• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Disaster prevention and safety education for fostering the ability to livei n inclusive society

Research Project

Project/Area Number 18H01035
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 09060:Special needs education-related
Research InstitutionMiyagi University of Education

Principal Investigator

石澤 公明  宮城教育大学, その他部局等, 名誉教授 (10125495)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水谷 好成  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (40183959)
小田 隆史  宮城教育大学, 大学院教育学研究科高度教職実践専攻, 准教授 (60628551)
小野寺 泰子  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (90586752)
鵜川 義弘  宮城教育大学, 教員キャリア研究機構, 教授 (20232803)
齊藤 千映美  宮城教育大学, 大学院教育学研究科高度教職実践専攻, 教授 (20312689)
黒川 修行  宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (30431505)
福井 恵子  宮城教育大学, 教員キャリア研究機構, 助手 (00238453)
菅原 敏  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (80282151)
竹森 徹士  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (90282087)
根本 アリソン  宮城教育大学, 教育学部, 特任准教授 (40634366)
村上 由則  宮城教育大学, 大学院教育学研究科高度教職実践専攻, 教授 (90261643)
安東 茂樹  芦屋大学, 経営教育学部, 特任教授 (40273817)
田口 浩継  熊本大学, 大学院教育学研究科, 教授 (50274676)
相澤 雅文  京都教育大学, 教育創生リージョナルセンター機構, 教授 (10515092)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥17,290,000 (Direct Cost: ¥13,300,000、Indirect Cost: ¥3,990,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2019: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2018: ¥7,280,000 (Direct Cost: ¥5,600,000、Indirect Cost: ¥1,680,000)
Keywords防災教育 / 安全教育 / 生きる力 / 特別支援教育 / インクルーシブ / 知的特別支援教育 / デジタル工作 / 作業学習 / ものづくり / 知的特別支援学校
Outline of Annual Research Achievements

知的障害特別支援学校の作業学習では,レザークラフト作業の補助具として革紐切出し補助具とバネホック取付け補助具を開発・適用した。適切な補助具の適用によって生徒のできることを増やし自信を与えることができるようになる。昨年度に製作した防災ピザ窯を使って、小学部~高等部が共同する「ピザ窯レストラン」の学習を実施した。災害時に使えるピザ窯を日常の学習の中で活用することで,通常学習に災害時に役立つ学習を自然と組み込むことができる。非常食作りの学習としては,災害時を想定した協同的な活動を意識した訓練となるように意識し,1分パスタ・ポリ袋ご飯作りの学習を実施した。さらに非常食を日常的な学習とするための一つの方法として,複数の非常食を組み合わせたパーティ形式の活動を実施した。これまでに実施してきた非常食のレシピ資料・防災グッズの資料を整理し,防災に関して知っていて欲しいミニ知識を加えた小冊子を印刷物として作成した。また、その内容を電子ブックとしてWebによる情報提供を開始した。障害のある子どもたちを対象にしたサマーキャンプの中で,日常とは異なる経験をさせることを目的として,LEDバルーンやランタン工作の活用について検討して実践した。ロボットプログラミング学習においては、通級指導対象生徒と通常学級生徒との交流ができる学習とすることでインクルーシブ教育の可能性を見いだした。ものづくり活動を実施するうえでの安全教育と関わるハンドブックを作成し、その活用を検討した。災害対応に有用である携帯電話の学校持ち込みについての意識調査をした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

知的障害特別支援学校における「生きる力の育成」のための作業学習で利用できる作業補助具の開発としては、レザークラフト作業の補助具:革紐切出し・バネホック取付けの補助具を新たに開発・適用できた。日常学習につながる防災教育として、防災ピザ窯を使った「ピザ窯レストラン」の協同的な学習の実施によって、新たな教育方法の可能性を示すことができた。非常食作りの学習は特別支援学校の防災教育の一つとして継続的な実施ができるようになり,これまでの成果物を整理した防災ミニブックのVer.1が完成し、Webによる情報発信もできている。試験的な取り組みとして行ったLEDバルーンやランタン工作についても色々な活用の可能性を示すことができた。ロボットプログラミング学習においては、通級指導対象生徒と通常学級生徒の境がないインクルーシブ教育の可能性を見い出すことができた。新型コロナウィルスの感染拡大により、学校における研究実践に難しさが生まれているが、これまでの成果を踏まえた統合的な教育の可能性を提案できる成果が出てきている。

Strategy for Future Research Activity

防災・安全教育と直接的に関係する学習と「生きる力の育成」として間接的に関係する学習を総合した教育方法について実践を通して検証・提案する。2年間で実施してきた成果物を整理して情報発信するとともに、新型コロナウィルスにより予定していた研究計画を代替する方法を提案・検討し、感染を災害の一つとして区別しない防災・安全教育へ展開させていく。新型コロナウィルスの脅威はすぐには解消しないことを想定し、「新しい生活様式」も考慮し、児童生徒の安全を確保しながら、対面型・遠隔型学習によるインクルーシブ教育の統合的なあり方を検討する。

Report

(2 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report

Research Products

(28 results)

All 2020 2019 2018

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (12 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 夜間イベントで扱えるLED教材の活用2020

    • Author(s)
      内海真由子, 水谷好成
    • Journal Title

      宮城教育大学技術科研究報告

      Volume: 22 Pages: 28-29

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 非常食作りを組み合わせたパーティ形式の防災学習の実践2020

    • Author(s)
      芳賀舞,水谷好成
    • Journal Title

      宮城教育大学技術科研究報告

      Volume: 22 Pages: 32-33

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 特別支援学校のレザークラフト作業におけるバネホック取付け補助具の開発2020

    • Author(s)
      若林優,水谷好成
    • Journal Title

      宮城教育大学技術科研究報告

      Volume: 22 Pages: 36-37

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中学生の自己肯定感の育成に向けたロボット関連学習の実践2020

    • Author(s)
      小角聖,水谷好成
    • Journal Title

      宮城教育大学技術科研究報告

      Volume: 22 Pages: 34-35

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 災害対応等における学校への携帯電話持ち込み可否についての生徒及び学生の意識2020

    • Author(s)
      竹内和雄,安東茂樹,野口聡
    • Journal Title

      芦屋大学論叢

      Volume: 72 Pages: 35-44

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 難病のこども支援のためのサマーキャンプにおけるLEDの活用2019

    • Author(s)
      水谷好成,内海真由子
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会東北支部大会講演論文集

      Volume: 37 Pages: 4-5

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 複数の非常食作りを組み合わせたパーティ形式の防災学習の提案2019

    • Author(s)
      水谷好成,芳賀舞,福井恵子,小野寺泰子,鵜川義弘
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会東北支部大会講演論文集

      Volume: 37 Pages: 44-45

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 防災学習から発展する生き抜く力の学習の可能性2019

    • Author(s)
      水谷好成,樫村恵三,石澤公明
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会東北支部大会講演論文集

      Volume: 37 Pages: 46-49

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 特別支援学校のレザークラフト作業学習における補助具の検討2019

    • Author(s)
      水谷好成,若林優,大友康徳,鎌田かおり
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会東北支部大会講演論文集

      Volume: 37 Pages: 48-49

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] チームとして協力するロボットプログラミング学習による学習支援の可能性2019

    • Author(s)
      水谷好成,小角聖,富川洋子
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会東北支部大会講演論文集

      Volume: 37 Pages: 22-23

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 復興興教育学を基にした知的障害特別支援学校の防災教育の提案2019

    • Author(s)
      水谷好成,樫村恵三,石澤公明
    • Journal Title

      宮城教育大学紀要

      Volume: 53 Pages: 229-238

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 知的特別支援学校生徒の特性を考慮したVVF電線ケーブル被覆剥ぎ作業補助具の開発と改良2019

    • Author(s)
      三浦龍太郎,水谷好成
    • Journal Title

      宮城教育大学技術科研究報告

      Volume: 21 Pages: 34-35

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 知的障害特別支援学校の生徒が使用可能なVVF電線ケーブル被覆剥ぎ作業補助具の試作2018

    • Author(s)
      水谷好成,三浦龍太郎,阿部 博政,菊地由理子
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会東北支部研究論文集

      Volume: 11 Pages: 21-26

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 災害時における技術科教材の活用と防災意識に関する一考察2018

    • Author(s)
      小椋秀一,平川義宏,安東茂樹
    • Journal Title

      広島国際学院大学研究報告

      Volume: 51 Pages: 1-9

    • NAID

      120006584061

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Presentation] 防災ピザ窯の制作による生き抜く力を育成する授業の実践と提案2019

    • Author(s)
      水谷好成,貝森義仁,樫村恵三
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第62回全国大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 特別支援学校の作業学習で活用できる作業補助具の検討2019

    • Author(s)
      水谷好成,三浦龍太郎,菊地由理子,鎌田かおり
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第62回全国大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] バルーンLEDランタンの教材化に関する検討2019

    • Author(s)
      水谷好成,内海真由子
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第62回全国大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 特別支援学校で実践できる非常食作りを組み入れた防災電子ブックの提案2019

    • Author(s)
      水谷好成,芳賀舞,内海真由子,福井恵子,小野寺泰子,鵜川義弘,樫村恵三
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第62回全国大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 中学校における学習支援としてのICT関連学習の検討2019

    • Author(s)
      水谷好成,小角聖,西鳥羽俊介,富川洋子
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第62回全国大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] ものづくり活動における安全教育に関する研究2019

    • Author(s)
      上田佳昂,田口浩継
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第32回九州支部大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 特別支援学校におけるインクルーシブ防災教育の実践的検討2018

    • Author(s)
      水谷好成,石澤公明,小野寺泰子,福井恵子,鵜川義弘
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第61回全国大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 附属特別支援学校を対象にした防災教育の実践と防災体制の整備2018

    • Author(s)
      水谷好成,石澤公明,樫村恵三,浅野昭義
    • Organizer
      平成30年度日本教育大学協会研究集会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 日常生活にも役立つ非常食作りなどを紹介する実用的な防災電子ブックの検討2018

    • Author(s)
      水谷好成,内海真由子,芳賀舞,福井恵子,小野寺泰子,鵜川義弘
    • Organizer
      第36回日本産業技術教育学会東北支部大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] VVF電線ケーブル被覆剥ぎの作業補助具を使うことによる知的障害のある生徒のグループ学習活動に対する効果2018

    • Author(s)
      水谷好成,三浦龍太郎,菊地由理子
    • Organizer
      第36回日本産業技術教育学会東北支部大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 木育推進員養成講座における安全指導とその効果2018

    • Author(s)
      上田佳 昂,田口浩継
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第31回九州支部大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 工業高校の機械実習における生徒の危険認知度の把握と学習指導・支援の在り方の検討2018

    • Author(s)
      上田佳昂,中原久志,田口浩継
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第31回九州支部大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] インクルーシブ防災ミニブック~誰にでもできる非常食レシピと防災グッズ・知識~2020

    • Author(s)
      水谷好成、芳賀舞、小野寺泰子、福井恵子、鵜川義弘、石澤公明
    • Total Pages
      31
    • Publisher
      宮城教育大学防災教育研修機構
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] ものづくりハンドブック~ものづくり製作テキスト集~2020

    • Author(s)
      田口浩継(監修)
    • Total Pages
      100
    • Publisher
      熊本大学教育学部技術科田口研究室
    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi