Project/Area Number |
18H00719
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 03030:History of Asia and Africa-related
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
Sato Kentaro 北海道大学, 文学研究院, 教授 (80434372)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
谷口 淳一 京都女子大学, 文学部, 教授 (90293844)
近藤 真美 龍谷大学, 文学部, 准教授 (60314168)
伊藤 隆郎 神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (60464260)
中町 信孝 甲南大学, 文学部, 教授 (70465384)
五十嵐 大介 早稲田大学, 文学学術院, 准教授 (20508907)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥14,820,000 (Direct Cost: ¥11,400,000、Indirect Cost: ¥3,420,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2019: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2018: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
|
Keywords | アラビア語文化圏 / イブン・ハルドゥーン / ウマリー / ウラマー / 文芸共和国 / 知識人 |
Outline of Final Research Achievements |
Based mainly on the sdudies on the texts by Ibn Khaldun (d. 1406) and al-`Umari (d. 1349), we made a investigation about various aspects of Arabic intellectuals in the age of change, 13th to 15th centuries. Our research achievements include relationship between religious scholarship and scribal craft, regional varieties found in al-Mashriq and al-Maghrib, and others.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
狭義の宗教諸学を中心に理解されることの多かった前近代のアラビア語知識人についてより包括的に論じることができた。また、東アラブ地域(マシュリク)と西アラブ地域(マグリブ)との関係を検討し、アラビア語文化圏が必ずしも一枚岩ではないことを明らかにした。いずれも、茫漠としたイスラーム世界やアラブ世界といった概念だけでは、この地域を理解することができないことを示している。
|