• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ベイシスの高度化による法人課税の再生

Research Project

Project/Area Number 18H00795
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 05020:Public law-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

岡村 忠生  京都大学, 法学研究科, 教授 (30183768)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 徹也  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (10273393)
高橋 祐介  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (50304291)
酒井 貴子  大阪府立大学, 経済学研究科, 教授 (40359782)
小塚 真啓  岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (60547082)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥17,030,000 (Direct Cost: ¥13,100,000、Indirect Cost: ¥3,930,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2019: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2018: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Keywordsベイシス / 取得価額 / 法人課税 / ブロックチェーン / 消費課税
Outline of Annual Research Achievements

研究の初年度として、ベイシスのクローニングの検討を、法人課税と消費課税の関係、組織再編税制、非法人事業体課税、ベイシスと損失など他の租税軸性との関係などの側面から進めるとともに、ブロックチェーンについての基礎的知見を共有し、その応用可能性を探ってきた。
組織再編成の分野では、平成13年の制度導入時から最近までの法改正を取り上げて制度のあり方を検討した。その結果、改正を繰り返した現行組織再編税制は、適格要件が複雑化してわかりにくくなってきていること、制度導入時の立法趣旨だけではベイシスのクローニングによる課税繰延を説明することがやや困難になってきていること、会社法からの影響が重要であることなどがわかった。
法人税対象外の組織体の分野では、特にアメリカ連邦所得税におけるパートナーシップの課税関係を調査した。パートナーシップ課税における一般的濫用防止規定の適用が問題となった事案のほとんどは、インサイド・ベイシスとアウトサイド・ベイシスの不一致を利用したタックスシェルターであり、このような不一致が深刻な課税問題を引き起こすことなどを明らかにした。
損失との関係については、米国連結納税制度を主にリサーチした。具体的には、同制度利用による節税額の連結グループ内での割振方法を検討し、その選択により投資簿価調整や留保利益計算に永久の又は時期的な差異が生じることが分かった。また割振の合意を巡る裁判例の検討を通じ、少数株主等の利害が限定的なことを示唆した。
ブロックチェーン技術に関しては、文献調査や企業へのインタビューを通じて、その技術上の特性を調査し、特に否認防止、検証性・可検査性ならびに完全性が取引をはじめとする多種多様な納税者の情報を信頼できる形で蓄積する目的で応用可能なものであることが判明した。なお、ブロックチェーンに関係して、シェアリングエコノミーを巡る課税問題の検討を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

概ね順調に推移している。ただし、2019年2月に、暗号通貨(仮想通貨)に関するICO(Initial Coin Offering)などに対する金融庁の規制が改められることが明らかになったため、遂行を見合わせた研究項目がある。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、法人組織税制、非法人事業体税制、損失、ブロックチェーン技術の角度から、研究を進める。また、ICO規制等により初年度に見合わせた研究を遂行する。

Report

(1 results)
  • 2018 Annual Research Report

Research Products

(14 results)

All 2019 2018

All Journal Article Presentation Book

  • [Journal Article] 組織再編税制の現状と課題2019

    • Author(s)
      渡辺徹也
    • Journal Title

      税研

      Volume: 34(6) Pages: 38-46

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] シェアリング・エコノミーに関する課税問題-所得課税および執行上の問題を中心に-2019

    • Author(s)
      渡辺徹也
    • Journal Title

      税務事例研究

      Volume: 168 Pages: 21-49

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] シェアリング・エコノミーに携わるプラットフォーム企業と課税 -所得課税および執行上の問題を中心にー2019

    • Author(s)
      渡辺徹也
    • Journal Title

      税経通信

      Volume: 74(2) Pages: 6-15

    • NAID

      40021767978

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] Book Review: International Aspects of Income Taxation by Keigo Fuchi(Tokyo, Yuhikaku, 2016, Pp.x. 417)2019

    • Author(s)
      Yusuke Takahashi
    • Journal Title

      Japanese Yearbook of International Law

      Volume: 61 Pages: 340-343

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 所得課税におけるベイシスの意義 : Carry-over basis, 所得概念を手掛かりに2019

    • Author(s)
      小塚真啓
    • Journal Title

      岡山大学法学会雑誌

      Volume: 68(3・4) Pages: 788-742

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 所得税と家族 : 課税単位および配偶者控除を中心として2018

    • Author(s)
      岡村忠生
    • Journal Title

      日税研論集

      Volume: 74 Pages: 25-80

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 技術革新による税務行政の課題2018

    • Author(s)
      高橋祐介
    • Journal Title

      租税法研究

      Volume: 46 Pages: 64-80

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] パススルー課税と租税手続2018

    • Author(s)
      高橋祐介
    • Journal Title

      租税研究

      Volume: 830 Pages: 101-112

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 配当所得課税のあり方 : 法人税との関係から (所得税の基本的諸問題)2018

    • Author(s)
      小塚真啓
    • Journal Title

      日税研論集

      Volume: 74 Pages: 217-249

    • NAID

      40021687871

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 法人税の現状と課題2018

    • Author(s)
      小塚真啓
    • Journal Title

      租税研究

      Volume: 827 Pages: 20-51

    • NAID

      120006523815

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 結合企業税制の意義と課題2018

    • Author(s)
      岡村忠生
    • Organizer
      第70回租税研究大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 契約解釈と課税要件 - リース契約を題材に2018

    • Author(s)
      岡村忠生
    • Organizer
      日税研理論ゼミ
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Book] スタンダード法人税法(第2版)2019

    • Author(s)
      渡辺徹也
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      弘文堂
    • ISBN
      9784335357671
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 租税法と民法2018

    • Author(s)
      岡村忠生
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641227545
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi