• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高校福祉における学習動画とピア・レビューを通した主体的・対話的で深い学びの効果検証

Research Project

Project/Area Number 18H00085
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 1180:Education on school subjects, primary/secondary education-related
Research Institution三重県立いなべ総合学園高等学校

Principal Investigator

角谷 道生  三重県立いなべ総合学園高等学校, 教諭

Project Period (FY) 2018
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2018: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Keywords高校教科福祉 / ピア・レビュー / 主体的・対話的で深い学び
Outline of Annual Research Achievements

目的
福祉を学ぶ生徒(以下 : 生徒)がiPadを用いて、社会保障等に関する学習動画を作成し、他校の福祉を学ぶ高校生(以下 : 他校生徒)に視聴してもらい、ワークシートやレビューをもらう「ピア・レビュー」を行うという学習のサイクルが「主体的・対話的で深い学び」の実現にどのような効果があるのかを検証した。
実施内容
上記の内容に即して平成30年度内に2回実施した。1回目は、他校生徒が少子高齢化を自らの問題として捉え、主体的に考える機会にすることを目的に、スライドとワークシートを作成した。2回目は、他校生徒が年金に対する知識を身につけ、理解を深めることを目的に、スライドと市の年金担当者へのインタビュー動画、ワークシートを作成した。作成した二つの素材は生徒が創作した「授業」として、データを他校教員に送信し、他校教員によって、他校生徒に実施してもらい、他校生徒が記入したワークシートやレビューを送信してもらった。そのワークシートやレビューを用いて生徒はリフレクションを行った。
成果
「主体的な学び」としては、ピア・レビューを受け取るという活動が、「常に他者を意識する必要がある」という環境を構築し、生徒は他校生徒に発信するという見通しをもって、粘り強く取り組んでいた。「対話的な学び」としては、生徒は他校生徒とのワークシートやレビュー越しの対話を行い、自らの考えを広げ深めていた。また「授業」をつくることで、つながりのある構造化された知識や情報へと変容させていた。「深い学び」としては、福祉の見方・考え方をベースに、生徒自らが、生活に関する事象の当事者として、少子高齢化や年金制度を深刻な問題として捉え、「どのようにして他校生徒が少子高齢化や年金制度を自分自身の問題として受け止め、解決策等を考える機会にできるか」という探究課題を立て、スライド・動画やワークシートを作成し、「授業」を創造するという学びの過程が見られた。

Report

(1 results)
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 高校教科福祉におけるピア・レビューを用いた「授業」づくりの効果と検証2019

    • Author(s)
      角谷道生, 森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要

      Volume: 70 Pages: 381-390

    • NAID

      120006775161

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 高校福祉における学習動画とピア・レビューを通した主体的・対話的で深い学びの効果検証2018

    • Author(s)
      角谷 道生
    • Organizer
      日本高校教育学会
    • Place of Presentation
      筑波大学筑波キャンパス文科系修士棟
    • Year and Date
      2018-07-21
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2020-03-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi