• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

マイトファジーレセプターAtg32のリン酸化制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 18F18075
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Research Field Cell biology
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

神吉 智丈  新潟大学, 医歯学系, 教授 (50398088)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) AKTER MST  新潟大学, 医歯学系, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2018-04-25 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywordsミトコンドリア / オートファジー / マイトファジー / Atg32
Outline of Annual Research Achievements

マイトファジーは、オートファジーがミトコンドリアを選択的に分解する現象であり、ミトコンドリア恒常性維持に関わっている。ミトコンドリア外膜タンパク質Atg32がCasein Kinase 2(CK2)によりリン酸化されると、そのリン酸化が目印となりミトコンドリアが分解される。これまでの研究から、Atg32のリン酸化は、リン酸化酵素Casein Kinase 2(CK2)と脱リン酸化酵素Ppg1のバランスによる制御を受けていることを明らかにしてきた。さらに、Ppg1の機能制御にはFarタンパク質複合体(Far3-7-8-9-10-11による複合体)が必須であることも明らかにしている。令和元年度の研究では、Ppg1とFar複合体によるAtg32のリン酸化制御の詳細な解明を目指した。前年度にFarタンパク質に対する抗体の作成を試みており、今年度は作成された抗血清を抗原タンパク質を用いてアフィニティー精製したところFar8とFar11に対する抗体が取得できた。こうした抗体を用いてFar複合体形成過程の研究を行ったところ、Far複合体を形成すること自体にもPpg1の活性が必要であることが明らかとなった。
さらに、Atg32とFar複合体の結合についても解析した。Atg32で免疫沈降するとFar8が共沈降することが明らかとなったが、Far8が直接Atg32と結合しているのか、その他のFarタンパク質がAtg32と結合しているのかは解明出来なかった。また、Atg32とFar8との結合は、マイトファジー誘導条件において弱まることが示唆される結果が得られた。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Int'l Joint Research (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ミシガン大学(米国)

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Remarks] 機能制御学分野

    • URL

      https://www.med.niigata-u.ac.jp/mit/

    • Related Report
      2019 Annual Research Report 2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-05-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi