• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中東少数派の音文化に関する研究ー共有と非共有に着目してー

Research Project

Project/Area Number 18H00626
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 01050:Aesthetics and art studies-related
Research InstitutionThe University of Tokyo (2020-2021)
University of the Sacred Heart (2018-2019)

Principal Investigator

飯野 りさ  東京大学, 大学院総合文化研究科, 学術研究員 (80758756)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷 正人  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (20449622)
米山 知子  関西学院大学, 国際学部, 研究員 (50511127)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥15,340,000 (Direct Cost: ¥11,800,000、Indirect Cost: ¥3,540,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2019: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2018: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Keywords中東音文化 / 少数派 / クルド / アレヴィー / シリア正教徒 / 音文化 / 中東 / イラン / トルコ / 音楽
Outline of Annual Research Achievements

本科研は、第一に三名の研究者の個別の研究、第二に年に一度の研究会、第三に海外から演奏家を招へいしてのレクチャー・コンサートの三つが研究活動の柱になっている。
まず、個別の調査研究では、アレヴィー音楽担当の米山は8月にオーストラリアのメルボルン近郊のアレヴィー・コミュニティーにて、セマーを教える立場の女性からライフ・ヒストリーの聞き取りなどを行うと同時に、同コミュニティー内での音楽受容に関して調査を行った。イランでの調査が担当の谷は、7月から8月にかけてテヘランにてクルド人音楽家の主宰する音楽教室で参与観察やインタビューを行い、即興演奏に関わる問題から彼らの音楽にあるクルド的な要素などまで、幅広い問題に関して調査・検討した。スウェーデンで在外研究中の飯野は、同地でシリア正教徒の聖歌だけでなく世俗歌謡のレパートリーの収集などを続けるとともに、8月から9月にかけてはイランとトルコで渡航調査を行い、クルド、シリア正教徒、アレヴィーなどの音楽家と面談し、現地の状況を知る機会を得た。
7月上旬には中東音文化研究会第2回研究会を聖心女子大学で開催し、グルジア音楽で学位を取得した久岡加枝氏のグルジア音楽に関する発表、並びに飯野の渡航調査に関する報告を行った。10月末から11月初旬にかけて、2019年度のレクチャー・コンサートとして『シリア正教徒の音楽:古い伝統、新しい伝統』を関西では関西学院大学にて、関東では東京大学にて行った。シリアやイラク出身のシリア正教徒の歌手や音楽家で現在はスウェーデンなどに居住する人々を招へいし、コンサートでは前半が教会の聖歌、後半が20世紀後半に興った世俗歌謡が演奏された。シリア正教徒といえば典礼聖歌で知られており、その一方で世俗歌謡に関してはあまり知られていないことから世界的にもあまり例のない大変貴重な機会であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本科研は、中東の少数派の音楽に関して共有する特徴とそうでない特徴(すなわち非共有)に関して、トルコ、イラン、アラブの音楽を研究してきた研究者がこれまでの知見を生かして肉薄するプロジェクトである。四年の研究期間の二年目ということで、まだ、本格的な成果が出るには至っていないが、徐々に研究蓄積が集まりつつある。特にレクチャー・コンサートに関しては、第一年目(2018年度)は多数派であるアラブの音楽であったものの、その成果を経て二年目である2019年度は少数派の一つであるシリア正教徒の音楽をテーマとすることができ、来年度への布石となった。

Strategy for Future Research Activity

「現在までの進捗状況」で記したように、進捗状況はおおむね順調であるものの、懸念すべき点があることも事実である。近年、政治状況だけでなく自然災害等の影響も無視できなくなっており、中東ならびに世界情勢の不安定化が顕著になっている。特に2020年1月からは新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、渡航調査の中止や延期が余儀なくされる事態にもなっている。今日、すでに広く知られているように、感染拡大阻止のために遠距離の移動が難しくなったり、さらには社会的距離を取る必要性から多くの人々が関わる音楽活動も難しくなるなどしており、研究活動への影響は甚大であることから今後、事態の推移を注意深く見守りたい。

Report

(2 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report

Research Products

(25 results)

All 2020 2019 2018

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 3 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 書評『Tala Jarjour著 Sense and Sadness: Syriac Chant in Aleppo (New York: Oxford University Press, 2018』2019

    • Author(s)
      飯野りさ
    • Journal Title

      音楽学

      Volume: 65(1) Pages: 56-57

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「イランの弦楽器サントゥール」、特集:南アジア、弦の響き2019

    • Author(s)
      谷正人
    • Journal Title

      月刊みんぱく

      Volume: 43(2) Pages: 7-7

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「イラン音楽との出会い」2019

    • Author(s)
      谷正人
    • Journal Title

      紫明:藝術文化雑誌

      Volume: 44 Pages: 72-77

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「トルコでサズを奏でる日々」、特集:南アジア、弦の響き2019

    • Author(s)
      米山知子
    • Journal Title

      月刊みんぱく

      Volume: 43(2) Pages: 8-8

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「東日本支部第106回定例研究会Ⅱ部レクチャー・コンサート報告」2019

    • Author(s)
      飯野りさ
    • Journal Title

      東日本支部だより

      Volume: 49 Pages: 3-3

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「打弦楽器をめぐる試行錯誤:インド・イランのサントゥール」、特集:旅する楽器2018

    • Author(s)
      谷正人
    • Journal Title

      季刊民族学

      Volume: 42(4) Pages: 43-50

    • NAID

      40021726190

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「撥弦楽器タンブールの多様な風景」、特集:旅する楽器2018

    • Author(s)
      米山知子
    • Journal Title

      季刊民族学

      Volume: 42(4) Pages: 51-58

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Religious Symbol or Cultural Performance?: A Case Study of Turkish Alevi's Semah in Melbourne2020

    • Author(s)
      Tomoko Yoneyama
    • Organizer
      18th International Conference on Arts and Humanities
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 民族的楽器のあり方:ユーラシアの有棹撥弦楽器を比較する2019

    • Author(s)
      米山知子、東田範子、柚木かおり(代表)
    • Organizer
      東洋音楽学会第70回研究大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 研究報告「中東音文化における共有と非共有:この一年の調査で得た知見を中心に」2019

    • Author(s)
      飯野りさ
    • Organizer
      中東音文化研究会第2回研究会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] “A Name of Mode: An Aleppine Case”2019

    • Author(s)
      Lisa Iino
    • Organizer
      Seminar at the Department of Linguistics and Philology, Uppsala University
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 研究発表「イラン音楽における記譜と創造的解釈、面状に配置された弦と対峙する身体」2019

    • Author(s)
      谷正人
    • Organizer
      シンポジウム『糸が紡ぐ音の世界』、京都市立芸術大学
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] レクチャーコンサート「地球音楽を生きる:中東と日本をつなぐ楽器たち」での演奏、「総合討論」でのパネリスト2019

    • Author(s)
      谷正人
    • Organizer
      第35回人文機構シンポジウム『中東と日本をつなぐ音の道(サウンドロード):音楽から地球社会の共生を考える』
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] レクチャーコンサート「地球音楽を生きる:中東と日本をつなぐ楽器たち」でのファシリテーター2019

    • Author(s)
      飯野りさ
    • Organizer
      第35回人文機構シンポジウム『中東と日本をつなぐ音の道(サウンドロード):音楽から地球社会の共生を考える』
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 「第三部:イラン音楽・芸術」でのイラン音楽の実演(サントゥール)と解説2018

    • Author(s)
      谷正人
    • Organizer
      「イラン文化との交流の歩み:イラン・イスラーム革命40周年記念シンポジウム」、龍谷大学
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 講演「『民族音楽』からペルシャ文化を知る」2018

    • Author(s)
      谷正人
    • Organizer
      神戸映画サークル評議会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 講演「サントゥールやイラン伝統音楽に関する講演」2018

    • Author(s)
      谷正人
    • Organizer
      『谷正人神戸大学准教授サントゥール演奏・講演会』、在イラン日本大使館
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 研究発表「シリア正教徒共同体における世俗歌謡と民族感情:音楽表現にみる故郷のイメージ」2018

    • Author(s)
      飯野りさ
    • Organizer
      日本中東学会第34回大会、上智大学
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] conference paper "Syriac Music in Ethnomusicology: Towards a New Positioning as a Nation/Ethnic Group"2018

    • Author(s)
      Iino, Lisa(飯野りさ)
    • Organizer
      The Future of Syriac Studies and the Legacy of Sebastian P. Brock, Sigtuna, Sweden
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 研究報告「中東少数派の音文化研究:アラブ音楽からの比較考察」2018

    • Author(s)
      飯野りさ
    • Organizer
      第1回中東音文化研究会、聖心女子大学
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] レクチャー・コンサートにおける解説2018

    • Author(s)
      飯野りさ
    • Organizer
      レクチャー・コンサート『アレッポの伝統で学ぶアラブ旋法』、東京大学および神戸大学
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 「第Ⅱ章第8節トルコ:セマーの宗教的意義と担い手たちの認識」『映像で学ぶ舞踊学』(遠藤保子監修、弓削田綾乃等編集)2020

    • Author(s)
      米山知子
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      大修館書店
    • ISBN
      9784469268836
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 「第52章イラク北部からトルコ南東部の音楽:織られ続ける音のタペストリー」、山口昭彦編『クルド人を知るための55章』2019

    • Author(s)
      飯野りさ
    • Total Pages
      338
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750347431
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 「第8章 イスラームと芸術:『音楽』という視点から」、小杉泰・黒田賢治・二ツ山達朗(編)『大学生・社会人のためのイスラーム講座』2018

    • Author(s)
      米山知子
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779513312
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] アラブ音楽入門:アザーンから即興演奏まで2018

    • Author(s)
      飯野りさ
    • Total Pages
      158
    • Publisher
      スタイルノート
    • ISBN
      9784799801703
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi