Project/Area Number |
18540432
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Meteorology/Physical oceanography/Hydrology
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
KAWAMURA Ryuichi University of Toyama, 大学院・理工学研究部, 教授 (30303209)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
植田 宏昭 筑波大学, 生命環境科学研究科, 講師 (70344869)
松浦 知徳 独立行政法人防災科学技術研究所, 総合防災研究部門, 研究員 (10414400)
飯塚 聡 独立行政法人防災科学技術研究所, 総合防災研究部門, 研究員 (40414403)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
MATSUURA Tomonori 富山大学, 大学院・理工学研究部, 教授 (10414400)
IIZUKA Satoshi 独立行政法人防災科学技術研究所, 水・土砂防災研究部, 研究員 (40414403)
UEDA Hiroaki 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 講師 (70344869)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥3,550,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2007: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
|
Keywords | モンスーン / エルニーニョ / 大気陸面相互作用 / 大気海洋相互作用 / オンセット / オホーツク海高気圧 / 遠隔伝播 / 台風 / 大気海洋結合モデル / 植生改変 / 標高改変 |
Research Abstract |
大気海洋結合モデルならびに衛星リモートセンシングデータ等の観測データを併用して、夏季モンスーンのオンセット変動機構の重要な鍵となる大気海洋相互作用及び大気陸面相互作用のプロセスを調査した。標高改変実験からは亜熱帯前線帯の維持のメカニズム、植生改変実験からは降水量の集中化と大気海洋相互作用の重要性が新たに見出された。また、オンセット現象と雷活動との相互関係、夏季東アジモンスーン降雨帯の強化をもたらす台風の遠隔強制やモンスーン間のテレコネクションのプロセスも明らかになった。
|