• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

体内臓器用柔らかさ測定方法および装置の開発

Research Project

Project/Area Number 18656040
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Materials/Mechanics of materials
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

横田 理  Nihon University, 工学部, 教授 (70120582)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2007: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywords生体 / 柔らかさ / 軟体物 / 粘弾性 / 噴流 / 試験機 / 食品 / クリープ / ノズル
Research Abstract

本研究では、まず眼圧の測定原理をヒントにして測定方法を考えた。これを基に柔らかさ試験機の実用化を目指して、我々が提案する柔らかさの定義と測定方法について、実際に柔らかさ試験装置を開発し、空気噴射力による軟体物やうさぎの臓器等の被測定物表面に発生させたくぼみを計測して、それぞれの柔らかさを調べた。さらに、粘弾性測定ができるように装置の改良を行っている。
本試験装置は、被測定物に流体(空気)を吹付けるノズル、ノズルに流体を送り込むコンプレッサ、流体を等速度で被測定物に噴射させるレギュレータとそのときの圧力を測定する圧力センサ、噴射された被測定物表面のくぼみを測定する形状検知装置、コンプレッサおよびレギュレータを制御する制御部、および表示部より構成されている。
噴流により被測定物表面を圧平する力は、デジタル荷重計により予め求めておく。ノズル先端から被測定面までの距離1を設定したときに噴射力Fは決まるので、被測定物表面に生じたくぼみ深さh、およびくぼみ直径dは形状検知センサで計測する。被測定物の柔らかさ(Pa)は、被測定物に働く力Fをくぼみの表面積πdhで除した商より求められる。
(1)圧縮空気を吹付けてくぼみを発生させ、そのときの空気圧、くぼみの直径と深さを計測する簡単な方法である。
(2)本装置は柔らかさと粘弾性特性(クリープおよびクリープ回復)の測定が可能である。
(3)本試験機は比較的簡単な方法でかつ迅速な計測であり、非接触・非破壊試験方法のため、衛生的であり、高い安全性をもつ。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007 2006 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 非接触式柔らかさ試験機の開発2006

    • Author(s)
      長尾光雄
    • Journal Title

      設計工学 41・5

      Pages: 267-272

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] バルーンを用いた柔らかさ試験機の開発2006

    • Author(s)
      長尾光雄
    • Journal Title

      設計工学 41・11

      Pages: 585-590

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] レーザボイント光を用いた透明レプリカ加工面の計測2008

    • Author(s)
      横田 理、長尾光雄、神馬洋司
    • Organizer
      表面探傷分科会・保守検査特別研究委員会合同シンポジウム講演論文集(日本非破壊検査協会)
    • Place of Presentation
      東京都城南地域中小企業振興センター
    • Year and Date
      2008-03-07
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.mech.ce.nihon-u.ac.jp/~yokota/sub2.html

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 物性測定装置及び物性測定方法2007

    • Inventor(s)
      横田 理, 長尾光雄
    • Industrial Property Rights Holder
      日本大学
    • Filing Date
      2007-08-23
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi