻害要因と促進要因を検討する予定であった。しかしながら、コロナ禍等の影響により実施できなかった。

Report

(4 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 日本における1950-60年代の催眠剤による自殺とアクセス制限の関連 (第2報)自殺手段として用いられたブロムワレリル尿素系催眠剤について2019

    • Author(s)
      瀧澤透、反町吉秀
    • Journal Title

      日本セーフティプロモーション学会誌

      Volume: 12 Pages: 35-40

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本における1950-60年代の催眠剤における自殺とアクセス制限の関連(第1報)これまでの研究と実際のアクセス制限2018

    • Author(s)
      瀧澤透、反町吉秀
    • Journal Title

      日本セーフティプロモーション学会誌

      Volume: 11 Pages: 26-30

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Suicide prevention interventions increasing the likelihood of intervention by a third party around a hot spot forest in Japan2019

    • Author(s)
      Itami Sachiko, Yoshihide Sorimachi, Yoko Yamazaki
    • Organizer
      the 30th World Congress of the International Association for Suicide Prevention
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] B県ホットスポットにおけるパトロール活動とゲートキーパー養成による自殺予防活動2019

    • Author(s)
      伊丹幸子、反町吉秀、山﨑洋子
    • Organizer
      日本セーフティプロモーション学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 催眠剤にみる過去の自殺手段へのアクセス制限:東京都区部の自殺数を用いた検討2018

    • Author(s)
      瀧澤透、反町吉秀
    • Organizer
      日本公衆衛生学会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 香港における手段制限による自殺予防対策の背景2018

    • Author(s)
      反町吉秀
    • Organizer
      日本公衆衛生学会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 手段制限による自殺予防の政策導入のためのfeasibility 研究ー中間報告2018

    • Author(s)
      反町吉秀、瀧澤透
    • Organizer
      日本セーフティプロモーション学会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 我が国における過去の自殺手段へのアクセス制限ー催眠剤を中心にー2017

    • Author(s)
      瀧澤透、反町吉秀
    • Organizer
      日本セーフティプロモーション学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi