• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高病原性インフルエンザを制御する新規抗ウイルス薬の検索

Research Project

Project/Area Number 18658121
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Applied veterinary science
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

堀本 泰介  The University of Tokyo, 医科学研究所, 准教授 (00222282)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 五藤 秀男  東京大学, 医科学研究所, 助教 (50323639)
Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywordsインフルエンザ / プロテアーゼ / インフルンザ
Research Abstract

本研究では、特に人に対する高病原性インフルエンザウイルスの増殖に必須であるHAタンパク質を開裂、活性化する新規のプロテアーゼの同定を行い、その活性を抑制するプロテアーゼ阻害薬を新規の抗インフルエンザ薬として探索することを最終目的とした。昨年度、NA遺伝子分節のみを高病原性であるスペイン風邪ウイルス由来、その他の全ての遺伝子分節は弱毒である実験室継代PR8(H1N1)株由来のウイルスを、リバースジェネティクス法により作製したところ、トリプシン非存在下でプラックを形成することがわかった。このプラック形成能は、ウイルスの細胞での多段階増殖の指標である。本年度は、このプラック形成機構のメカニズムについてアプローチをしたところ、スペイン風邪ウイルスのNAタンパク質以外のNA、例えば一般の弱毒ウイルスのN1亜型のNAタンパク質においても、若干ながらプラックを形成する活性があることがわかった。したがって、当実験系では、強毒ウイルス特有の現象を探索することはできなかったものの、逆に、用いた培養系(MDCK細胞)において、HAタンパク質を開裂活性化する新規プロテアーゼが存在することが明らかになった。現在、このプロテアーゼの本体について、発現クローニング法などを用いてその同定を試みているものの、成功までには至っていない。この新規プロテアーゼに対する感受性の違いが、例えば、標的とする呼吸器官におけるサイトカイン産生性と関連し、その結果、ウイルスの病原性が決定されている可能性もあり、今後の検討課題として重要であると思われる。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Contributions of two nuclear localization signals of influenza A virus nucleoprotein to viral replication.2007

    • Author(s)
      Ozawa M., et. al.
    • Journal Title

      J Virol 81

      Pages: 30-41

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インフルエンザウイルスの感染機構2007

    • Author(s)
      堀本泰介
    • Journal Title

      実験医学増刊 25(20)

      Pages: 92-97

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] Molecular characterization of the hemagglutinin and neuraminidase genes of H5N1 influenza A viruses isolated from poultry in Vietnam from 2004 to 2005.2006

    • Author(s)
      Muramoto Y et al.
    • Journal Title

      J Vet Med Sci 68

      Pages: 527-531

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Pathogenicity of H5N1 influenza A viruses isolated in Vietnam between late 2003 and 2005.2006

    • Author(s)
      Muramoto Y et al.
    • Journal Title

      J Vet Med Sci 68

      Pages: 735-737

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] H5N1高病原性鳥インフルエンザ-ヒトへの感染の分子機構2006

    • Author(s)
      堀本泰介他
    • Journal Title

      インフルエンザ 7

      Pages: 21-27

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] インフルエンザウイルスの感染性を決定する宿主由来の蛋白質分解酵素2006

    • Author(s)
      堀本泰介
    • Journal Title

      インフルエンザ 7

      Pages: 54-58

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] B型インフルエンザウイルスのポリメラーゼはA型ウイルスゲノムのプロモーターを認識しうるか?2007

    • Author(s)
      堀本泰介, ら
    • Organizer
      第55回日本ウイルス学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2007-10-22
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi