• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

社会教育・福祉・予防医療の連携とコミュニティ・エンパワーメントの実証的比較研究

Research Project

Project/Area Number 18H00983
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 09010:Education-related
Research InstitutionMatsumoto University (2021-2022)
Nakamura Gakuen College (2018-2020)

Principal Investigator

松田 武雄  松本大学, 総合経営学部, 教授 (90175604)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮崎 隆志  北海道大学, 教育学研究院, 教授 (10190761)
大串 隆吉  東京都立大学, 人文科学研究科, 客員教授 (70086932)
飯島 勝矢  東京大学, 未来ビジョン研究センター, 教授 (00334384)
上野 景三  西九州大学, 子ども学部, 教授 (30193824)
辻 浩  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (00227399)
河野 明日香  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 准教授 (10534026)
岡 幸江  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (50294856)
藤村 好美  獨協大学, 経済学部, 非常勤講師 (50372694)
石井山 竜平  東北大学, 教育学研究科, 准教授 (30304702)
李 正連  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (60447810)
前野 有佳里  九州大学, 医学研究院, 准教授 (20432908)
肖 蘭  北海道大学, 高等教育推進機構, 特任講師 (50730793)
丹間 康仁  千葉大学, 教育学部, 准教授 (10724007)
松田 弥花  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (20824171)
大村 隆史  香川大学, 地域連携・生涯学習センター, 講師 (70874361)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥16,510,000 (Direct Cost: ¥12,700,000、Indirect Cost: ¥3,810,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2019: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2018: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Keywords社会教育 / 社会教育福祉 / 地域福祉 / 予防医療 / コミュニティ・エンパワーメント / Socila Pedagogy / コミュニティ / Social Pedagogy / 教育福祉 / フレイル予防 / 地域づくり
Outline of Annual Research Achievements

2019年3月に前科研による『社会教育と福祉と地域づくりをつなぐ』という単行本を刊行したので、4月に名古屋大学で合評会を行うとともに、2019年度の研究計画について議論した。研究計画に基づき、まず福岡県大牟田市の調査を行った。大牟田市では、地区公民館の中に地域包括支援センターが設置されており、社会教育と地域福祉が連携した活動を行っている。今回は、三池地区公民館と吉野地区公民館を訪ね、聞き取り調査を行った。
次に韓国論山市の「同苦同楽事業」を調査した。論山市「100歳幸福課」の担当者たち(健康管理チーム、幸福学習チーム、老人福祉チーム)にインタビューを行い、実践現場の一つである可也谷面ハムジョク2里会館で健康管理チームの活動を見学した。ウズベキスタンでは、実践活動の調査、資料収集、研究打ち合わせを行った。ウズベキスタン共和国科学アカデミー教育学研究所付属図書館で、ウズベキスタンにおける社会福祉の法制度、行政、家庭教育、ソーシャルペダゴジーについての文献の調査を行った。サマルカンド市サマルカンドペーパー工房およびサマルカンド市絨毯工房で、当該工房が存在する地域住民の雇用や地域経済の振興などについて調査を行った。
ニューマーケットのハイランダー研究教育センターにおいて、コミュニティ開発と民衆教育に関するワークショップに参加し、ワークショップ及び教育チームスタッフにインタビュー調査をした。ロンドン大学名誉教授・Pat Petrie氏、ケンブリッジ大学教授・Claire Cameron氏、ケンブリッジ大学教授・Colleen McLaughlin氏等に、イギリスにおけるSocial Pedagogyの研究動向についてインタビューした。
これらの調査結果を考察し、『社会教育と福祉とコミュニティ支援の比較研究』第3集を発行した。2月に実施予定であった研究会は、コロナのため中止となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2019年度はおおむね順調に研究が進展したが、2020年2月からの新型コロナの感染の広がりにより、2月末に総括の研究会を開く予定であったが中止となった。ただ、社会教育と福祉との関連に関する研究は進んだが、予防医療との関連で試行的実践ができず、それが今後の課題となった。

Strategy for Future Research Activity

昨年度は、科研費による共同研究をまとめた単行本を出版したので、年度当初にその合評会と今年度の計画について協議した。今年度も、日本と海外の調査を中心に取り組む計画であるが、コロナ感染の影響で調査が果たしてどこまでできるのか心配である。まず松田が教育福祉論について再考察する論文を書き、日本社会教育学会で報告するとともに学術誌に掲載する。
日本の調査については次の通り取り組む。①福岡市早良区においても、公民館と地域包括支援センターの連携に取りt組んでいると聞いており調査する。②鳥取県倉吉市における社会教育と地域福祉の実態を調査する。③滋賀県の社会福祉協議会の活動について調査する。④社会教育学と公衆衛生看護学の視点から、とくに地域人材育成に焦点をあてつつ長野県松川市を調査する。
海外の調査は、新型コロナ感染の影響で難しいと思われ、文献調査を中心に行う。
ヨーロッパにおけるSocial Pedagogyについて、日本の社会教育との関連で考察する。特にNatorpの理論と社会教育との関連性について歴史的に検証し、イギリスのジャーナル'History of Eduvation'に英語論文を投稿する。

Report

(2 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report

Research Products

(29 results)

All 2020 2019 2018

All Journal Article (12 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 「教育福祉的生涯学習」から見た教育基本法解釈の課題2020

    • Author(s)
      辻浩
    • Journal Title

      社会教育研究年報

      Volume: 第34号 Pages: 64-75

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 地域社会教育学としてのSocial Pedagogyの展開可能性2019

    • Author(s)
      宮崎隆志
    • Journal Title

      社会教育研究

      Volume: 第37号 Pages: 1-8

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 暮らしの思想の生成論理ー地域社会教育の学習論2019

    • Author(s)
      宮崎隆志
    • Journal Title

      日本の社会教育

      Volume: 第63集 Pages: 195-207

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] ハイランダー研究教育センターにおけるコミュニティ・リーダーの学び2019

    • Author(s)
      藤村好美
    • Journal Title

      社会教育研究

      Volume: 第37号 Pages: 23-40

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 香港の成人教育と生涯学習ー変換前後の変化に注目してー2019

    • Author(s)
      肖欄
    • Journal Title

      東アジア社会教育研究

      Volume: 第24 Pages: 132-147

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 1900~1930年代のスウェーデンにおけるSocial Pedagogy論議2019

    • Author(s)
      松田弥花
    • Journal Title

      高知大学教育学部研究報告

      Volume: 79 Pages: 267-275

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 若者支援職員の専門性調査ー佐賀県における若者支援活動の場合ー2019

    • Author(s)
      大串隆吉
    • Journal Title

      人文学報

      Volume: 515-5 Pages: 21-38

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 北九州市の市民センターをめぐる現状の考察2018

    • Author(s)
      松田武雄・大村隆史
    • Journal Title

      社会教育と福祉とコミュニティ支援の比較研究

      Volume: 2 Pages: 1-11

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] スクール・ソーシャルワーカーから見た「社会教育」2018

    • Author(s)
      岩田美香
    • Journal Title

      社会教育と福祉とコミュニティ支援の比較研究

      Volume: 2 Pages: 12-24

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 社会的排除に挑むSocial Pedagogy2018

    • Author(s)
      藤村好美
    • Journal Title

      社会教育と福祉とコミュニティ支援の比較研究

      Volume: 2 Pages: 25-38

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 韓国における学校と地域の協働による地域教育福祉ネットワークの構築2018

    • Author(s)
      李正連
    • Journal Title

      社会教育と福祉とコミュニティ支援の比較研究

      Volume: 2 Pages: 45-54

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中国におけるソーシャル・ペダゴジーの動向2018

    • Author(s)
      肖蘭
    • Journal Title

      社会教育と福祉とコミュニティ支援の比較研究

      Volume: 2 Pages: 55-60

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Comparative Study on Inclusive Education in Upper Secondary Education in the Nordic Countries2020

    • Author(s)
      Yaka Matsuda, Kanako Korenaga, Tomomi Sanagi, Aya Watanabe
    • Organizer
      NERA
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] An Approach to Critical Social Pedagogy2019

    • Author(s)
      藤村好美
    • Organizer
      WERA
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ハイランダー研究教育センターにおけるコミュニティ・リーダーの学び2019

    • Author(s)
      藤村好美
    • Organizer
      日本社会教育学会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 公私協働による地域づくりと高齢者の学習2019

    • Author(s)
      辻浩
    • Organizer
      日本社会教育学会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] クリティカル・ペダゴジ-と社会変革2018

    • Author(s)
      藤村好美
    • Organizer
      日本教育学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] カナダにおける難民支援と教育2018

    • Author(s)
      藤村好美
    • Organizer
      日本社会教育学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] スウェーデンにおけるソスペッドの専門性に関する研究2018

    • Author(s)
      松田弥花
    • Organizer
      日本社会教育学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 金沢市の善隣館実践における方面委員の役割2018

    • Author(s)
      大村隆史
    • Organizer
      日本社会教育学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 再媒介活動としてのアート2018

    • Author(s)
      宮崎隆志
    • Organizer
      日本社会教育学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 学校統廃合の実施前後にみる地区公民館の役割2018

    • Author(s)
      丹間康仁
    • Organizer
      日本社会教育学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 台湾における「新住民」の教育支援2018

    • Author(s)
      肖蘭
    • Organizer
      日本社会教育学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Education for sustainable development- a comparative study of school curricula and education policy in Japan and Sweden2018

    • Author(s)
      Ulf Fredriksson, Petros Gougoulakis, Yuto Kitamura, Kanako Kusanagi, Yaka Matsuda
    • Organizer
      Comparative Education Society in Europe
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Education for sustainable development- a comparative study of schools in Japan and Sweden2018

    • Author(s)
      Petros Gougoulakis, Ulf Fredriksson, Yuto Kitamura, Kanako Kusanagi, Yaka Matsuda
    • Organizer
      Comparative Education Society in Europe
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 生涯学習のグローバルな展開2020

    • Author(s)
      長岡智寿子・近藤牧子・藤村好美他
    • Total Pages
      198
    • Publisher
      東洋館出版
    • ISBN
      9784491039398
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 社会教育と福祉と地域づくりをつなぐ2019

    • Author(s)
      松田武雄編著
    • Total Pages
      188
    • Publisher
      大学教育出版
    • ISBN
      9784866920207
    • Related Report
      2019 Annual Research Report 2018 Annual Research Report
  • [Book] Education in Japan: A Comperhensive Analysis of Education Reforms and Pratices2019

    • Author(s)
      Y. Kitamura, T. Omomo, M. Katsuno, Lee Jeongyun
    • Total Pages
      241
    • Publisher
      Singapore: Springer
    • ISBN
      9789811326301
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 社会教育職員養成と研修の新たな展望2018

    • Author(s)
      松田武雄、松田弥花
    • Total Pages
      246
    • Publisher
      東洋館出版社
    • ISBN
      9784491036038
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi