• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Comparative Study on Self-reliance and Revival of a Post-Conflict Societies : In Search of the New International Order in the Twenty-First Century

Research Project

Project/Area Number 18530113
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field International relations
Research InstitutionKansai University (2007-2008)
Kyushu University (2006)

Principal Investigator

KARATANI Rieko  Kansai University, 政策創造学部, 教授 (70325546)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) NAGANO Takayuki  獨協大学, 外国語学部, 准教授 (30306261)
HORI Yoshie  恵泉女学園大学, 人間社会学部, 准教授 (30386792)
UEMURA Hideaki  恵泉女学園大学, 人間社会学部, 教授 (90350511)
Project Period (FY) 2006 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywordsトランスナショナル・イシュー / 紛争後社会 / 責任主体 / 歴史性 / 自立 / 再興 / 比較 / 比較政治
Research Abstract

1990年代に入り国際社会で頻繁に使われるようになった概念として、「平和構築」と「紛争後社会」の2つが挙げられる。平和構築の理念は、国連を中心とする国際機関の活動を通じて、紛争後社会に対する外部アクター関与型の国づくりとして実態化されていった。しかし現在も過去も、平和構築過程を経て誕生した「国家」の実態は、平和構築概念の掲げる理念よりも、紛争後社会に関与した外部アクターの意図に左右されることを、理論、外交史、地域研究といった多様なアプローチから比較検証した。

Report

(4 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (27 results)

All 2009 2008 2007 2006

All Journal Article (4 results) Presentation (8 results) Book (15 results)

  • [Journal Article] ラツド政権の外交政策-オーストラリアは舵を切るか2008

    • Author(s)
      永野隆行
    • Journal Title

      改革者 5月号

      Pages: 36-39

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東南アジア地域における国民国家建設の変遷-平和構築についての問題提起2008

    • Author(s)
      堀 芳枝
    • Journal Title

      恵泉女学園大学紀要 20

      Pages: 159-188

    • NAID

      110006602996

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 戦後復興とイギリス帝国〜戦後の東南アジアにおける食糧危機をめぐって2008

    • Author(s)
      永野 隆行
    • Journal Title

      コスモポリス 2

    • NAID

      120005882084

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 国連改革過程における人権理事会の役割-NGOの視点から2007

    • Author(s)
      上村 英明
    • Journal Title

      国際人権 18

      Pages: 114-118

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 戦後復興とイギリス帝国:戦後の東南アジアにおける食糧危機をめぐって2008

    • Author(s)
      永野隆行
    • Organizer
      日本平和学会2008年度秋期研究集会
    • Place of Presentation
      名古屋学院大学
    • Year and Date
      2008-11-22
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] フィリピン国民国家建設における外部アクターとしてのアメリカ2008

    • Author(s)
      堀芳枝
    • Organizer
      日本平和学会2008年度秋期研究集会
    • Place of Presentation
      名古屋学院大学
    • Year and Date
      2008-11-22
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] フィリピン国民国家建設における外部アクターとしてのアメリカ2008

    • Author(s)
      堀芳枝
    • Organizer
      日本平和学会
    • Place of Presentation
      名古屋学院大学
    • Year and Date
      2008-11-22
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 戦後復興とイギリス帝国-戦後の東南アジアにおける食糧危機をめぐつて2008

    • Author(s)
      永野隆行
    • Organizer
      日本平和学会
    • Place of Presentation
      名古屋学院大学
    • Year and Date
      2008-11-22
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 第二次世界大戦後の東南アジアとコモンウェルス-イギリス外交と冷戦-2008

    • Author(s)
      永野隆行
    • Organizer
      イギリス帝国史研究会
    • Place of Presentation
      島根県立大学
    • Year and Date
      2008-05-24
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 第2次大戦後の東南アジアとコモンウェルス : イギリス外交と冷戦2008

    • Author(s)
      永野隆行
    • Organizer
      イギリス帝国史研究会
    • Place of Presentation
      島根県立大学
    • Year and Date
      2008-05-24
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 'Security' and 'Insecurity' of Female Domestic Workers : National, International and Global Regimes2007

    • Author(s)
      Rieko Karatani
    • Organizer
      Global Migration and the Household in East Asia
    • Place of Presentation
      Seoul
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] NGOからみた人権理事会2006

    • Author(s)
      上村英明
    • Organizer
      国際人権法学会・第18回大会
    • Place of Presentation
      京都産業大学
    • Year and Date
      2006-11-25
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] アメリカの戦争と世界秩序2009

    • Author(s)
      柄谷利恵子
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      法政大学出版会
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 日本の国際政治学 : 国境なき国際政治2009

    • Author(s)
      柄谷利恵子
    • Total Pages
      277
    • Publisher
      有斐閣
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] UNHCRとアメリカ : 国際的難民保護レジームとアメリカの外交戦略, 菅英輝編著, 『アメリカの戦争と世界秩序』2008

    • Author(s)
      柄谷利恵子
    • Publisher
      法政大学出版局
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 南西太平洋, 平和・安全保障研究所編、『アジアの安全保障 2008-2009』2008

    • Author(s)
      永野隆行
    • Publisher
      朝雲新聞社
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] アイヌ民族の視点からみた「先住民族の権利に関する国際連合宣言」の解説と利用法2008

    • Author(s)
      上村英明
    • Total Pages
      44
    • Publisher
      市民外交センター
    • Related Report
      2008 Annual Research Report 2008 Final Research Report
  • [Book] 知っていますか?アイヌ民族一問一答 新版2008

    • Author(s)
      上村英明
    • Total Pages
      134
    • Publisher
      解放出版社
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] アジアの安全保障 2008-20092008

    • Author(s)
      永野隆行
    • Total Pages
      319
    • Publisher
      朝雲新聞社
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 戦争と国家・国民意識の形成, 竹田いさみ、森健、永野隆行編著、『オーストラリア入門』2007

    • Author(s)
      上村英明
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 冷戦時代の政策, 竹田いさみ、森健、永野隆行編著、『オーストラリア入門』2007

    • Author(s)
      永野隆行
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 国境を越える人の移動, 高田和夫編著『新時代の国際関係論-グローバル化のなかの「場」と「主体」』2007

    • Author(s)
      柄谷利恵子
    • Publisher
      法律文化社
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 国境を越える人の移動と国際関係, 初瀬龍平・野田岳人編『日本で学ぶ国際関係論』2007

    • Author(s)
      柄谷利恵子
    • Publisher
      法律文化社
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 女性移住労働者の『安全(Security)』と『非安全(Insecurity)』 : 国家、地域、グローバル, 植木俊哉・土佐弘之編、『国際法・国際関係とジェンダー』2007

    • Author(s)
      柄谷利恵子
    • Publisher
      東北大学出版会
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 国際養子縁組を検証する : 『良き方法(Good Practice)』を模索する英国の取り組み, ヒューライツ大阪編、『アジア・太平洋人権レビュー2006 : 人身売買の撤廃と被害者支援に向けた取り組み』2006

    • Author(s)
      柄谷利恵子
    • Publisher
      現代人文社
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] A 'Responsible' EU, Multinational Migration Regime and the Case of ASEM, Hartmut Mayer and Henri Vogt (eds.), A Responsible Europe? : Ethical Foundations of EU External Affairs2006

    • Author(s)
      Rieko Karatani
    • Publisher
      Palgrave
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] "A 'Responsible' EU, Mulinational Migration Regime and the Case of ASEM", A Responsible Europe? : Ethical Foundations of EU External Affairs2006

    • Author(s)
      Rieko Karatani(Hartmut Mayer, Henri Vogt, (eds.))
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      Palgrave
    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2018-05-09  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi