• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The evaluation of intraocular pressure following the intentional cyclodialysis

Research Project

Project/Area Number 17K16993
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Ophthalmology
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

坪井 孝太郎  愛知医科大学, 医学部, 助教 (00746076)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2017: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords低眼圧 / 毛様体機能低下 / 血管新生緑内障 / 意図的毛様体解離 / 低眼圧モデル / 毛様体解離 / 眼科学 / 緑内障
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は意図的な毛様体解離により眼圧下降を得られるかどうか、また眼圧下降量は制御可能なものであるかを検討し、眼圧コントロールが困難な血管新生緑内障などの治療法として応用可能であるかと確認する事であった。
家兎に対する実験においては、意図的毛様体解離に伴う眼圧下降を確認することができた。実験は、光順応により眼圧の安定化を行なった家兎(6羽)を対象に、右眼のみ意図的毛様体解離を作成した。術前の平均眼圧は両眼で有意差を認めなかった(p=0.3341)。術翌日、術2日目、術後1週間目の眼圧は術眼で有意に(それぞれp=0.0101、p=0.0038、p=0.0370)低下を認めた。しかし、術後2週間目、術後1ヶ月目の眼圧は、両眼で有意差を認めなかった(それぞれ、p=0.0637、p=0.1986)。前眼部OCT検査にて毛様体解離を確認することができたが、剥離の大きさと眼圧低下に相関は認められなかった。また明らかな隅角解離は認められなかった。
本実験から毛様体解離を作成する事で眼圧が下降する事が確認された。強膜創からヒアルロン酸ナトリウムを注入することで、容易に意図的毛様体解離を作成することが可能であり、また遷延する低眼圧は生じなかった。隅角解離を伴わない毛様体解離のみで眼圧下降が得られるという知見が得られた。一方で毛様体解離の大きさと眼圧下降の相関は認められず、現在の手技では眼圧下降量の制御は困難であると考えられた。また眼圧下降は1週間程度しか得られておらず、使用したヒアルロン酸ナトリウムの分解とともに毛様体解離が消失し、眼圧が正常化したと考えられた。より長期間の眼圧下降を得るためには、分解されにくい物質の選択が必要と思われる。
本研究より、毛様体解離作成による眼圧下降は可能であることが明らかとなった。最適な材料を用いることにより、実臨床への応用も可能であると思われる。

Report

(3 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Longitudinal vasculature changes in branch retinal vein occlusion with projection-resolved optical coherence tomography angiography2019

    • Author(s)
      Kotaro Tsuboi
    • Journal Title

      Graefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthalmology

      Volume: 257 Issue: 9 Pages: 1831-1840

    • DOI

      10.1007/s00417-019-04371-6

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Collateral Vessels in Branch Retinal Vein Occlusion Anatomic and Functional Analyses by OCT Angiography2019

    • Author(s)
      Kotaro Tsuboi
    • Journal Title

      Ophthalmology Retina

      Volume: 3 Issue: 9 Pages: 767-777

    • DOI

      10.1016/j.oret.2019.04.015

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi