• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

デモクラシーの創発-アメリカと写真の出会い

Research Project

Project/Area Number 18820018
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Aesthetics/Art history
Research InstitutionGunma Prefectural Women's University

Principal Investigator

日高 優  Gunma Prefectural Women's University, 文学部・英文学科, 講師 (70404910)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,440,000 (Direct Cost: ¥2,440,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,220,000 (Direct Cost: ¥1,220,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,220,000 (Direct Cost: ¥1,220,000)
Keywords写真 / アメリカ / デモクラシー / 表象 / イメージ / メディア / 身体 / 視覚文化
Research Abstract

本研究の二年目に当たる平成19年度は、研究計画に基づき、前年度の基礎的作業によって取り上げるべき事例として選定された各々の内容を、「パフォーマティヴィティ」概念を手掛かりにして調査、分析した。本研究の目的は「デモクラシーの価値を動態的に生成してくるつねに可変的な価値として分析する」というものであり、「パフォーマティヴィティ」概念はこの目的にとって根幹にある概念であった。デモクラシーの価値とポジティヴに、あるいはネガティヴに切り結ぶ事例として取り上げたのは、冷戦構造下アメリカ文化が世界に急速に波及していった50年代の<ファミリー・オヴ・マン>展、60年代の公民権運動やヴェトナム戦争などにおける写真実践、ポピュラーカルチャーの浸透を背景にした70年代のニューカラー・フォトグラフィのインパクトなどである。<観者>-<メディア>-<写真行為者>というデモクラシーの意味・価値生成連関においてこうした事例を分析することが目指され、おこなうことができた。(具体的な成果は、現在青弓社からの刊行のために執筆中の著書にて公表予定される)。ワシントンD.C.の議会図書館やナショナル・ギャラリー・オブ・アートのアーカイヴ、ボストン美術館図書館に直接赴き、本研究の一次資料の調査、収集をおこなった。西部開拓期の初期写真から60年代のカウンターカルチャーの下に撮影されたゲイリー・ウィノグランドのポートフォリオなどの一資料、研究論文など文献調査をおこなうことができた。特に、デモクラシーと写真という観点からの文献資料、トラウマという観点を導入した展覧会カタログや文献などを収集したことは、新しい視角へと本研究テーマを広げて探るのに有効であった。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2007 2006

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] ストレート写真の陥穽-アルフレッド・スティーグリッツの芸術写真観を巡って2007

    • Author(s)
      日高 優
    • Journal Title

      群馬県立女子大学紀要 28号

      Pages: 59-71

    • NAID

      40015407488

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 現在をめぐる態度としての写真2006

    • Author(s)
      日高 優
    • Journal Title

      現代の眼(国立近代美術館) 560号

      Pages: 10-11

    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi