Project/Area Number |
18300308
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Cultural property science
|
Research Institution | National Museum of Japanese History |
Principal Investigator |
YAMAMOTO Mitsumasa (2008) National Museum of Japanese History, 研究部, 教授 (10150020)
宇田川 武久 (2006-2007) National Museum of Japanese History, 研究部, 教授 (70104750)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
SAITO Tsutomu 国立歴史民俗博物館, 研究部, 准教授 (50205663)
MIYAKE Koji 武庫川女子大学, 生活環境学部, 教授 (70124782)
HOYA Toru 東京大学, 史料編纂所, 教授 (60195518)
山本 光正 国立歴史民俗博物館, 研究部, 教授 (10150020)
|
Research Collaborator |
SAKAMOTO Minoru 国立歴史民俗博物館, 研究部, 准教授
PAULJACK Verhoeven Bronbeek Museum, Director of collections
MAEKAWA Kaori 国文学研究資料館, 複合領域研究系, 助教
TAKATSUKA Hideharu , 製鉄史研究者
MURAKAMI Tojiro , 銃砲史研究者
HOKKE Saburo Nobufusa , 刀匠・銃砲刀剣史研究者
HOKKE Saburo Eiki , 銃砲刀剣史研究者
DATE Motonari 総合研究大学院大学, 文化科学研究科日本歴史研究専攻
HATTORI Akihisa 国際基督教大学, 理学部化学科
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥15,500,000 (Direct Cost: ¥14,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2008: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2007: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2006: ¥9,000,000 (Direct Cost: ¥9,000,000)
|
Keywords | 日本史 / 銃砲 / 鉄炮 / 火縄銃 / 金属生産工学 / 再現実験 / 製作技法 / 文化財科学 / 大砲 / オランダ / 幕末 / 大鍛冶 / 精錬 / 鉄 / 施条砲 |
Research Abstract |
国内・国外に所蔵される銃砲に関する文献史料(炮術秘伝書)および実物資料(銃砲)の調査を行い、16世紀なかば鉄炮伝来から19世紀末の明治初年までの日本銃砲史が5期に区分できることを示し、またその技術的変遷を明らかにした。鉄炮銃身に使用されている素材である軟鉄を作るための精錬方法である大鍛冶はすでに技術伝承が途絶えていたが、文献記録にある各工程の意味を明らかにし、その再現に成功した。
|