• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヒューマンケアにおける包括的重層的スーパービジョンシステムの構築に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18H00954
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionNihon Fukushi University

Principal Investigator

田中 千枝子  日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (40276861)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 みほ  日本福祉大学, 社会福祉学部, 准教授 (20319304)
二本柳 覚  京都文教大学, 臨床心理学部, 講師 (30570725)
野村 豊子  日本福祉大学, スーパービジョン研究センター, 研究フェロー (70305275)
保正 友子  日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (80299859)
塩満 卓  佛教大学, 社会福祉学部, 准教授 (80445973)
大谷 京子  日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (90434612)
坂野 剛崇  大阪経済大学, 人間科学部, 教授 (90735218)
鈴木 俊文  静岡県立大学短期大学部, 短期大学部, 准教授 (60566066)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥17,160,000 (Direct Cost: ¥13,200,000、Indirect Cost: ¥3,960,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2019: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2018: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Keywordsスーパービジョン / ヒューマンケア / 人材養成 / 対人支援専門職 / ソーシャルワーク / 包括的 / 重層的 / ケアマネジメント / 臨床心理 / 海外事情 / 対人支援職 / システム構築 / ケアワーク / スーパービジョンシステム / 領域・国際比較 / 実践検証
Outline of Annual Research Achievements

社会問題の困難性や多面性により対人支援者の疲弊や不安が高まっている現状を踏まえ、支援人材養成とそのサービスの質を担保する支援者支援の一方法としてのスーパービジョン(SV)に着目した。3つの目的に対応した今年度の研究実績は
①包括性=ヒューマンケアの多様な領域ごとに、SVの様相と到達点や課題を明確化してきた。当初の作業班は1)ソーシャルワーク(SW) 2)ケアマネジメント 3)臨床心理 4)海外事情 であった。今年度は支援職としてさらなる包括性を求めるため、新しく生まれた支援への対応にも研究領域を広げた。地域や施設による5)意思決定支援 6)スクールSW 7)実習教育 8)多職種連携におけるSVである。また9)英国や豪州の海外SV事情を書物と講師から学び、日本のSVとの比較を実施する準備を行なった。さらに10)SVee自身による実践の振り返りと自己洞察によるSVの効果を検討するため、質的研究法としての情報収集と分析に関するワークショップを行った。
②重層性=各領域のSVのマクロの成立背景が異なることを押さえつつ、組織や地域のメゾ局面までを含む重層的・持続的なシステム構築の方法を明確化した。さらにSVシステムの重層構造に着目し、SVのSVとしてバイザーに対するグループ研修プログラムを作成実施し、受講生の理解のプロセスとその効果を分析した。
③統合性=理論と実践の統合をめざしたSVの再定義、再理論化のため「支援者支援のSV」に関する理論やスキル、関係枠組み等を抽出し、実践への応用が進められるよう、多様な団体との研修ニーズやプログラム開発に関する共同研究を行った。現場におけるSVスキルや背景理論の抽出や明確化による教育的伝授、支援観等の価値認識の確認等に力点を置いたSV研修プログラムの開発や研修企画、実施後の受講生の理解プロセスの確認や研修評価に関する調査等を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究は3年目を迎え、計画では当初設定した領域ごとにSVの実態と課題を明確化したものを基盤にして、実際の研修プログラム開発やSV実施およびその評価のための調査を行う予定であった。共同研究相手である現場団体とフィールドワークを実施しながら調整していくよう準備をしてきた。しかしコロナ禍により、急遽打ち合わせ会議が中断し、研修会の実施が断られたり、量的調査の事務局がキャンパス閉鎖で入れなかったりと、予定の立たない延期となることが多くあった。それに対し非対面での研修・調査手法の工夫としてマイクやカメラ、ホワイトボード等の使用法を研究し、ファシリテーターの技量をあげる研修やミロなどの演習ソフトのzoomによる研修を繰り返した。そのうえで研修会や発表会の共同研究組織による再開許可を待ったがメドは立たなかった。一方で意思決定支援など新しい対人支援の領域から、SVをテーマに新たな領域の支援について一緒に研究したいとの希望が出された。そうした申し出を得たことにより、ヒューマンケアのSVに関してその包括性を進める機会を得たが、調査計画は遅れざるをえなかった。

Strategy for Future Research Activity

こうした事情により繰り越し申請を行なった。そのうえでコロナにより相手先へのフィールドワーク研究や研修の対面受講・研修評価の調査などが困難であることで、対面とzoomを組み合わせて二元で実施する工夫を提示し、相手団体に申し入れた。
さらに分担研究者どうし、また学内連携研究会団体との連携をはかり、各自順次調査や会議や研修をすすめるための工夫を、研究全体で教えあうようにする。

Report

(3 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report

Research Products

(33 results)

All 2021 2020 2019 2018

All Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (11 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] 主任介護支援専門員のスーパービジョンの実践に関する調査研究2021

    • Author(s)
      二本柳覚
    • Journal Title

      京都文教大学臨床心理学部研究報告

      Volume: 13 Pages: 19-32

    • NAID

      120007000959

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] スクールソーシャルワークにおけるスーパービジョンの実施状況について2021

    • Author(s)
      澤田佳代 宮地さつき 二本柳覚
    • Journal Title

      京都文教大学臨床心理学部研究報告

      Volume: 13 Pages: 33-52

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 認定スーパーバイザーのスーパービジョンに関する意識変容プロセス2021

    • Author(s)
      塩満卓
    • Journal Title

      社会福祉学部論集

      Volume: 17 Pages: 79-95

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 精神障害者ケアの脱家族化に取り組む精神保健福祉士の実践過程2021

    • Author(s)
      塩満卓
    • Journal Title

      精神保健福祉

      Volume: 52 Pages: 111-123

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 子どもと同居する母親が体験する面会交流の継続プロセス2021

    • Author(s)
      直原康光・坂野剛崇・安藤智子
    • Journal Title

      発達心理学研究

      Volume: 32

    • NAID

      40022641772

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ソーシャルワーカーの実践能力評価指標開発:3種の専門職団体への質問紙調査2021

    • Author(s)
      大谷京子・保正友子・山口みほ
    • Journal Title

      ソーシャルワーク研究

      Volume: 47(3) Pages: 54-63

    • NAID

      40022737347

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 実習指導における「フリーズ」場面の分析2020

    • Author(s)
      星野由利子 田中千枝子 福山和女
    • Journal Title

      日本社会福祉教育学会誌

      Volume: 20・21 Pages: 3-17

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ケアマネジメント技術教育の効果に関する研究2020

    • Author(s)
      二本柳覚
    • Journal Title

      京都文教大学臨床心理学部研究報告

      Volume: 12 Pages: 21-34

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] ケアマネジメント技術習得に向けた研修会の試行2019

    • Author(s)
      二本柳覚
    • Journal Title

      日本社会福祉教育学会誌

      Volume: 19 Pages: 44-52

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 犯罪被害者家族に対するサポート・グループ活動の意義と課題2019

    • Author(s)
      坂野剛崇・佐藤仁孝・藤田祐介
    • Journal Title

      司法福祉学研究

      Volume: 19 Pages: 65-80

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] スーパービジョンの基礎的理解ー近年の新しい動向を踏まえて2019

    • Author(s)
      野村豊子
    • Journal Title

      日本在宅ケア学会誌

      Volume: 22 Pages: 10-16

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 医療ソーシャルワーカーの離職意向に影響を及ぼす要因2019

    • Author(s)
      保正友子
    • Journal Title

      日本福祉大学社会福祉論集

      Volume: 140 Pages: 1-20

    • NAID

      120006595184

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 心理支援専門職教育におけるスーパービジョンの意義と課題2019

    • Author(s)
      坂野剛宗
    • Journal Title

      関西国際大学心理臨床研究所紀要

      Volume: 2 Pages: 49-56

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 2017年度学会回顧と展望ー保健医療部門2018

    • Author(s)
      田中千枝子
    • Journal Title

      社会福祉学

      Volume: 59 Pages: 216-233

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 社会福祉の回顧と展望ー原理論・方法論2018

    • Author(s)
      大谷京子
    • Journal Title

      社会福祉学

      Volume: 134 Pages: 103-107

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] FKグリッドによる2層の実習スーパービジョン体制のあり方2021

    • Author(s)
      星野由利子 田中千枝子 福山和女
    • Organizer
      日本医療社会福祉学会 web
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 主任介護支援専門員のスーパービジョンの実践に関する調査研究2020

    • Author(s)
      二本柳覚
    • Organizer
      日本ケアマネジメント学会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 非行からの離脱に向けた支援の在り方2020

    • Author(s)
      坂野剛崇
    • Organizer
      日本犯罪心理学会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 司法福祉学について再び考える2020

    • Author(s)
      坂野剛崇
    • Organizer
      司法福祉学学会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] Let’s 事例検討2019

    • Author(s)
      大栗永瑞・二本柳覚・高橋香
    • Organizer
      日本精神保健福祉士学会学術集会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] ポスター 問題行動が見られた子どもの母親体験2019

    • Author(s)
      坂野剛崇
    • Organizer
      日本犯罪心理学会第57回大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] シンポジウム 司法福祉界について再び考える2019

    • Author(s)
      坂野剛崇
    • Organizer
      日本司法福祉学会第20回大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] シンポジウム 再犯防止のために加害者家族と何ができるか2019

    • Author(s)
      坂野剛崇
    • Organizer
      大阪ドームセンター
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] ソーシャルワーカー役割認識と自己規定の変遷2018

    • Author(s)
      大谷京子
    • Organizer
      日本ソーシャルワーク学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] ソーシャルワークスーパービジョンスキル指標2018

    • Author(s)
      大谷京子
    • Organizer
      日本社会福祉学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] いなべ市における事例検討の取り組み2018

    • Author(s)
      鈴木俊文
    • Organizer
      日本社会福祉学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] スーパービジョントレーニング:対人援助専門職の専門性の向上と成長を支援する2020

    • Author(s)
      ジェーンワナコット著 野村豊子翻訳
    • Total Pages
      274
    • Publisher
      学文社
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 少年事件加害者家族支援の理論と実践 4章非行臨床における加害者家族2020

    • Author(s)
      阿部恭子 坂野剛崇
    • Publisher
      現代人文社
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] スーパービジョンのはじめかた2019

    • Author(s)
      日本福祉大学スーパービジョン研究センター 大谷京子・山口みほ
    • Total Pages
      152
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623086955
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 高齢者ケアにおけるスーパービジョン実践2019

    • Author(s)
      野村豊子・汲田千賀子・照井孫久
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      ワールドプランニング
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 人間の理解2019

    • Author(s)
      介護福祉士養成講座編集委員会、鈴木俊文
    • Total Pages
      292
    • Publisher
      中央法規出版
    • ISBN
      9784805857618
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 失敗ポイントから学ぶ PSWのソーシャルワークアセスメントスキル2018

    • Author(s)
      大谷 京子、田中 和彦
    • Total Pages
      150
    • Publisher
      中央法規出版
    • ISBN
      9784805856451
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 保健・医療・福祉専門職のためのスーパービジョン 支援の質を高める手法の理論と実際2018

    • Author(s)
      福山和女、渡部律子、小原眞知子、浅野正嗣、佐原まち子、田中千枝子
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi