• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

東アジアへの日本型経営・生産システムの国際移転可能性に関する異時点間比較研究

Research Project

Project/Area Number 18H00898
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 07080:Business administration-related
Research InstitutionChukyo University

Principal Investigator

銭 佑錫  中京大学, 経営学部, 教授 (00329658)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 苑 志佳  立正大学, 経済学部, 教授 (00308123)
板垣 博  武蔵大学, 総合研究所, 研究員 (20125884)
兪 成華  公立鳥取環境大学, 経営学部, 准教授 (20573968)
安保 哲夫  神戸大学, 経済経営研究所, リサーチフェロー (90013028)
糸久 正人  法政大学, 社会学部, 准教授 (60609949)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥16,120,000 (Direct Cost: ¥12,400,000、Indirect Cost: ¥3,720,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2019: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2018: ¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Keywords日本型経営生産システム / 国際移転 / 国際経営 / 日本的生産システム / 日本型経営・生産システム / 海外子会社 / 東アジア / 組織能力 / 異時点間比較研究
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、本研究グループが過去(1992年、1993年、2002年)に日本型経営・生産システムの移転可能性をテーマに調査研究した東アジア6ヵ国(韓国、台湾、タイ、マレーシア、シンガポール、中国)の日系企業76社に対する再調査を行うことによって、時間の経過とともに日本型経営・生産システムの移転度合いがどのように変化したのか、その結果と理由は何かを明らかにしようとするものである。その際、日本型経営・生産システムの移転度合いの変化に影響を及ぼす可能性がある要因としては、同システムの有効性の変化、海外拠点の戦略的位置づけ・事業内容・役割の変化、当該地域の経済社会的な環境の変化などに注目する。
したがって本研究は、現地訪問インタビュー調査と研究会を通じた調査結果の解釈・分析によって実施される。平成30年度には、韓国(1回)、台湾(2回)、タイ(1回)、マレーシア(2回)の日本企業の現地拠点を訪問し、日本型経営・生産システムの移転度合いに関するインタビュー調査を行った。なお、その実施計画と結果検討のための研究会を計10回行っている。現地訪問調査結果の分析は現在進行中であるが、現地の賃金高騰(マレーシア)、長年の操業経験による現地拠点の組織能力の蓄積(韓国・台湾)などによる現地拠点の役割の変化が観測されており、今後のデータ集計によって明らかになるであろう日本型経営・生産システムの移転度合いの変化に対する解釈において重要な要因となることが予想される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

理由としては、平成30年度において当初の計画通り、4ヶ国(韓国、台湾、タイ、マレーシア)に対する現地訪問調査を通じて、日系現地法人20拠点における日本型経営・生産システムの移転状況について調査を行っている点を挙げることができる。また、日系企業を含む外資系企業の受け皿となっている、韓国の自由貿易地域と台湾の輸出加工区の管理局を訪問し同地区の過去20年間の変化について調査ができたことも本研究の趣旨からして大きな収穫となった。

Strategy for Future Research Activity

平成31年度(令和元年度)には、当初の計画通り、夏季休暇と春期休暇を利用してタイと中国の日系企業における日本型経営・生産システムの移転度合い、同システムの有効性の変化、各拠点の戦略的位置づけ・事業内容・役割の変化、当該地域の経済社会的な環境の変化などについて現地訪問調査を行うとともに、月1回のペースで研究会を開催し現地調査の実施計画と調査結果の解釈・分析に努める。最終年度である令和2年度には、それまでの2年間の現地調査結果のまとめと分析に注力するが、必要に応じて小規模な補足現地調査を行う予定である。

Report

(1 results)
  • 2018 Annual Research Report

Research Products

(20 results)

All 2019 2018

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 中国民族系自動車部品メーカーの能力構築と事業形態の変遷2019

    • Author(s)
      銭佑錫
    • Journal Title

      中京経営研究

      Volume: 28 Pages: 23-30

    • NAID

      120006591646

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] CENTRALIZATION AND DECENTRALIZATION OF GLOBAL KNOWLEDGE TRANSFER STRUCTURE: A COMPARATIVE STUDY ON TOYOTA AND HYUNDAI’S PRODUCTION SYSTEM TRANSFER2019

    • Author(s)
      Youngkyo Suh
    • Journal Title

      The Journal of Japanese Operations Management and Strategy

      Volume: 9(1)

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国改革開放40年の達成と今後の課題について2019

    • Author(s)
      苑志佳
    • Journal Title

      経済学季報

      Volume: 68(2/3) Pages: 1-38

    • NAID

      120006579673

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中国のNEV市場におけるトライアングル構造の形成―中国自動車産業の再編に関する一考察―2019

    • Author(s)
      苑志佳
    • Journal Title

      経済学季報

      Volume: 68(4) Pages: 1-39

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] Measuring Change in 'Hybrid Factories': Longitudinal Study of Manufacturing Subsidiaries in Poland2018

    • Author(s)
      Olejniczak, Tomasz, Masato Itohisa, Tetuso Abo, Hiroshi Kumon
    • Journal Title

      Journal of Intercultural Management

      Volume: 10(4) Pages: 109-145

    • DOI

      10.2478/joim-2018-0027

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] International allocation of value chains2018

    • Author(s)
      Youngkyo Suh
    • Journal Title

      ABAS

      Volume: 17(3) Issue: 3 Pages: 123-132

    • DOI

      10.7880/abas.0180320a

    • NAID

      130007397284

    • ISSN
      1347-4456, 1347-4464
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 米中貿易摩擦の深層に隠れた次のヘゲモニー競争―次世代中心産業の競争を中心に―2018

    • Author(s)
      苑志佳
    • Journal Title

      経済学季報

      Volume: 68(1) Pages: 1-44

    • NAID

      120006579670

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中国のエネルギーセキュリティにおけるロシアの位置づけ2018

    • Author(s)
      郭四志
    • Journal Title

      ロシア・ユーラシアの経済と社会

      Volume: 1032 Pages: 2-22

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 新しい情勢下の中国経済の特徴と課題2019

    • Author(s)
      郭四志
    • Organizer
      帝京大学主催・中国経済シンポジウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 韓国自動車部品企業の成長要因に関する分析-オーバーエクステンション論に基づく試論-2018

    • Author(s)
      具承桓、銭 佑錫、曺斗燮
    • Organizer
      国際ビジネス研究学会第25回全国大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] インド自動車産業の発展における日系企業の役割-そのハイブリッド工場の国際比較-2018

    • Author(s)
      安保哲夫
    • Organizer
      早稲田大学自動車部品産業研究所
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 液晶テレビ産業におけるグローバルサプライチェーンの変化2018

    • Author(s)
      宋元旭、徐寧教
    • Organizer
      組織学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 新興国市場における生産システムの変容~ホンダインドを事例に2018

    • Author(s)
      徐寧教
    • Organizer
      国際ビジネス研究学会第25回全国大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 新エネルギー車時代に向かう中国自動車市場の再編―「天下三分」の様相―2018

    • Author(s)
      苑志佳
    • Organizer
      産業学会東部自動車研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 中国自動車金型産業に現れる「外部資源の内部化」行動に関する研究―その発生の実態を分析する―2018

    • Author(s)
      苑志佳
    • Organizer
      産業学会東部部会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Functional language of Japanese MNCs: A predetermined construct or a product of deliberate selection?2018

    • Author(s)
      Heejin Kim, Hiroshi Itagaki
    • Organizer
      12th GEM&L International Conference on Management & Language
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 海外子会社の言語政策と知識移転:アジアにおける日本企業の言語選 択2018

    • Author(s)
      金熙珍、板垣博
    • Organizer
      国際ビジネス研究学会第25回全国大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 中国のエネルギー戦略2018

    • Author(s)
      郭四志
    • Organizer
      日本国際経済学会第77回全国大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] アフリカの日本企業ー日本的経営生産システムの移転可能性2019

    • Author(s)
      公文溥、糸久正人、郭四志、銭佑錫、宮地利彦、島田明男、苑志佳、兪成華、ハオ燕書
    • Total Pages
      386
    • Publisher
      時潮社
    • ISBN
      9784788807280
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] Japanese Global Strategy--Overseas Operations and Global Marketing2019

    • Author(s)
      Katsuo Yamazaki
    • Total Pages
      184
    • Publisher
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9781137497369
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi