• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Japanese as a Second Language Classes Based on Learner Autonomy and Learners'Individual Needs : Developing a Pedagogical Model

Research Project

Project/Area Number 18520412
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Japanese language education
Research InstitutionJ. F. Oberlin University

Principal Investigator

SAITO Nobuko  J. F. Oberlin University, 言語学系, 准教授 (90337890)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 倫子  桜美林大学, 大学院・国際学研究科, 教授 (80178665)
松下 達彦  桜美林大学, 基盤教育院, 准教授 (00255259)
藤田ラウンド 幸世  桜美林大学, 言語教育研究所, 準研究員 (60383535)
安藤 節子  桜美林大学, リベラルアーツ学群, 講師 (40383533)
堀口 純子  桜美林大学, 大学院・国際学研究科, 教授 (00052283)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) SASAKI Michiko  桜美林大学, 言語学系, 教授 (80178665)
MATSUSHITA Tatsuhiko  桜美林大学, 言語教育研究所, 客員研究員 (00255259)
MIYAZOEWON Yuko  桜美林大学, 言語学系, 教授 (90424093)
ANDO Setsuko  桜美林大学, 言語学系, 准教授 (40383533)
FUJITAROUND Sachiyo  桜美林大学, 言語教育研究所, 準研究員 (60383535)
HORIGUCHI Sumiko  桜美林大学, 言語学系, 教授 (00052283)
Project Period (FY) 2006 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥4,000,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywords日本語教育 / 自律 / 自律学習 / 個別対応 / 実践 / 教師 / 学習者 / 日本語教育b / 学習理論
Research Abstract

私立中規模大学における「自律学習を基盤とした個別対応型日本語授業」の実践を分析・考察することをとおして、「意識する→計画する(学習目標を決める→学習計画を立てる→評価方法を決める)→実行する→振り返る」という実践の流れがモデル化された。また、研究期間に行われた実践者グループによる振り返りや議論の成果として、「柔軟な意識をもった教師」の存在という要素の重要性も今後の検討課題として浮かび上がってきた

Report

(4 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (33 results)

All 2009 2008 2007 2006 Other

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (7 results) Book (10 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 自律を促す日本語学習-プログラムの「実践年表」から見える支援のあり方-2009

    • Author(s)
      齋藤伸子、鈴木理子
    • Journal Title

      日本語教育方法研究会誌 Vol.16、No.1

      Pages: 32-33

    • NAID

      110009497248

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 学習者オートノミーにおける「学習の見えないプロセス」-チュートリアル担当教員の物語と学習者の振り返りから2009

    • Author(s)
      藤田ラウンド幸世
    • Journal Title

      Obirin Today 9

      Pages: 145-163

    • NAID

      110007198220

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 自律を促す日本語学習-プログラムの「実践年表」から見える支援のあり方-2009

    • Author(s)
      齋藤伸子, 鈴木理子
    • Journal Title

      日本語教育方法研究会誌 Vol. 16 No. 1

      Pages: 32-33

    • NAID

      110009497248

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 大学生の日本語力を上げるには-日本語プログラムの実践-2008

    • Author(s)
      齋藤伸子
    • Journal Title

      Obirin Today 8

      Pages: 43-57

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 教育センター群の教育実践を考える-これまでとこれから-<2006年度教育センター群公開研究会>2007

    • Author(s)
      松下達彦(共著)ほか6 名
    • Journal Title

      Obirin Today 7

      Pages: 177-209

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 日本語教育専攻における実習の役割と可能性-基礎調査と現行の見直し-2007

    • Author(s)
      安藤節子
    • Journal Title

      桜美林言語教育論叢 第3号

      Pages: 101-113

    • NAID

      110007144240

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 映像メディア情報の共有者間で交わされた電子メールによる自己紹介2007

    • Author(s)
      堀口純子
    • Journal Title

      第7回国際日本研究・日本語教育シンポジウム

      Pages: 36-41

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学生の日本語力を上げるには-日本語プログラムの実践-2007

    • Author(s)
      齋藤 伸子
    • Journal Title

      Obirin Today 8

      Pages: 43-57

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 〈2006年度教育センター群公開研究会〉教育センター群の教育実践を考える-これまでとこれから-2007

    • Author(s)
      松下 達彦(共著), ほか6名
    • Journal Title

      Obirin Today 7

      Pages: 177-209

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本語教育専攻における実習の役割と可能性-基礎調査と現行の見直し-2007

    • Author(s)
      安藤 節子
    • Journal Title

      『桜美林言語教育論叢』 第3号

      Pages: 101-113

    • NAID

      110007144240

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本語教育専攻における実習の役割と可能性 -基礎調査と現行の見直し-2007

    • Author(s)
      安藤 節子
    • Journal Title

      桜美林言語教育論叢 第3号

      Pages: 101-113

    • NAID

      110007144240

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] ラウンドテーブルA「プログラムの設計・評価・改善の取り組み-組織・社会の視点から-」企画の趣旨2006

    • Author(s)
      加藤早苗、松下達彦
    • Journal Title

      2006年度実践研究フォーラム予稿集 16

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 映像メディア情報の共有者間で交わされた電子メールによる自己紹介2006

    • Author(s)
      堀口 純子
    • Journal Title

      第7回国際日本研究・日本語教育シンポジウム

      Pages: 36-41

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] ラウンドテーブルA「プログラムの設計・評価・改善の取り組み-組織・社会の視点から-」企画の趣旨2006

    • Author(s)
      加藤早苗, 松下達彦
    • Journal Title

      2006年度 実践研究フォーラム予稿集

      Pages: 16-16

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] 自律を促す日本語学習-プログラムの「実践年表」から見える支援のあり方-2009

    • Author(s)
      齋藤伸子、鈴木理子
    • Organizer
      第32回日本語教育方法研究会
    • Place of Presentation
      神奈川大学
    • Year and Date
      2009-03-21
    • Related Report
      2008 Annual Research Report 2008 Final Research Report
  • [Presentation] 学習者の自律を目指す学習活動-『モンゴルの風』を使って教材を作る2009

    • Author(s)
      齋藤伸子
    • Organizer
      オーストリア日本語教師会2009 年春研究会
    • Place of Presentation
      ウィーン大学(オーストリア)
    • Year and Date
      2009-02-28
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 学習者の自律を目指す学習活動-『モンゴルの風』を使って教材を作る2009

    • Author(s)
      齋藤伸子
    • Organizer
      オーストリア日本語教師会2009年春研究会
    • Place of Presentation
      ウィーン大学(オーストリア)
    • Year and Date
      2009-02-28
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 自律性と協働性を育てる日本語授業-背景と今後の展開2008

    • Author(s)
      佐々木倫子
    • Organizer
      第19回全ブラジル日本語・日本文学・日本文化教師学会
    • Place of Presentation
      リオデジャネイロ連邦大学(ブラジル)
    • Year and Date
      2008-08-29
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 自律学習の考え方を生かした授業-チュートリアルの可能性-2007

    • Author(s)
      齋藤伸子
    • Organizer
      シンポジウム「日本語教育の今後の連携に向けて」
    • Place of Presentation
      モンゴル日本センター(モンゴル)
    • Year and Date
      2007-09-09
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 自律学習の考え方を生かした授業-チュートリアルの可能性-2007

    • Author(s)
      齋藤 伸子
    • Organizer
      ワークショップ「日本語教育の今後の連携に向けて」
    • Place of Presentation
      モンゴル日本センター
    • Year and Date
      2007-09-09
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 個の中の多様性-学習者の多様性を捉える4つのアプローチ2006

    • Author(s)
      林さと子、浜田麻里、文野峯子、齋藤伸子、春原憲一郎
    • Organizer
      日本語教育国際研究大会
    • Place of Presentation
      コロンビア大学(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2006-08-06
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] Language policy and political issues in education、(Sephen May and Nancy H. Hornberger (eds.))(Volume 1)(事典一章執筆)2008

    • Author(s)
      藤田ラウンド幸世
    • Publisher
      Kluwer
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 著者名 : 桜美林大学日本語プログラム「グループさくら」『自律を目指すことばの学習-さくら先生のチュートリアル-』(他共同執筆部分有)2007

    • Author(s)
      齋藤伸子、松下達彦、佐々木倫子、藤田ラウンド幸世、他8名
    • Publisher
      凡人社
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 『日本語学研究事典』「日本語行動論」「話すこと」「対話」(事典項目執筆)2007

    • Author(s)
      佐々木倫子
    • Publisher
      明治書院
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 変貌する言語教育2007

    • Author(s)
      佐々木倫子(編著), ほか9名
    • Publisher
      くろしお出版
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 『自律を目指すことばの学習-さくら先生のチュートリアル-』2007

    • Author(s)
      齋藤 伸子(共著), ほか11名 (著者名:桜美林大学日本語プログラム「グループさくら」)
    • Total Pages
      246
    • Publisher
      凡人社
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 『自律を目指すことばの学習-さくら先生のチュートリアル-』2007

    • Author(s)
      佐々木 倫子(共著), ほか11名 (著者名:桜美林大学日本語プログラム「グループさくら」)
    • Total Pages
      246
    • Publisher
      凡人社
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 『自律を目指すことばの学習-さくら先生のチュートリアル-』2007

    • Author(s)
      松下 達彦(共著), ほか11名 (著者名:桜美林大学日本語プログラム「グループさくら」)
    • Total Pages
      246
    • Publisher
      凡人社
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 『変貌する言語教育』2007

    • Author(s)
      佐々木 倫子(編著), ほか9名
    • Total Pages
      258
    • Publisher
      くろしお出版
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 『日本語学研究事典』「日本語行動論」「話すこと」「対話」(事典項目執筆)2007

    • Author(s)
      佐々木 倫子
    • Publisher
      明治書院
    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Book] Language Education policy in Japan' in S, May & N, Hornberger (eds.) Encyclopedia of Language and Education (2nd ed), Volume 12007

    • Author(s)
      藤田ラウンド幸世(事典一章共著)
    • Publisher
      Kluwer
    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www7.obirin.ac.jp/nihongo/program/ja_autonomy.html

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks] 公開準備中

    • URL

      http://www7.obirin.ac.jp/nihongo/program/ja_autonomy.html

    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi