Robot-mediated communication for autism therapy
Project/Area Number |
18330144
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Educational psychology
|
Research Institution | Miyagi University (2008) National Institute of Information and Communications Technology (2006-2007) |
Principal Investigator |
KOZIMA Hideki Miyagi University, 事業構想学部, 教授 (70358894)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
NAKAGAWA Cocoro 独立行政法人情報通信研究機構, 情報通信部門ユニバーサルシティグループ, 専攻研究員 (20425763)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥16,290,000 (Direct Cost: ¥13,800,000、Indirect Cost: ¥2,490,000)
Fiscal Year 2008: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2007: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2006: ¥5,500,000 (Direct Cost: ¥5,500,000)
|
Keywords | 発達障害 / 自閉症療育 / 認知科学 / 身体的コミュニケーション / ロボット / ヒューマンロボットインタラクション / 自閉症スペクトル / 発達心理学 |
Research Abstract |
自閉症児は人との関わりに問題を抱える一方で, モノ(玩具や機器)の理解や操作を比較的に得意とする. 本研究では, 注意と情動を表出するだけのシンプルなロボットを自閉症児(就学前) の療育教室にロボットを導入し, 計800 人回にわたる長期縦断的インタラクションを観察・分析した.その結果, モノ的なわかりやすさと人らしい応答性を兼ね備えたロボットであれば, 安心したモノ的なやりとりから社会的なやりとりを引き出せることが明らかになった.
|
Report
(4 results)
Research Products
(67 results)