• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Polymer-grafted Cellulose Nanofiber in Solar Thermal Energy Storage

Research Project

Project/Area Number 18F18395
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Review Section Basic Section 40020:Wood science-related
Research InstitutionKyoto University (2019-2020)
Gifu University (2018)

Principal Investigator

寺本 好邦  京都大学, 農学研究科, 准教授 (40415716)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) CHAKRABARTY ARINDAM  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2018-11-09 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2020: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2018: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsセルロースナノファイバー / ピッカリングエマルション / 相変化材料 / 表面修飾 / 高内相エマルション(HIPE)
Outline of Annual Research Achievements

国を挙げたセルロースナノファイバー(CNF)の基幹材料化の機運の中で,世界的にはナノセルロースをベースとしたエマルションの報告が近年相次いでいる。本研究では,相変化材料(PCM:高温で熱吸収,低温移行時に潜熱放出)を内包した水中油型(o/w)ピッカリングエマルションを設計・調製している。太陽熱エネルギーを貯蔵し,且つ特別な施工を必要としない水性塗料(住宅や温室用等)を設計することが目的である。ピッカリングエマルションの安定化剤として,表面修飾したCNFを用いる。懸念されるPCMの漏出を修飾CNFで防ぐ。既存材料の置き換えでなく,CNFの特性を活かして省エネに直接貢献したい。
本年度は,高内部油相エマルション(HIPE)用の安定剤を,CNFから設計することを目指した。ここでは,両親媒性物質をグラフトしたCNF(セルロースゲル化剤(CLG)と呼ぶこととする)を使用して,o/w HIPEまたはエマルションゲルを調製した。 CLGは,ポリ(エチレングリコール)ベースの両親媒性物質(PGLE)を,さまざまな程度のPGLE置換度(DS)でのワンステップエーテル化反応によってCNFにグラフトすることによって得た。HIPEは,非常に高い油量(最大96.3%)で安定していた。光学顕微鏡,電子顕微鏡,レオロジー測定,および示差走査熱量測定によって,HIPEを特徴づけた。HIPEの安定化の有効性と油滴のサイズは,DS,CLGの濃度,および水相の量に大きく依存していた。CLGにおけるCNFの有益な効果は,より高い熱安定性(コントロール,31.4℃; CLG,57.0℃)と粘弾性の改善(臨界ひずみ:コントロール,0.3%; CLG,1.0%)から観察された。HIPEはクリーム状であった。このアプローチは,食品,化粧品,医薬品に使用され得るHIPEの製造におけるCNFの適用への道を開くものと期待される。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] セルロース誘導体と合成ポリマーの複合化による様々な材料形態のセルロース系液晶機能材料の創出2020

    • Author(s)
      宮城一真,Arindam Chakrabarty,寺本好邦
    • Journal Title

      液晶:日本液晶学会誌

      Volume: 24 Pages: 228-234

    • NAID

      40022391651

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Scalable Pickering Stabilization to Design Cellulose Nanofiber-wrapped Block Copolymer Microspheres for Thermal Energy Storage2020

    • Author(s)
      Chakrabarty Arindam, Teramoto Yoshikuni
    • Journal Title

      ACS Sustainable Chemistry & Engineering

      Volume: 8 Issue: 11 Pages: 4623-4632

    • DOI

      10.1021/acssuschemeng.0c00687

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Topological Transition in Spontaneously Formed Cellulosic Liquid-Crystalline Microspheres in a w/o Emulsion2018

    • Author(s)
      Chakrabarty A, Miyagi K, Maiti M, Teramoto Y
    • Journal Title

      Biomacromolecules

      Volume: 19 Issue: 12 Pages: 4650-4657

    • DOI

      10.1021/acs.biomac.8b01367

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] バイオナノファイバーとそのコンポジットで見過ごされてきた構造情報(官能基分布,分散性ほか)の 定量的評価2020

    • Author(s)
      寺本好邦
    • Organizer
      プラスチック成形加工学会 第6回 ナノセルロース・ナノカーボン複合材料専門委員会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] フィラーとしてのセルロースとその複合材料の階層構造評価法の提案2020

    • Author(s)
      寺本好邦
    • Organizer
      日本接着学会関西支部 2020年度関西接着ワークショップ
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] バイオナノファイバーに架橋点を集中させた高伸縮性複合ハイドロゲル2019

    • Author(s)
      寺本好邦
    • Organizer
      第28回ポリマー材料フォーラム
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Block Copolymer Promoted Spontaneous Formation of Cellulosic Liquid Crystalline Microspheres with Diverse Topologies2019

    • Author(s)
      Chakrabarty Arindam, Teramoto Yoshikuni
    • Organizer
      Advances in Polymer Science and Rubber Technology
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Porous Polymeric Monolith from the Gel-Emulsion of an Amphiphilic Block Copolymer for the Efficient Adsorption of Volatile Organic Compounds2018

    • Author(s)
      Arindam Chakrabarty, Monali Maiti, Kazuma Miyagi, Yoshikuni Teramoto
    • Organizer
      The 12th SPSJ International Polymer Conference
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-11-12   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi