• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

南都の未整理文書聖教にもとづく寺社とその周辺社会の調査研究

Research Project

Project/Area Number 18H00717
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 03020:Japanese history-related
Research InstitutionNara National Research Institute for Cultural Properties

Principal Investigator

吉川 聡  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 文化遺産部, 室長 (60321626)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 晃宏  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 客員研究員 (30212319)
横内 裕人  京都府立大学, 文学部, 教授 (50706520)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥16,250,000 (Direct Cost: ¥12,500,000、Indirect Cost: ¥3,750,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2018: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Keywords東大寺文書 / 興福寺承仕 / 奈良 / 日本史 / 史料学 / 東大寺 / 東大寺近世文書
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の主眼は、奈良関係の古文書・聖教のうち東大寺や個人が所蔵する未整理資料について、悉皆的な調査研究を実施して資料を保存・公開・活用する道筋を開き、かつ、南都の寺社と、寺社を中心として発達した社会を、総体として理解することを目指すことにある。
2年目である2019年度は、新修東大寺文書聖教の第86函~第97函の調査や、第86函・第98函等の写真撮影を実施した。その中には江戸時代の法会関係文書・東大寺末寺の文書など、東大寺の法会や寺院経営などの実態をうかがうのに有益な史料が存在した。また新修東大寺文書聖教の一部である中村純一寄贈文書について、明治初年の日記の翻刻作業を実施した。明治維新期の奈良の世情をうかがい得る史料である。
さらに、研究分担者の横内裕人氏が中心となって、東大寺中性院が所蔵する襖・屏風の下張り文書の調査研究を実施した。糊を剥がし調査する作業をおこない、またそこから見いだした文書の釈読・検討作業を実施した。その結果、重要史料の一部を公表することができた。公表史料は、法華堂堂衆に関する史料群で、鎌倉時代から室町時代に及んでいる。近年注目を集めている「宝珠院文書」に関連するものであり、既知の史料と合わせて考察することにより、今後の研究の進展が期待される。
加えて、個人所蔵の興福寺関係資料について、悉皆的な整理・調査を実施した。また、奈良の旧家の個人蔵の資料について、連携研究者・研究協力者の協力の下で、戦国時代文書の調査・釈文検討作業をおこない、公表に向けて準備にとりかかっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新修東大寺文書聖教の調査は、5日間の調査を1回、4日間の調査を1回実施した。東大寺中性院の調査も継続的に実施し、中性院の調査は、その成果の一部を公表するところまでこぎ着けた。興福寺関係の個人蔵資料調査も、のべ10日間実施した。奈良の旧家関係の資料も、戦国時代文書の詳細な調査検討をおこなっている。以上から、おおむね計画どおりに調査研究を進められたと判断している。

Strategy for Future Research Activity

新修東大寺文書聖教・興福寺関係個人蔵資料の調査は、従来通り継続的に調査を進める必要がある。東大寺中性院所蔵史料は、一部を公表したが、まだまだ未公表資料があるので、地道な調査研究を続ける必要がある。一方、奈良の旧家の個人蔵資料は、調査研究が進みつつあるので、その成果をとりまとめて公表にまで運んでいく方策を考える必要がある。

Report

(2 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report

Research Products

(13 results)

All 2020 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 史料紹介 東大寺中性院襖下張文書2020

    • Author(s)
      東大寺中性院襖下張文書研究会(岩永紘和・宇佐美倫太郎・納田敬吾・坂東俊彦・三輪眞嗣・横内裕人)
    • Journal Title

      南都仏教

      Volume: 101 Pages: 150-168

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 近世・近代法華寺史小考2020

    • Author(s)
      水谷友紀
    • Journal Title

      南都仏教

      Volume: 101 Pages: 108-149

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 唐招提寺・長福寺の田畠目録木札2019

    • Author(s)
      吉川聡
    • Journal Title

      古文書研究

      Volume: 88 Pages: 151-154

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 興福寺承仕関係文書から2018

    • Author(s)
      吉川聡
    • Journal Title

      奈良文化財研究所紀要

      Volume: 2018 Pages: 42-43

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東大寺印蔵の文書管理構造ー所司と大衆の関わりを中心にー2018

    • Author(s)
      横内裕人
    • Journal Title

      南都仏教

      Volume: 100 Pages: 116-139

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 平城宮・京のあとの歴史2019

    • Author(s)
      吉川聡
    • Organizer
      2019年度読史会大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 東大寺と鎮守八幡宮‐神仏習合と大衆の成長‐2019

    • Author(s)
      横内裕人
    • Organizer
      東大寺学講座
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 東大寺文書の修理史2018

    • Author(s)
      横内裕人
    • Organizer
      第2回日本宗教文献調査学 合同研究集会「宗教文化遺産の未来のために」
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 元興寺の中世化2018

    • Author(s)
      横内裕人
    • Organizer
      記念シンポジウム『平城京と元興寺―その創建とうつり変わり』
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 寺院文書の特質2018

    • Author(s)
      横内裕人
    • Organizer
      歴博フォーラム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 東寺百合文書と杉原紙2018

    • Author(s)
      富田正弘
    • Organizer
      日本古文書学会研究大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 吉川聡「唐招提寺宝蔵の「諸人忌日料田畠施入目録」をめぐって」『覚盛上人御忌記念 唐招提寺の伝統と戒律』2019

    • Author(s)
      律宗戒学院編
    • Total Pages
      474
    • Publisher
      法蔵館
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 薬師寺文書目録 第1巻2019

    • Author(s)
      奈良文化財研究所・東京大学史料編纂所(編集 吉川聡等)
    • Total Pages
      301
    • Publisher
      奈良文化財研究所・東京大学史料編纂所
    • ISBN
      9784905338970
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi