• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

万葉集仙覚校訂本の総合的研究―成立過程・校訂の方法・享受の様相の解明―

Research Project

Project/Area Number 18H00646
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 02010:Japanese literature-related
Research InstitutionJapan Women's University

Principal Investigator

田中 大士  日本女子大学, 文学部, 教授 (40722137)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 乾 善彦  関西大学, 文学部, 教授 (30193569)
大石 真由香  岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 講師 (40624060)
安井 絢子  有明工業高等専門学校, 一般教育科, 助教 (50881108)
杉山 典子 (新沢典子)  鶴見大学, 文学部, 教授 (60454162)
池原 陽斉  京都女子大学, 文学部, 講師 (70722859)
景井 詳雅  京都府立大学, 文学部, 研究員 (80791508)
樋口 百合子  奈良女子大学, 大和・紀伊半島学研究所, 協力研究員 (90625493)
城崎 陽子  獨協大学, 国際教養学部, 特任教授 (20384000)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥16,640,000 (Direct Cost: ¥12,800,000、Indirect Cost: ¥3,840,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2019: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2018: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Keywords万葉集伝本 / 仙覚校訂本 / 万葉集享受 / 万葉集平仮名平仮名傍訓本 / 万葉集仙覚校訂本 / 万葉集仙覚寛元本 / 万葉集仙覚文永本 / 万葉集注釈 / 万葉類葉抄 / 万葉集西本願寺本 / 万葉集平仮名傍訓本 / 万葉集金沢文庫本 / 次点 / 仙覚の悉曇学 / 歌枕名寄 / 万葉集禁裏御本 / 文永三年本 / 文永十年本 / 仙覚校訂本の成り立ち / 仙覚校訂の方法 / 禁裏御本 / 仙覚寛元本 / 仙覚文永本 / 仙覚校訂本の享受 / 平仮名傍訓本 / 桂様切 / 万葉集伊達文庫本 / 仙覚校訂本の方法
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、万葉集仙覚校訂本について、①生成過程の研究、②仙覚の学問との関連、③後代の享受の様相の三つに分けて研究を行っている。
①では、目覚ましい進展があった。研究代表者田中大士は、『衝撃の『万葉集』伝本出現』を刊行し、万葉集仙覚校訂本に至るまでの経緯をまとめて公表した。これは、従来の仙覚校訂本生成の認識を大きく塗り替える成果として評価された。また、仙覚校訂本の伝本の一つである金沢文庫本万葉集の系統上の性格を明らかにした。この成果は、これまで全く不明であった仙覚校訂本の第一次校訂本(寛元本)以降の展開の様相を明らかにするうえで重要な手がかりを与える研究である。寛元本の伝本についても、古筆切研究の観点から、当時の伝本の姿を明らかにした。また、研究分担者の新沢典子が、寛元本系統の複数の伝本の関係を明らかにする研究を行い、寛元本研究に大きな進展をもたらした。
また、研究分担者大石真由香は、万葉集禁裏御本の研究を続けているが、その過程で、従来ほとんど伝本の存在が知られていなかった文永十年本以前の仙覚校訂本伝本を複数発掘している。
②は、仙覚の注釈書『万葉集注釈』と仙覚校訂本との比較により、仙覚の校訂方針、読解の方法をあぶりだす作業を行っている。ただし、コロナ禍の影響で、成果発表ができていない。
③は、研究協力者の甲斐温子が、中世の万葉集関係の歌書『万葉類葉抄』を多角的に調査し、学会誌などに発表している。また、江戸期の万葉集平仮名傍訓本については、新出の伝本を購入し(日本女子大学本)、また、獨協大学所蔵の伝本の写真も入手し、調査の範囲を全体7本(従来5本)に拡大し、調査を進展させた。調査対象が増えることにより、平仮名傍訓本全体の様相が明らかになりつつある。成果は、研究協力者の古澤彩子により口頭発表された。なお、全体の調査は、研究協力者の若手研究者複数人によって遂行されている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍で大きな支障が生じている。学会、研究会の多くが延期、中止になったため、研究の成果発表の場が減っている。また、研究分担者が、本務において遠隔授業への変更を求められ、研究に費やす時間が著しく奪われている。その結果、全体に研究の進捗状況が遅れ気味になっている。
①生成過程の解明については、想定以上の成果が出ている。
②仙覚の学問との関連については、研究発表を予定している学会、研究会が相次いで中止、延期になってしまったため、発表ができず、論文公表に深刻な悪影響が及んでいる。ただ、研究自体は進展しており、成果発表の機会が復活すれば、昨年度分と今年度分を合わせて公表の運びとなる予定。実際今年度の遠隔による学会の発表がいくつか予定されている。
③仙覚校訂本の享受は、主として、万葉集の平仮名傍訓本の調査が研究の前提となっているが、今年度は、ほとんどの機関で閲覧不可となっており、全くと言ってよいほど実地調査が進んでいない。現在は、購入した日本女子大学本のみは実際の調査を行っているが、それ以外は、現物の調査ではなく、写真データに依っての調査に切り替えており、そちらの面での調査は順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

①は、仙覚校訂本生成過程の研究は大きく進展したうえ、仙覚校訂本の第一次校訂本から第二次校訂本への展開についても大きな成果が表れている。今後は、寛元本の伝本である細井本とその類本の調査から、寛元本の実態を明らかにする研究を行う予定である。また、文永本である金沢文庫本は、仙覚の寛元本から文永本に至る校訂本の変改を知るうえで重要な本であることが判明した。この本のより詳細な調査により、第一次校訂本から第二次校訂本へと大きな変改を遂げた仙覚校訂本の経緯が明らかにできると考えている。
また、現在は文永十年本として認識されている万葉集伝本の画像データを再調査することにより、第一次校訂本から第二次校訂本への変改の資料発掘につなげることを目指す。
②は、仙覚の注釈書と仙覚校訂本との全面的な対比を行い、仙覚がどのように注釈を構築していったかを明らかにする予定である。また、室町時代の万葉集歌書に引用される仙覚の『万葉集注釈』の様相から、仙覚の注釈が当時どのように受け止められてきたかを明らかにする。
③の平仮名傍訓本は、全国に存する7本の書誌学的なデータ、内容についての比較などを包括的に報告書にまとめて公表する予定であったが、コロナ禍の状況が見通せないため、報告書作成の計画は見送った。報告書には、実地調査が必須だからである。ただし、7本個々の伝本については、写真データから知りうる情報について、おのおのの伝本の担当者が成果を公表する予定である。実地調査を経て、それらの成果をまとめた包括的な報告書を公表する予定である。

Report

(3 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report

Research Products

(52 results)

All 2021 2020 2019 2018

All Journal Article (25 results) (of which Peer Reviewed: 14 results) Presentation (24 results) (of which Invited: 6 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 万葉集平仮名傍訓本断簡の性格2021

    • Author(s)
      田中大士
    • Journal Title

      早稲田大学日本古典籍研究所年報

      Volume: 14 Pages: 1-11

    • NAID

      40022764879

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 後京極様切万葉集の性格2021

    • Author(s)
      田中大士
    • Journal Title

      早稲田大学日本古典籍研究所年報

      Volume: 14 Pages: 12-19

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 金沢文庫本万葉集系統論序説2021

    • Author(s)
      田中大士
    • Journal Title

      萬葉

      Volume: 231 Pages: 45-63

    • NAID

      40022562728

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 関西大学図書館蔵契沖和歌資料二軸2021

    • Author(s)
      乾善彦
    • Journal Title

      なにわ大阪研究

      Volume: 3 Pages: 1-8

    • NAID

      120007150291

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 平安時代前中期における「萬葉歌人」の像:赤人・有間皇子・石上乙麻呂を例に2021

    • Author(s)
      池原陽斎
    • Journal Title

      古代文学

      Volume: 60 Pages: 85-96

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中学校国語教科書における和歌教材を考える授業実践2021

    • Author(s)
      大石真由香
    • Journal Title

      岐阜聖徳学園大学紀要〔教育学部〕

      Volume: 60 Pages: 104-91

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「つくまのの紫」と「つくまえのみくり」―古今和歌六帖歌をめぐって―」(久保朝孝編『源氏物語を開く』2021年3月、武蔵野書院〉2021

    • Author(s)
      新沢典子
    • Journal Title

      久保朝孝編『源氏物語を開く』

      Volume: 0 Pages: 6-22

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 類聚古集と広瀬本万葉集の共通の誤字2020

    • Author(s)
      田中大士
    • Journal Title

      上代文学

      Volume: 125 Pages: 34-46

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 西本願寺本『万葉集』の貼紙と『万葉類葉抄』2020

    • Author(s)
      甲斐温子
    • Journal Title

      和歌文学研究

      Volume: 121 Pages: 1-15

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 契沖との宣長―それぞれのその後―2020

    • Author(s)
      乾善彦
    • Journal Title

      近世萬葉学―契沖を中心に― 報告集

      Volume: 15 Pages: 85-95

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『万葉集』禁裏御本のすがた―陽明文庫所蔵「古活字本万葉集」書入による復元の試み―2020

    • Author(s)
      大石真由香
    • Journal Title

      国語国文

      Volume: 89-3 Pages: 25-44

    • NAID

      40022286730

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 万葉集と「仮名」2019

    • Author(s)
      乾善彦
    • Journal Title

      美夫君志

      Volume: 98 Pages: 1-12

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 内藤くすり博物館大同薬室文庫蔵『歌枕名寄』―流布本系丙類について―2019

    • Author(s)
      樋口百合子
    • Journal Title

      汲古

      Volume: 76 Pages: 12-17

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『拾遺和歌集』の萬葉歌出典小考:人麻呂歌、とくにその長歌を中心に2019

    • Author(s)
      池原陽斎
    • Journal Title

      国語と国文学

      Volume: 96-11 Pages: 77-90

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 万葉集仙覚校訂本と次点2019

    • Author(s)
      田中大士
    • Journal Title

      国語と国文学

      Volume: 96-11 Pages: 1-15

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新たな万葉集伝本群の発見-万葉集平仮名傍訓本-2019

    • Author(s)
      田中大士
    • Journal Title

      万葉古代学研究年報

      Volume: 17 Pages: 121-140

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 京都大学国語学国文学研究室蔵『万葉集』について2019

    • Author(s)
      大石真由香
    • Journal Title

      岐阜聖徳学園大学国語国文学

      Volume: 38 Pages: 45-67

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 禁裏御本『万葉集』における今川範政―中世から近世への万葉集受容―2019

    • Author(s)
      大石真由香
    • Journal Title

      万葉古代学研究年報

      Volume: 17 Pages: 209-222

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『古今和歌六帖』所収萬葉歌の性格:類聚古集「無訓歌」からの検証2019

    • Author(s)
      池原陽斎
    • Journal Title

      万葉古代学研究年報

      Volume: 17 Pages: 141-154

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『古今和歌六帖』古筆切本文・写本本文対校稿:附古筆切本文一覧表2019

    • Author(s)
      池原陽斎
    • Journal Title

      日本文学文化

      Volume: 18 Pages: 22-34

    • NAID

      120006813615

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 万葉集をよんだ人々・人々のよんだ万葉集―付、万葉文化館蔵万葉集および万葉集関連書籍―2019

    • Author(s)
      乾善彦
    • Journal Title

      万葉古代学研究年報

      Volume: 17 Pages: 111-119

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『夫木和歌抄』所収萬葉歌について―人丸関係の短歌を中心に―2019

    • Author(s)
      樋口百合子
    • Journal Title

      万葉古代学研究年報

      Volume: 17 Pages: 155-173

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 桂様切(栂尾切)万葉集の再検討2018

    • Author(s)
      田中大士
    • Journal Title

      『万葉集研究』

      Volume: 38 Pages: 209-240

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『古今和歌六帖』の「萬葉一覧歌人」2018

    • Author(s)
      池原陽斎
    • Journal Title

      女子大国文

      Volume: 163 Pages: 79-100

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 万葉古代学研究年報2018

    • Author(s)
      樋口百合子
    • Journal Title

      上代文学

      Volume: 121 Pages: 29-43

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 万葉集平仮名傍訓本諸本の様相2021

    • Author(s)
      古澤彩子
    • Organizer
      科研費研究会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 『万葉類葉抄』における仙覚『万葉集註釈』の受容2021

    • Author(s)
      甲斐温子
    • Organizer
      科研費研究会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 京都大学国語学国文学研究室蔵『万葉集』と陽明文庫蔵「古活字本万葉集」2021

    • Author(s)
      大石真由香
    • Organizer
      科研費研究会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 仙覚寛元本諸本の関係について2021

    • Author(s)
      新沢典子
    • Organizer
      科研費研究会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 『万葉代匠記』に見える音韻相通と仙覚からの影響2020

    • Author(s)
      新沢典子
    • Organizer
      科研費研究会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 『万葉集』禁裏御本の復元をめぐって2020

    • Author(s)
      大石真由香
    • Organizer
      科研費研究会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 中御門宣胤の『万葉集』研究―『万葉類葉抄』における付訓の様相―2020

    • Author(s)
      甲斐温子
    • Organizer
      科研費研究会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 仙覚訓を持つ万葉集片仮名訓本の性格―後京極様切の場合―2020

    • Author(s)
      田中大士
    • Organizer
      科研費研究会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 国立歴史民俗博物館蔵田中譲氏旧蔵『歌枕名寄』について2020

    • Author(s)
      樋口百合子
    • Organizer
      科研費研究会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 万葉集平仮名傍訓本切(鎌倉時代書写)の性格2020

    • Author(s)
      田中大士
    • Organizer
      科研費研究会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 今年度の成果2020

    • Author(s)
      乾善彦
    • Organizer
      科研費研究会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 『歌枕名寄』の依拠した『萬葉集』2019

    • Author(s)
      樋口百合子
    • Organizer
      萬葉語学文学研究会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 宮内庁書陵部蔵『萬葉』について―巻七錯簡―2019

    • Author(s)
      樋口百合子
    • Organizer
      和歌文学会大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 『古今和歌六帖』の萬葉歌の排列:『萬葉集』からの採取をめぐって2019

    • Author(s)
      池原陽斎
    • Organizer
      和歌文学会平成31年度関西12月例会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 平安時代の『万葉集』訓読の一様相 ー『古今和歌集』の万葉関連歌からー2019

    • Author(s)
      景井詳雅
    • Organizer
      和歌文学会平成31年度関西12月例会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 万葉集仙覚校訂本と次点2019

    • Author(s)
      田中大士
    • Organizer
      和歌文学会6月例会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 「令和」と紀州本万葉集2019

    • Author(s)
      田中大士
    • Organizer
      昭和美術館改元記念講演会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 契沖と宣長―それぞれのその後―2019

    • Author(s)
      乾善彦
    • Organizer
      若手研究者支援プログラム(奈良女子大学)
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 万葉集をよんだ人々・人々のよんだ万葉集2018

    • Author(s)
      乾善彦
    • Organizer
      万葉文化館委託共同研究成果報告
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 新たな万葉集伝本群の発見―万葉集平仮名傍訓本―2018

    • Author(s)
      田中大士
    • Organizer
      万葉文化館委託共同研究成果報告
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 『古今和歌六帖』の万葉歌―平仮名で書かれた万葉歌―2018

    • Author(s)
      池原陽斎
    • Organizer
      万葉文化館委託共同研究成果報告
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 禁裏御本『万葉集』における今川範政2018

    • Author(s)
      大石真由香
    • Organizer
      万葉文化館委託共同研究成果報告
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 京都大学国語国文学研究室蔵『万葉集』について2018

    • Author(s)
      大石真由香
    • Organizer
      上代文学会大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 『古今和歌六帖』所収「人麻呂歌集略体歌」の性格2018

    • Author(s)
      池原陽斎
    • Organizer
      上代文学会大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 春日懐紙の書誌学2021

    • Author(s)
      田中大士
    • Total Pages
      84
    • Publisher
      平凡社
    • ISBN
      9784582364651
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 衝撃の『万葉集』伝本出現2020

    • Author(s)
      田中大士
    • Total Pages
      180
    • Publisher
      塙書房
    • ISBN
      9784827340853
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 『万葉をヨム』2019

    • Author(s)
      新沢典子
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      笠間書院
    • ISBN
      9784305708717
    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi