• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「利用縁」がつなぐ福祉起点型共生コミュニティの拠点のあり方に関する包括的研究

Research Project

Project/Area Number 18H01611
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 23030:Architectural planning and city planning-related
Research InstitutionTokyo Denki University

Principal Investigator

山田 あすか  東京電機大学, 未来科学部, 教授 (80434710)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小篠 隆生  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (00250473)
西野 達也  金沢大学, 地球社会基盤学系, 准教授 (90403584)
佐藤 栄治  宇都宮大学, 地域デザイン科学部, 准教授 (40453964)
松原 茂樹  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (10399248)
加藤 悠介  金城学院大学, 生活環境学部, 准教授 (80455138)
古賀 誉章  宇都宮大学, 地域デザイン科学部, 准教授 (40514328)
土田 寛  東京電機大学, 未来科学部, 教授 (00625353)
菅原 琢磨  法政大学, 経済学部, 教授 (50364659)
大島 千帆  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (40460282)
濱崎 裕子  久留米大学, 文学部, 教授 (00389511)
古賀 政好  東京電機大学, 未来科学部, 研究員 (20751225)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥17,290,000 (Direct Cost: ¥13,300,000、Indirect Cost: ¥3,990,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2019: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2018: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Keywords福祉起点型共生コミュニティ / 福祉拠点 / 利用縁 / 医療・介護・生活・子育て支援 / 生涯活躍のまち / アルベルゴ・ディフーゾ / 生涯活躍の街
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究成果の具体的内容 : 本年度には,福祉起点型共生コミュニティの事例収集と整理を行った。具体的には,既存の制度に依拠する事例として,旧CCRC/生涯活躍のまち,スマートウェルネス住宅,地域共生社会,地域包括ケアなどのモデル事業を整理し,文献調査によって潜在的な該当事例も含めて広く収集している。また,広義の福祉として生活支援に係る生活の部分の共有(乗り合い,コインランドリーなどのシェアリング・コミュニティ)や,教育を起点とするコミュニティ,また一時的な「住」である「宿泊」を呼び込むことで地域の交流人口・関係人口を増やし,コミュニティを広域化する取り組みに視野を広げて事例収集と概念整理の進展を行った。同時に,研究グループ構成員の研究拠点を活かして現地での調査(資料収集,ヒアリング,周辺調査)を行い,詳細情報の収集・整理も進めている。特に,イタリアの「地区の家」とそれを拠点とする地域コミュニティの再編や,「アルベルゴ・ディフーゾ(分散型ホテル)」の調査では研究グループのメンバーの多くが参加し,事例収集と意見交換を行った。
意義 : この研究成果によって,研究視点を拡げつつ立地,機能,建築形態,整備・運営方法などの視点によるモデル整理を進めており,これに基づいたデータベース公開の準備を進めている。機能と建築,都市,運営の視点が融合することで,持続可能性と参加可能性を両立する共生コミュニティとその拠点の計画に資する知見が得られる。
重要性 : 地域の実情や,求める将来像に応じて,共生コミュニティとその拠点のあり方には多様な可能性がある。こうした多様なあり方を整理した横断的なデータベースは,地域や拠点ごとの整備の選択を支援することができる。各地域では,新たな取り組みが行われており,相互にそれらの工夫や知見を援用しうるプラットフォームの構築が求められる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定していた国内外の事例調査を行い,12月頃までは順調に事例収集・整理を行っている。しかしながら,その後新型コロナウイルスの世界的感染拡大を受けて国内外の現地調査の実施が困難な状況となり,年度後半1/4にあたる1~3月には文献調査とデータベース整理に作業をシフトしている。このため,「おおむね順調に進展している」と判断する。

Strategy for Future Research Activity

今年度に研究予定から拡大した,「教育機能を起点とする共生コミュニティ」,および「一時的な住である宿泊機能を活用することで交流人口・関係人口を増やしコミュニティを維持・拡大する取り組み(アルベルゴ・ディフーゾ:分散型ホテル,まちホテル)」を加えつつ,事例収集・整理,およびモデル整理,事例データベースの作成と公開を進める。

Report

(2 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report

Research Products

(31 results)

All 2020 2019 2018 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 4 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] RELATIONSHIP BETWEEN RESIDENTIAL COMPLEXES AND SURROUNDING AREAS, FOCUSING ON THE ACTUAL SITUATION USING FACILITIES BY RESIDENTS2020

    • Author(s)
      GONOI Tomo、KOGA Takaaki、YAMADA Asuka
    • Journal Title

      J. Archit. Plann.

      Volume: 85 Issue: 769 Pages: 493-503

    • DOI

      10.3130/aija.85.493

    • NAID

      130007821867

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] STUDY ON CHANGES OF SPATIAL COMPOSITION IN CHILDCARE FACILITIES2020

    • Author(s)
      田邉 伶夢, 青木 隆太郎, 山田 あすか
    • Journal Title

      J. Archit. Plann.

      Volume: 85 巻 (2020) 770 号 Issue: 770 Pages: 817-827

    • DOI

      10.3130/aija.85.817

    • NAID

      130007837767

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 冒険遊び場におけるこどもの行動特性に関する研究2020

    • Author(s)
      齋藤美優,山田あすか
    • Journal Title

      人間・環境学会誌 短報論文

      Volume: 第44号,Vol.22 No.2 Pages: 14-18

    • NAID

      130007835128

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] EMPIRICAL STUDY ON ACTUAL CHOICES OF FACILITIES FOR THE ELDERLY IN ACCORDANCE WITH ‘DAILY LIVING AREAS’ IN A LOCAL CITY ‘K2’2019

    • Author(s)
      田中智也,西野辰哉
    • Journal Title

      AIJ J. Technol. Des.

      Volume: 25 Issue: 61 Pages: 1227-1232

    • DOI

      10.3130/aijt.25.1227

    • NAID

      130007731635

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] DEVELOPMENT OF A LOCATION OPTIMIZATION PLANNING FRAMEWORK FOR CARE FACILITIES BASED ON ESTIMATION OF DISTRIBUTION OF SENIOR PEOPLE ON GIS2019

    • Author(s)
      NISHINO Tatsuya、KASAI Shohei
    • Journal Title

      AIJ J. Technol. Des.

      Volume: 25 Issue: 60 Pages: 813-818

    • DOI

      10.3130/aijt.25.813

    • NAID

      130007665486

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「地区の家」となる小学校を構想する2019

    • Author(s)
      小篠隆生
    • Journal Title

      近代建築

      Volume: 第73巻7号 Pages: 70-71

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東川小学校・地域交流センターから始まる地域の公共施設の連鎖的再編2019

    • Author(s)
      小篠隆生
    • Journal Title

      文教施設

      Volume: 第19巻第1号通巻73号 Pages: 45-53

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学発リビングラボラトリによる大学と都市の新しい関係2019

    • Author(s)
      小篠隆生
    • Journal Title

      建築雑誌

      Volume: 第134集1726号 Pages: 14-14

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 教育の機能を起点とした共生コミュニティとその拠点施設の実態 ―リビングラボ,アーバンデザインセンター,マイクロライブラリを対象として―2019

    • Author(s)
      榎村賢,山田あすか
    • Journal Title

      日本建築学会 地域施設計画研究

      Volume: Vol.37 Pages: 135-142

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東川小学校・地域交流センターから始まる地域の公共施設の連鎖的再編2019

    • Author(s)
      小篠隆生
    • Journal Title

      文教施設,一般社団法人文教施設協会

      Volume: 73 Pages: 45-53

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 既存建物の改修によって整備された地方創生事業における地域の拠点施設事例の研究2019

    • Author(s)
      高橋亮哉,山田あすか,出口寛子
    • Journal Title

      日本建築学会 地域施設計画研究

      Volume: Vol.37 Pages: 127-134

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A study on restructuring of traffic system based on traffic estimation and theoretical model in provincial cities: a case of Sakura city in Tochigi, Japan2019

    • Author(s)
      Yohei Toyama, Eiji Satoh, Tatsuya Suzuki
    • Organizer
      51st Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health (APACPH) Conference Amari Watergate Bangok Hotel, Bangkok, Thailand November 21-22, 2019
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A study of the consolidation of childcare facilities in the depopulated area. -A case of Nikko City, Tochigi prefecture, Japan2019

    • Author(s)
      Yuki Nakai, Eiji Satoh, Nozomi Kuzuhara
    • Organizer
      51st Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health (APACPH) Conference Amari Watergate Bangok Hotel, Bangkok, Thailand November 21-22, 2019
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A study of childcare service combination of provincial cities where the number of children is decreasing2019

    • Author(s)
      Yuki Nakai, Nozomi Kuzuhara, Eiji Satoh
    • Organizer
      16th International Conference on Computers in Urban Planning and Urban Management Zhongnan Garden Hotel, Wuhan, China July 8-12, 2019
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 変成する地域公共建築の可能性2019

    • Author(s)
      小篠隆生
    • Organizer
      日本建築学会学術講演大会 建築計画部門研究協議会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 地方都市における保育施設整備に向けた利用者の意向 栃木県N市を事例として2019

    • Author(s)
      中居 有紀 / 佐藤 栄治 / 葛原 希
    • Organizer
      日本建築学会学術講演大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] コミュニティカフェを運営する看護師が作るコミュニティの「つながり」に関する研究その1 インタビュー調査からみる精神障碍者と地域住民の「つながり」について2019

    • Author(s)
      松原 茂樹 / 豊原 大瑛 / 下田 元毅 / 木多 道宏
    • Organizer
      日本建築学会学術講演大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] コミュニティカフェを運営する看護師が作るコミュニティの「つながり」に関する研究その2 観察調査からみる精神障碍者と地域住民の「つながり」について2019

    • Author(s)
      豊原 大瑛 / 松原 茂樹 / 下田 元毅 / 木多 道宏
    • Organizer
      日本建築学会学術講演大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] "郊外における利用縁コミュニティに関する研究 その1 調査対象事例の概要と利用実態について"2019

    • Author(s)
      齋藤亮太,清水力,山田あすか
    • Organizer
      日本建築学会学術講演大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] "郊外における利用縁コミュニティに関する研究 その2 コミュニティ拠点の利用目的と理由の分析"2019

    • Author(s)
      清水力,齋藤亮太,山田あすか
    • Organizer
      日本建築学会学術講演大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 利用縁コミュニティを生む拠点のつくり方2019

    • Author(s)
      山田あすか
    • Organizer
      2019年度 日本建築学会大会(建築計画部門)研究協議会資料集
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] コミュニティカフェを運営する看護師が作るコミュニティの「つながり」に関する研究その1-インタビュー調査からみる精神障碍者と地域住民の「つながり」について-2018

    • Author(s)
      松原茂樹・豊原大瑛・下田元毅・木多道宏
    • Organizer
      日本建築学会学術講演大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] コミュニティカフェを運営する看護師が作るコミュニティの「つながり」に関する研究-観察調査からみる精神障碍者と地域住民の「つながり」について-2018

    • Author(s)
      豊原大瑛・松原茂樹・下田元毅・木多道宏
    • Organizer
      日本建築学会学術講演大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] A Study on Maintenance Method of Public Housing ;Focusing on the Center City Area and Suburban Area in Provincial Town -2018

    • Author(s)
      Aya MIURA, Graduate School of Engineering, Utsunomiya University, Japan, miuraaa1019@gmail.com Eiji SATOH
    • Organizer
      APCPH, 2018
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 公営住宅の整備手法に関する研究 -収入別世帯数割合・住宅供給率に着目して-2018

    • Author(s)
      三浦彩,佐藤栄治,葛原希
    • Organizer
      日本建築学会学術講演大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] コミュニティ拠点整備の制度と建築計画におけるコミュニティ拠点研究の変遷に関する研究2018

    • Author(s)
      齋藤亮太,山田あすか
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 「新」建築設計資料,01地域交流・市民交流施設 のうち 「地域交流拠点が生まれる -複合化から融合化を目指す空間づくりと運営の展開(せんとぴゅあI・IIを事例に)」2019

    • Author(s)
      小篠隆生
    • Total Pages
      144
    • Publisher
      建築資料研究社
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 東川町複合交流施設 せんとぴゅあII,新建築,第94巻6号,pp.160-1672019

    • Author(s)
      小篠隆生+ブンク・アイエイ・KITABA特定建築設計共同企業体
    • Publisher
      新建築社
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 新建築 第94巻6号, のうち, pp.160-167,せんとぴゅあII2019

    • Author(s)
      小篠隆生
    • Publisher
      新建築社
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 小黒一正・菅原琢磨 編著『薬価の経済学』のうち, 「後発医薬品にかかる政策課題―普及促進策と後発医薬品利用率の決定要因」第4章. P75‐1032018

    • Author(s)
      菅原琢磨
    • Publisher
      日本経済新聞出版社
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Remarks] 「利用縁」がつなぐ福祉起点型共生コミュニティの拠点のあり方に関する包括的研究

    • URL

      https://blog.goo.ne.jp/yamadaasukalab/e/9660ccece90acaf97be63bec32588032

    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi