• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

論文の生産構造の実証分析:インセンティブ・研究組織・研究資金制度に焦点をあてて

Research Project

Project/Area Number 18H00840
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 07040:Economic policy-related
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

長根 裕美 (齋藤裕美)  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授 (60447597)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 隅藏 康一  政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (80302793)
永野 博  政策研究大学院大学, 政策研究センター, 客員研究員 (80463967)
牧 兼充  早稲田大学, 商学学術院(経営管理研究科), 准教授 (60348852)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥13,520,000 (Direct Cost: ¥10,400,000、Indirect Cost: ¥3,120,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2019: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2018: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Keywords研究者 / 論文の生産性 / 研究資金制度 / 研究組織 / インセンティブ / 論文 / 生産性 / イノベーション / 科学技術政策 / 高等教育政策 / 論文生産性
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、科学的知識が生み出されるメカニズムを、論文の生産構造に着目し、多元的な要因を踏まえて実証的に解明するというものである。特に制度、政策が研究者の行動に与えた影響や生産性に与えた影響について、定性分析と定量分析を行った。定性調査については、ほぼ完了していて、調査結果をまとめる作業を行った。調査結果を論文にまとめるにあたり、日本の科学技術政策および高等教育政策の変遷についてまとめる必要があり、その成果の一部は書籍に掲載された。定性調査の結果をまとめた論文については近日脱稿する予定である。また懸案だった定量分析における、処置群と対照群のサンプリング方法の再考と、それに基づく新たなサンプリング、そのサンプルに関するデータ収集については完了できた。特に3年目に入って、データ収集のノウハウが蓄積されたことも有り、今年度は非常にスムーズにデータ収集を行うことができた。データセットの構築も順調に進み、分析も進めることができた。ただ、まだ論文化とまではいっておらず、今後英語で執筆したうえで、投稿したいと考えている。また並行して投稿していた論文、数本が英文査読誌にアクセプトされ、公刊につなげることができた。機械学習に長けた共同研究者を迎え、ネットワーク分析などを組み入れて、主体間のネットワークを可視化した分析にも取り組むことができた。この他に、昨年度は国際学会が中止になり、予定よりも報告回数は減少したが、オンラインで開催された国内外の学会にて、何報か報告することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

海外の定性調査と、一部国内の定性調査についてはコロナ感染症拡大の影響があり、実施できていない。しかし、それ以外の点については概ね順調に進展した。上述したように、国内の定性調査は一箇所を除きほぼ終了し、論文の執筆に至っている。また科学技術政策や高等教育政策の変遷についてレビューした論文の一部が書籍に掲載された。また繰越の課題であった研究者単位のデータセット構築についてもほぼ完成しており、現在は分析の段階に入っている。またいくつかの論文は長いプロセスを経て、英語査読誌にアクセプトされ、公刊済みもしくは公刊予定となっている。

Strategy for Future Research Activity

上述したように、一部の定性調査を除いては、順調に進展している。未実施となっている海外調査と一部国内調査については、研究者の研究環境の調査も兼ねているため、できるだけ実際に訪問したいと考えているが、コロナ感染症が収まらず、渡航や移動が制限されるような状況が続けば、オンラインによるインタビュー調査に切り替えるなどの方法も検討したい。

Report

(2 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report

Research Products

(22 results)

All 2021 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Analyzing Two Approaches in Interdisciplinary Research: Individual and Collaborative, the Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics2021

    • Author(s)
      Fujita M., Okudo T., Terano, T., Nagane S. H.
    • Journal Title

      the Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      Volume: 25 Pages: 9-9

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Which Factors Influence a Company’s Evaluation of the Contribution of Basic Research to Innovation?2021

    • Author(s)
      Nagane S. H., Sumikura,K.
    • Journal Title

      Technology Innovation Management Review

      Volume: 10 Pages: 14-14

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 産学連携:中小企業と積極的に協力する大学および連携プロジェクトの研究2019

    • Author(s)
      安田聡子・隅藏康一・長根(齋藤)裕美・富澤宏之
    • Journal Title

      日本政策金融公庫論集

      Volume: 第44号 Pages: 71-98

    • NAID

      40022007921

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] どのようにスター・サイエンティストを同定できるか?多角的視点から見た日本のスター・サイエンティストの分類と全体像2019

    • Author(s)
      長根(齋藤)裕美・福留祐太・牧兼充
    • Journal Title

      研究技術計画

      Volume: 第32巻2号 Pages: 116-128

    • NAID

      130007892822

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 資本関係に基づく企業ネットワークを通した産業ごとの事業エコシステムの比較2021

    • Author(s)
      藤田正典,奥戸嵩登,西野成昭,長根裕美
    • Organizer
      人工知能学会_SIG-BI研究会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 共著ネットワークによる高被引用論文と撤回論文の系譜の比較分析2021

    • Author(s)
      藤田正典,奥戸嵩登,寺野隆雄,長根裕美
    • Organizer
      人工知能学会_SIG-BI研究会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本のスター・サイエンティストの実態分析2020

    • Author(s)
      長根(齋藤)裕美
    • Organizer
      知的財産マネジメント研究会(Smips)・JST-RISTEX 政策のための科学
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 学術研究における2つの研究方法についての分析―個人の学祭研究と協業の学祭研究―2020

    • Author(s)
      藤田正典,奥戸嵩登,寺野隆雄,長根裕美
    • Organizer
      研究・イノベーション学会年次学術大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Analyzing Two Ways of Interdisciplinary Research; Individual Inter-disciplinary Research and Collaborative Interdisciplinary Researc2020

    • Author(s)
      Fujita M., Okudo T., Terano, T., Nagane S. H.
    • Organizer
      The 13th China-Japan International Workshop on Technology and Control Applications
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Analyzing business ecosystem through corporate networks based on capital relations2020

    • Author(s)
      Fujita M., Okudo T., Nagane S. H.,
    • Organizer
      14th CIRP conference on Intelligent Computation in Manufacturing Engineering
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] hat did the paradigm shift in science and technology policy affect researchers? An examination based on interview survey in Japan2020

    • Author(s)
      Nagane,H.S., Nagano, H.
    • Organizer
      2020 AAAS Annual Meeting
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高被引用特許の引用関係の分析2019

    • Author(s)
      長根裕美、菅井内音、隅藏康一、牧兼高
    • Organizer
      日本知財学会年次学術研究発表会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 共同研究関係に基づく科研費の研究種目についての分析2019

    • Author(s)
      藤田正典,奥戸嵩登,隅藏康一,長根裕美
    • Organizer
      研究・イノベーション学会年次学術大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 高被引用文献を持つ研究者への科研費の有効性についての事例分析2019

    • Author(s)
      藤田正典,奥戸嵩登,隅藏康一,長根裕美
    • Organizer
      研究・イノベーション学会年次学術大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 共同研究関係に基づく科研費の学際領域の推移についての分析2019

    • Author(s)
      藤田正典,奥戸嵩登
    • Organizer
      研究・イノベーション学会年次学術大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 科研費の共同研究関係に基づく知識移転の系譜 ~科研費データベースからゲートキーパーを検出する~2019

    • Author(s)
      藤田正典,奥戸嵩登
    • Organizer
      人工知能学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] どのようにスター・サイエンティストを同定できるか?多角的視点から見た日本のスター・サイエンティストの分類と全体像2019

    • Author(s)
      長根裕美
    • Organizer
      Smips
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 高等教育政策のパラダイムシフトは研究者に何をもたらしたか?:インタビュー調査に基づく考察2019

    • Author(s)
      長根裕美、永野博
    • Organizer
      日本機械学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] How can we detect star scientists? The type of star scientists and the transition in Japan.2019

    • Author(s)
      Nagane, H.S.
    • Organizer
      Workshop on Innovation and Entrepreneurship of Japan in San Diego
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] How can we detect star scientists? : The type of star scientists and the transition in Japan2019

    • Author(s)
      Nagane, H.S., Fukudome,Y. K.Maki
    • Organizer
      XXX International Society for Professional Innovation Management (ISPIM) conference
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] どのようにスター・サイエンティストを同定できるか?多角的視点から見た日本のスター・サイエンティストの分類と全体像2019

    • Author(s)
      長根(齋藤)裕美・福留祐太・牧兼充
    • Organizer
      JST-RISTEXスター・サイエンティストと日本のイノベーション第6回研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 変貌する日本のイノベ―ションシステム2021

    • Author(s)
      鈴木潤・安田聡子・後藤晃
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      有斐閣
    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi