• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of an assessment system for quality assurance of teacher education by community collaboration

Research Project

Project/Area Number 18H01024
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionOkinawa University

Principal Investigator

嘉数 健悟  沖縄大学, 人文学部, 准教授 (50612793)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 稔  文教大学, 教育学部, 教授 (70336353)
岩田 昌太郎  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (50433090)
嘉納 英明  名桜大学, 国際学部, 教授 (30449962)
遠藤 洋志  琉球大学, 教育学部, 教授 (90369926)
天久 大輔  沖縄大学, 人文学部, 講師 (20802911)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥12,870,000 (Direct Cost: ¥9,900,000、Indirect Cost: ¥2,970,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2019: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2018: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Keywords教職課程 / 質保証 / 地域連携 / シンガポール / 海外
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は,2018年度に引き続き,国内外における教職課程の質保証についての取り組みをについて調査,整理することであった。
まず国内に関する取り組みとして,研究代表者の嘉数は,学校と教育委員会,大学の連携による早期の学校体験における教師志望学生の力量形成に実態ついて国際学会にて発表した。また,研究分担者の岩田は,日本における教職課程や教員養成の質保証に関する研究の動向から,日本における教員養成の質保証の実態や課題について整理した。嘉納は,大学と地域の学校の連携による教育実習生の配置システムについて整理した。小林は,学校や地域が抱える課題について教育委員会との連携による取り組みとその検証を行った。
国外調査として,研究代表者の嘉数は,一年間のシンガポールにおける学外研修を通して,シンガポールの教員養成が「学校(School)」「大学(NIE)」「教育省(MOE)」のPartnership Modelを軸とした教員養成の実態について調査した。また,教員養成だけでなく,高等教育機関とし学修の質保証についてどのように取り組んでいるのかについても調査を行った。興味深い取り組みとしては,成績評価のピア・レビューや個別指導の充実が挙げられる。
2019年度の後半には,研究代表者の所属する大学において教職課程の取り組みについて自己点検・評価を実施する予定であったが,取り組みについての理解と環境を整備することに時間を要したため,十分な取り組みが出来なかった。また,COVID-19の影響もあり,国外調査を断念したケースもあるため,継続した調査が必要である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2019年度は4年計画の2年目であった。資料収集や国内調査は,おおむね計画的に実施,整理ができている。また,国外調査については,予定した国の一部だけではあるが順調に実施できている。一方で,2019年度の後半は,教職課程の取り組みについての自己点検・評価を実施する予定であったが,環境整備に時間を要したため実施に至らなかったため,2020年度への引継ぐ課題となる。

Strategy for Future Research Activity

2020年度と2021年度の2年間は,これまでの成果を踏まえて,教職課程の質保証を地域で連携して継続的に実施していくための評価活動を行っていく。また,教育委員会や学校現場等の関係機関との連携による教職課程の質的向上の在り方についても検討を進めていく。

Report

(2 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report

Research Products

(27 results)

All 2020 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (14 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] National Institute of Education(シンガポール)

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] The University of Kansas/Department of Curriculum & Teaching(米国)

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] UdonThani Rajabhat University(タイ)

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 体育科で求められる「教材」とは:グローバル時代だからこそローカルな視点を2020

    • Author(s)
      嘉数健悟
    • Journal Title

      学校教育

      Volume: 1229 Pages: 14-21

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 小学校低学年における学級規模の縮小効果:沖縄県N村の取組みに対する教員認知の質的分析から2020

    • Author(s)
      小林稔・嘉数健悟
    • Journal Title

      教職課程年報

      Volume: 3 Pages: 16-32

    • DOI

      10.15020/00001721

    • NAID

      120006820538

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1346/00001721/

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 大学と地域の学校の連携による教育実習生の配置システムに関する一考察2020

    • Author(s)
      嘉納英明
    • Journal Title

      地域研究

      Volume: 25

    • NAID

      120007125503

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 英語での「やり取り」を通した話す能力の育成-Basic English Ⅰにおける英文日誌のシェアリングにおいて-2020

    • Author(s)
      天久大輔
    • Journal Title

      教職実践研究

      Volume: 10 Pages: 1-8

    • NAID

      120007186442

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 主体的・対話的に学ぶ力を育む授業実践-「感想シート」への記述内容の分析を通して-2019

    • Author(s)
      上地幸市・嘉数健悟
    • Journal Title

      教職実践研究

      Volume: 9 Pages: 17-23

    • NAID

      120007186446

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日本における教員養成の質保証の現状と課題 : 国内の研究動向からみる今後への示唆2019

    • Author(s)
      岩田昌太郎・濱本想子・白石智也・嘉数健悟
    • Journal Title

      広島大学大学院教育学研究科紀要. 第二部, 文化教育開発関連領域

      Volume: 68 Pages: 243-252

    • DOI

      10.15027/48493

    • NAID

      120006779887

    • URL

      https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00048493

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 教師志望学生の力量形成を目指した「教職インターンシップ」の在り方につい て-教育委員会・学校・大学の連携に着目して-2019

    • Author(s)
      嘉数健悟・上地幸市・仲嶺香代
    • Journal Title

      教職実践研究

      Volume: 9 Pages: 25-32

    • NAID

      120007186445

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 実践的指導力の基礎を培う「教職インターンシップ実践」の在り方-学校と大学の協働による実践を通して-2019

    • Author(s)
      上地幸市・嘉数健悟
    • Journal Title

      沖縄大学人文学部紀要

      Volume: 22 Pages: 69-76

    • NAID

      120007125427

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 小学校高学年体育授業 における「ほめ合い」が運動意欲に及ぼす影響-ハードル走と走り幅跳びの混合種目につい てミックスドメソッドによる分析を行って-2019

    • Author(s)
      小林稔・具志堅太一・嘉数健悟・佐藤正伸・砂川龍馬・喜屋武享
    • Journal Title

      文教大学教育学部紀要

      Volume: 52 Pages: 185-197

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 小学校体育科の指導に必要な知識について-小学校教員養成教育に おける体育科指導力養成のコアカリキュラムの検討-2019

    • Author(s)
      佐藤正伸・小林稔
    • Journal Title

      文教大学教育学部紀要

      Volume: 52 Pages: 179-184

    • NAID

      120006592313

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] Becoming a Teacher Educator in Japan:教師教育者の力量形成に資するワークショップ型研修の効果とself-studyの観点から2019

    • Author(s)
      岩田昌太郎・齊藤一彦・草原和博・川口広美
    • Journal Title

      広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書

      Volume: 17 Pages: 17-26

    • NAID

      120006599324

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 英語即興ディベートを通した「知性」の育成-Basic EnglishⅠにおける発信型授業の展開において-2019

    • Author(s)
      天久大輔
    • Journal Title

      教職実践研究

      Volume: 9 Pages: 1-15

    • NAID

      120007186447

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 教師教育者の成長過程に関する質的研究 -TAの経験はアイデンティティ形成にどのように影響を与えるか-2018

    • Author(s)
      岩田昌太郎・草原和博・川口広美
    • Journal Title

      日本教科教育学会誌

      Volume: 41 Pages: 35-46

    • NAID

      130007790775

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Onset of Accelerated Muscle Deoxygenation During the 20-m Shuttle Run Test in Boys2018

    • Author(s)
      Kume D, Iguchi A, Endoh H
    • Journal Title

      Pediatric Exercise Science

      Volume: 30 Pages: 474-479

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of School Internship on the Professional Development of Student Teachers2019

    • Author(s)
      Kakazu, Kengo., Chow, Jia. Yi.
    • Organizer
      Australian Association for Research in Education Conference 2019
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Promoting Active Learning to Health Education Class: A Study of Secondary School Students2019

    • Author(s)
      Kakazu, Kengo., Kuniyoshi, Mioka., Oshiro, Honoka.
    • Organizer
      Asia-Singapore Conference on Sports Science 2019
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Issues with Teacher Training in Japan2019

    • Author(s)
      Katagiri, Isao., Kakazu,Kengo., Tanno, Kiyohiko., Iwaya, Chiharu., Murayoshi, Yuko., Shiroma, Itsuki., Gredzuk, Szymon., Kobayashi, Minoru.
    • Organizer
      World Association for Lesson Study
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 教員養成教育の自律的な質保証に挑む:日本型アクレディテーション・シス テム構築に向けた自己分析活動の促進2019

    • Author(s)
      小林稔
    • Organizer
      教員養成教育認定評価フォーラム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 多文化化の沖縄社会における学校と地域2019

    • Author(s)
      嘉納英明
    • Organizer
      日本教育支援協働学会2018年度研究大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 教育委員会・学校との連携による「教職インターンシップ」の在り方2018

    • Author(s)
      嘉数健悟・岩田昌太郎・濱本想子・白石智也
    • Organizer
      日本教科教育学会第44回全国大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 教育実習との役割を明確にした「学校インターンシップ」の在り方-教育委員会・学校・大学との連携を通して-2018

    • Author(s)
      嘉数健悟
    • Organizer
      平成30年度教師力向上フォーラム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Becoming a Beginning Teacher Educator in Japan: How does beginning teacher educators change identity through teacher assistants and lecture?2018

    • Author(s)
      Shotaro Iwata, Anja Swennen and Aiko Hamamoto
    • Organizer
      ATEE conference 2018
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] An attempt at theorization of physical education lesson studies: A 20-year scoping review of the literature2018

    • Author(s)
      Shotaro Iwata and Tomoya Shiraishi
    • Organizer
      World Association of Lesson Studies International Conference 2018
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 教職へのいざない-名桜大学教職入門書-2019

    • Author(s)
      板山勝樹編著(嘉納英明共著)
    • Total Pages
      152
    • Publisher
      東洋企画出版
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi