• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

誤り概念の体系に基づく看護思考法診断学習支援システムの構築

Research Project

Project/Area Number 18H01051
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 09070:Educational technology-related
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

松田 憲幸  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (40294128)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 京極 真  吉備国際大学, 保健医療福祉学部, 教授 (50541611)
池田 満  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (80212786)
小倉 光博  和歌山県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (90326364)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥16,900,000 (Direct Cost: ¥13,000,000、Indirect Cost: ¥3,900,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2019: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2018: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords経験からの学習 / メタ認知 / 自己調整学習 / 看護教育 / メタ思考 / ワークショップ / オントロジー工学 / 思考誤りの体系化 / 思考法の指導 / 学び方の学習 / 経験的実践知 / 誤り概念 / 学習支援
Outline of Annual Research Achievements

看護思考の誤りの体系を基礎として,思考の誤りを自ら認識し,それを学習資源として自ら学ぶ力を育成する手法を構成することを目指し、連携する大学病院にて遠隔の看護思考法研修を2回実施した。研修は社会情勢や病院の勤務状況を考慮し、第1回を11月28日から12月19日まで、第2回を12月19日から翌1月24日までとし、それぞれ、看護師4名と5名が参加した。いずれも、病院看護部の指導者2名もオブザーバとして参加した。看護業務経験9件について、看護思考を振り返り、誤りを診断し、指導を行い、参加者で思考について議論した。
これまで構築してきた看護思考オントロジーについて、過去の指導履歴も含めて分析を行い、問題指摘を15に(例:思考のつながりが不完全のため、論証に使われていないステートメントがある)、その原因同定を15に(例:その原因は論理構造の振り返りに見落としがあったため、推定や判断の根拠が記述されなかった)、その解決助言を17(例:推定・判断・結果を表記するときは、常に根拠・原因を考える習慣をつけ、そのことをしっかり記述しましょう)に、その効果示唆を17(例:そのように考えると、より緻密に思考を吟味する習慣が形成されます。また、思考として明示するべき重要な要素と、間接的・文脈的・暗黙的な要素を区別して考えることができる)に洗練化することができた。この成果を日本教育工学会全国大会にて口頭発表し、看護資格を有する聴講者を含めた議論を通して、この妥当性を確認できた。これら分析結果を元に学習指導モデルを構築して、これを基盤とし、これまで開発してきた学習支援システムと連動する学習支援システムを設計した。また、申請者らが研究を開始した2010年度以降、複数回、参加した経験を持つ看護師の指導履歴を見ることで研修後の学習効果を確認することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍で対面での研修の実施は困難となったが、遠隔による研修を2回開催できたことから、目標としていた、当該年度実施した研修結果を踏まえた学習指導モデルの洗練化、および、既存の研修システムと連動した学習支援システムの設計、過去の研修を通して複数回参加者の誤りの変遷の確認を達成することができた。以上のことから、順調な進展と判断した。

Strategy for Future Research Activity

今後、病院組織との連携体制を維持しつつ、コロナ禍における研修の開催方法を協議して研究の継続方法を確立する必要がある。また、研修全体で活用する各種システムについて、オンライン研修向けに再設計し、より学習を促す支援機能を検討する必要がある。また、病院看護部と連携して、過去の研修参加者の学習意欲の刺激の方法について協議する。

Report

(3 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report

Research Products

(35 results)

All 2020 2019 2018

All Journal Article (14 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 14 results,  Open Access: 7 results) Presentation (19 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Factors influencing intervention in Positive Occupation-Based Practice2020

    • Author(s)
      野口卓也, 京極真
    • Journal Title

      Japanese Occupational Therapy Research

      Volume: 39(6) Issue: 6 Pages: 704-714

    • DOI

      10.32178/jotr.39.6_704

    • NAID

      130007955899

    • ISSN
      0289-4920, 2434-4419
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] How to start a qualitative research in occupational therapy2020

    • Author(s)
      京極真
    • Journal Title

      PSOT

      Volume: 2(4) Issue: 4 Pages: 61-67

    • DOI

      10.32151/psot.2.4_61

    • NAID

      130007948192

    • ISSN
      2433-8451, 2434-5806
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 【形だけの連携・協働から"もう一歩"進める入退院支援の仕組みづくり】職種間の相互理解を進める信念対立解明アプローチ入門2020

    • Author(s)
      京極 真
    • Journal Title

      地域連携入退院と在宅支援

      Volume: 13(4) Pages: 49-52

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 慢性疼痛患者の集学的治療標本における疼痛生活障害評価尺度(Pain Disability Assessment Scale)の因子構造モデルの検討2020

    • Author(s)
      太田 晴之 , 齋藤 圭介 , 原田 和宏 , 京極 真
    • Journal Title

      日本保健科学学会誌

      Volume: 23(2) Pages: 51-59

    • NAID

      40022374404

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 精神障害を有する人における幸福を促進する作業療法プログラムの効果検証 非ランダム化比較試験2020

    • Author(s)
      野口 卓也 , 京極 真 , 西本 由香里 , 森 親子 , 片尾 勇人 , 細川 聖司
    • Journal Title

      精神医学

      Volume: 62(6) Pages: 911-922

    • NAID

      40022258419

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 頚椎椎弓形成術後アパセラムが脱転し脊髄空洞を生じた1例2020

    • Author(s)
      三木 潤一郎, 今栄 信治, 北山 真理, 岸野 洋子, 小倉 光博, 朝本 俊司, 中尾 直之
    • Journal Title

      脊髄外科

      Volume: 34(2) Pages: 192-195

    • DOI

      10.2531/spinalsurg.34.192

    • NAID

      130007891265

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] リハビリテーションスタッフへの作業機能障害の種類と評価(Classification and Assessment of Occupational Dysfunction:CAOD)の妥当性と信頼性の検証2020

    • Author(s)
      三宅優紀 , 荻野学芳 , 荻野景規 , 京極 真
    • Journal Title

      日本予防医学会雑誌

      Volume: 14 Pages: 7-13

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Japanese translation and cross-cultural validation of the Adult Social Care Outcomes Toolkit (ASCOT) in Japanese social service users2020

    • Author(s)
      Nakamura-Thomas H, Morikawa M, Moriyama Y, Shiroiwa T, Kyougoku M, et al
    • Journal Title

      Health Qual Life Outcomes

      Volume: 17(59) Pages: 1-1

    • DOI

      10.1186/s12955-019-1128-7

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Structural relationships among occupational dysfunction, stress coping, and occupational participation for healthcare workers2019

    • Author(s)
      Teraoka Mutsumi、Kyougoku Makoto
    • Journal Title

      Work

      Volume: 64 Pages: 833-841

    • DOI

      10.3233/wor-193045

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Japanese Community-Living Older Adults' Perceptions and Solutions Regarding Their Physical Home Environments2019

    • Author(s)
      Nakamura-Thomas Hiromi , Kyougoku Makoto , Bonsaksen Tore
    • Journal Title

      HOME HEALTH CARE MANAGEMENT AND PRACTICE

      Volume: 31 Pages: 16-22

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Causation: A functional perspective2019

    • Author(s)
      Fumiaki Toyoshima, Riichiro Mizoguchi, Mitsuru Ikeda
    • Journal Title

      Applied Ontology

      Volume: 14 Pages: 1-36

    • DOI

      10.3233/ao-190206

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Japanese Community-Living Older Adults’ Perceptions and Solutions Regarding Their Physical Home Environments2019

    • Author(s)
      Hiromi Nakamura-Thomas, Makoto Kyougoku, Tore Bonsaksen
    • Journal Title

      Home Health Care Management & Practice

      Volume: 31 Pages: 16-22

    • DOI

      10.1177/1084822318800697

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 医療従事者のための信念対立における要因と反応測定尺度(ABC-FR:Assessment of Belief Conflict for Factor and Response)の開発2018

    • Author(s)
      大岸太一,京極真
    • Journal Title

      日本臨床作業療法研究(Web)

      Volume: 5 Pages: 1-1

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ポリファーマシーの信念対立を克服するために : 信念対立解明アプローチの立場から (特集 ポリファーマシー 在宅医だからこそできる対策とは)2018

    • Author(s)
      京極 真
    • Journal Title

      在宅新療0→100 : 0歳-100歳までの在宅医療と地域連携を考える専門雑誌

      Volume: 3 Pages: 1161-1165

    • NAID

      40021761693

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 看護業務における論理的思考の問題点の分析2020

    • Author(s)
      松岡 翼斗,松田 憲幸,中山 雄貴,森田 海,池田 満
    • Organizer
      日本教育工学会秋季全国大会 P2-24
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 批判的思考における論理的思考の教育手法に関する考察2020

    • Author(s)
      中山 雄貴,森田 海,松田 憲幸,池田 満
    • Organizer
      日本教育工学会秋季全国大会 P2-25
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] SRLのメタ認知への気づきを促すためのメンタリング課題による学習経験のデザイン2020

    • Author(s)
      森田 海,田中 孝治,池田 満
    • Organizer
      日本教育工学会秋季全国大会 P2-49
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 「わかったつもり」を捉える学習者モデルの構成法―セマンティクスアウェアなプレゼン教材を利用して―2020

    • Author(s)
      油谷 知岐, 瀬田 和久, 林 佑樹, 池田 満
    • Organizer
      人工知能学会全国大会論文集
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 看護思考の誤り診断を促がすライティングツールの開発2019

    • Author(s)
      峠貴文,松田憲幸,田中孝治,池田満
    • Organizer
      第 44 回 教育システム情報学会 全国大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 多肢選択式問題における正選択肢と誤選択肢の弁別を意識した作問学習に向けた調査2019

    • Author(s)
      高橋龍哉, 小川修史, 松田憲幸, 平嶋宗, 瀧寛和
    • Organizer
      第35回日本教育情報学会年会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 作業に根ざした実践2.0 作業療法の専門性を発揮し、多職種連携を促す新たな理論2019

    • Author(s)
      京極 真
    • Organizer
      新潟県作業療法学会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 信念対立解明アプローチ 多職種での意見の対立を解明し、効果的な連携を目指す2019

    • Author(s)
      京極 真
    • Organizer
      新潟県作業療法学会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 地域在住高齢者がいだく物理的家屋環境に関するリスク認識と解消法2019

    • Author(s)
      中村 裕美 , 京極 真 , Tore Bonsaksen
    • Organizer
      日本作業療法学会抄録集
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] ポジティブ作業に根ざした実践(POBP)における介入効果の要因の検討2019

    • Author(s)
      野口 卓也 , 京極 真
    • Organizer
      日本作業療法学会抄録集
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 作業療法学生の自己調整学習を促すプログラムの開発に関する予備的研究2019

    • Author(s)
      椿原 一郎 , 狩長 弘親 , 岩田 美幸 , 京極 真 , 竹林 崇
    • Organizer
      日本作業療法学会抄録集
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 脳卒中者の日常生活における麻痺手の使用、不使用に関する主観的条件の探索的検討2019

    • Author(s)
      塚田 遼 , 京極 真
    • Organizer
      日本作業療法学会抄録集
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 精神科作業療法における作業に根ざした実践の介入戦略の質的解明2019

    • Author(s)
      山下 高介, 京極 真
    • Organizer
      日本作業療法学会抄録集
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 身体障害を有する地域在住高齢者の作業的挑戦の潜在クラス分析と各クラスに関連する要因の検討2019

    • Author(s)
      諸星 成美, 京極 真
    • Organizer
      日本作業療法学会抄録集
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 作業機能障害の種類に関するスクリーニングツールと主観的尺度の関連性の検討2019

    • Author(s)
      清家 庸佑, 京極 真, 寺岡 睦
    • Organizer
      日本作業療法学会抄録集
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] リハビリテーション連携のための信念対立解明アプローチ2019

    • Author(s)
      京極 真
    • Organizer
      The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 病院看護における思考の振り返りを支えるライティングツールの設計2019

    • Author(s)
      峠 貴文 , 松田 憲幸 , 田中 孝治 , 池田 満
    • Organizer
      人工知能学会 先進的学習科学と工学研究会 85
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 病院看護のためのメタ思考学び方演習システムの設計2018

    • Author(s)
      阿部 達也 , 松田 憲幸 , 田中 孝治 , 池田 満
    • Organizer
      人工知能学会 先進的学習科学と工学研究会 84
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 病院看護を対象とする思考法研修のための学習管理システムの設計2018

    • Author(s)
      峠 貴文 , 松田 憲幸 , 田中 孝治 , 池田 満
    • Organizer
      人工知能学会 先進的学習科学と工学研究会 84
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 作業療法理論の教科書 : 5W1Hでわかりやすく学べる2020

    • Author(s)
      小川, 真寛, 藤本, 一博, 京極, 真
    • Total Pages
      255
    • Publisher
      メジカルビュー社
    • ISBN
      9784758320290
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 作業で創るエビデンス : 作業療法士のための研究法の学びかた2019

    • Author(s)
      友利 幸之介 , 京極 真 , 竹林 崇
    • Total Pages
      325
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      9784260036627
    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi