• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Cultural Politics and Development of Performing Arts in Quebec, Canada.

Research Project

Project/Area Number 18520240
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field ヨーロッパ語系文学
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

OBATA Yoshikazu  Meiji University, 政治経済学部, 教授 (30191969)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) SATO Ayako  明治学院大学, 教養教育センター, 教授 (70139468)
SOTA Shuji  跡見学園女子大学, マネジメント学部, 教授 (90348160)
藤井 慎太郎  早稲田大学, 文学学術院, 准教授 (10350365)
Project Period (FY) 2006 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,840,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2008: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Keywordsケベック / 文化政策 / パフォーミング・アーツ / マルチカルチャリズム / インターカルチャリズム / パフォーマンス
Research Abstract

シルク・ド・ソレイユを筆頭に,R.ルパージュの演劇,ラ・ラ・ラ・ヒューマン・ステップスなどのダンスなど近年隆盛を極めているケベックのパフォーミング・アーツを分析し,製作者(劇作家・演出家・俳優・パフォーマー)や受容者(観客・評論家)の観点からばかりでなく,政策や経営も含めた文化状況全体の中で,パフォーミング・アーツを考察した。
また,連邦政府の提唱するマルチカルチャリズムと,ケベック州政府が推進するインターカルチャリズムの比較を行った。
研究を通して,その発展の大きな要因として,ケベック州政府の文化政策があることを明らかにした。その成果の一端を昨秋の日本カナダ学会第33回年次研究大会(9月21日セッションIII,皇学館大学)で三人がそれぞれ発表した。

Report

(4 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] マルチカルチャリズムとインターカルチャリズム2009

    • Author(s)
      小畑精和
    • Journal Title

      神奈川大学評論 62巻

      Pages: 84-91

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マルチカルチャリズムとインターカルチャリズム2009

    • Author(s)
      小畑精和
    • Journal Title

      神奈川大学評論 62

      Pages: 84-91

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多文化主義の功罪2008

    • Author(s)
      小畑精和
    • Journal Title

      現代の理論 春号

      Pages: 82-89

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 多文化主義の功罪2008

    • Author(s)
      小畑精和
    • Journal Title

      現代の理論 2008春

      Pages: 82-89

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「静かな革命」期以後のケベック文学2007

    • Author(s)
      小畑精和
    • Journal Title

      明治大学人文科学研究所紀要 第1冊

      Pages: 2-28

    • NAID

      40015710578

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本の自治体文化政策のモデルとしてのケベックの文化戦略-文化投資と外部市場開拓との結合-2008

    • Author(s)
      曽田修司
    • Organizer
      日本カナダ学会第33回年次研究大会
    • Place of Presentation
      皇学館大学
    • Year and Date
      2008-09-21
    • Related Report
      2008 Annual Research Report 2008 Final Research Report
  • [Presentation] 日本における英語系カナダ演劇・仏語系カナダ演劇の受容2008

    • Author(s)
      佐藤アヤ子
    • Organizer
      日本カナダ学会第33回年次研究大会
    • Place of Presentation
      皇学館大学
    • Year and Date
      2008-09-21
    • Related Report
      2008 Annual Research Report 2008 Final Research Report
  • [Presentation] 1980年代のケベック演劇2008

    • Author(s)
      小畑精和
    • Organizer
      日本カナダ学会第33回年次研究大会
    • Place of Presentation
      皇学館大学
    • Year and Date
      2008-09-21
    • Related Report
      2008 Annual Research Report 2008 Final Research Report
  • [Book] ケベックを知るための54章2009

    • Author(s)
      小畑精和、竹中豊編著
    • Publisher
      明石書店
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] ケベックを知るための54章2009

    • Author(s)
      小畑精和編著(佐藤アヤ子, 曽田修司)
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      明石書店
    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi