Project/Area Number |
18500663
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Science education
|
Research Institution | Kyoto University of Education |
Principal Investigator |
MATSURA Toshiaki Kyoto University of Education, 教育学部, 教授 (20111990)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
BANDO Tadashi 京都教育大学, 教育学部, 教授 (70218676)
KAJIWARA Yuji 京都教育大学, 教育学部, 准教授 (10281114)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2008: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2007: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
|
Keywords | ダンゴムシ / 理科教材 / 土壌動物 / 物質循環 / バンゴムシ |
Research Abstract |
「ダンゴムシ-枯葉-微生物」の3者関係に着目し、ダンゴムシが陸上生態系の中で果たしている役割を中学生が十分理解・認識できる3種類の実験を開発した。すなわち、ダンゴムシは新しい枯葉より腐食のすすんだ枯葉を好むことを確かめる実験、ダンゴムシが枯葉を摂食することで微生物による枯葉の分解が促進されることを確かめる実験、またダンゴムシが枯葉を摂食した後に残る糞や食べ残しが植物生産に正に作用することを確かめる実験である。
|