• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

実践知を基盤とした「安楽」をもたらす包括的コンピテンシー・プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 18H03078
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
Research InstitutionSt. Luke's International University

Principal Investigator

本城 由美 (佐居由美)  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (10297070)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 雅子  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (30459242)
中山 和弘  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (50222170)
酒井 禎子  新潟県立看護大学, 看護学部, 准教授 (60307121)
小高 恵実  上智大学, 総合人間科学部, 准教授 (90275321)
桃井 雅子  聖マリア学院大学, 看護学部, 教授 (90307124)
相澤 達也  新潟県立看護大学, 看護学部, 助教 (90794412)
西本 葵  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 助教 (10907653)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥17,290,000 (Direct Cost: ¥13,300,000、Indirect Cost: ¥3,990,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2018: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Keywords安楽 / comfort / 熟練看護師 / コンピテンシー / プログラム / 教育プログラム / 看護実践 / ミックスメソッドデザイン
Outline of Annual Research Achievements

2020年度は、研究分担者と各領域の進捗について科研会議を3回にわたり開催し意見交換・分析を進め、[研究1:各領域の熟練看護師が実践する「安楽」なケアのモデル化][研究2:包括的安楽ケアモデルの構築]に引き続き取り組んだ。
これまで、各看護領域(8領域)のうち、 集中治療・急性期看護、慢性期看護、緩和ケア、精神看護、在宅看護、母性看護、小児看護の7領域でインタビューを進め分析中である。具体的には、回復期看護・緩和ケア看護の領域は7名のインタビューを終了し、各領域学会発表の準備中である。集中治療・急性期看護では8名にインタビュー、分析を行い、学会発表準備中である。精神看護の領域は、7名のインタビューを終了し学会発表の準備中である。母性看護の領域は7名のインタビューを終了し学会発表を終えた。小児看護の領域は、9名のインタビューが終了し分析が終わり学会発表を行い、学会誌にも投稿準備中である。在宅・老年看護領域については、関連施設の地域包括 ケア病院に打診予定であったが、コロナ対応による医療従事者の切迫した労働状況を鑑み、リクルート活動を中断しておりコロナ禍が落ち着くまで、インタビュー済のデータを分析中である。
研究成果の公表は、第30回日本小児看護学会学術集会(2020年6月WEB開催)、第40回日本看護科学学会学術集会で緩和ケア・母性看護各領域(2020年12月WEB開催)、第25回聖路加看護学会学術大会(2021年2月WEB開催)の3つの学術集会にて、行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年2月頃からのコロナ蔓延のため予定していたインタビューなどが保留状態になったがインタビュ―、分析を終え学会発表や学会誌投稿準備も進めている。
[研究1:各領域の熟練看護師が実践する「安楽」なケアのモデル化][研究2:包括的安楽ケアモデルの構築]について各看護領域(8領域)のうち、その後実施の見通しが立たない在宅・老年看儀については現在状況をみながらインタビュー対象者を引き続きリクルート活動を実施し、データ収集を進めていく。

Strategy for Future Research Activity

今後は、下記の研究を実施する。適時、成果の公表(学会発表及び論文投稿)を行う。
[研究1:各領域の熟練看護師が実践する「安楽」なケアのモデル化]残りの在宅・老年看護領域で卓越した看護実践を行っている熟練看護師(病棟看護管理者の推薦を得る)を対象に、専門領域の研究分担者/研究代表者が半構成的面接法にてデータ収集を引き続き実施する。安楽に関する先行研究(佐居 2009)を参考にインタビューガイドを用いる。グラウンデッド・セオリー手法を用いて、「安楽」なケアをモデル化する。なお、2019年度のデータ収集およびデータ分析のプロセスにおいて、データが飽和した領域でのインタビュー人数を参考にデータ収集人数の修正を行った。
[研究2:包括的安楽ケアモデルの構築]研究1にて作成した各看護領域における「安楽」なケアモデルを比較検討し、普遍性と独自性を明確にし、すべてのモデルを包括した安楽ケアモデルを構築する。
[研究3:包括的安楽ケアモデルの検証]包括的「安楽」ケアモデルの妥当性と信頼性を確保するため、ミックスドメソッドデ ザインにて量的質的に検証する。Walker による理論分析の手法(Walker 2004)を用い、モデルの有用性、一般性、簡潔性を検証する。専門家のコンサルテーションをうける。2021年度は、検証に向けた準備を実施する。

Report

(2 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report

Research Products

(4 results)

All 2020

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 小児看護領域の熟練看護師が実践する安楽なケア2020

    • Author(s)
      安藤和美、佐居由美
    • Organizer
      日本小児看護学会第30回学術集会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 熟練看護師が実践する「安楽」なケア~母性看護領域の看護職者を対象 としたインタビュー調査~2020

    • Author(s)
      桃井雅子、佐居由美、瀧聖子
    • Organizer
      第40回日本看護科学学会学術集会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 小児看護領域における安楽な看護ケア ~ある小児看護専門看護師の語りから~2020

    • Author(s)
      佐居由美
    • Organizer
      第25回聖路加看護学会学術大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 集中治療看護領域の熟練看護師が実践する「安楽」なケアの様相2020

    • Author(s)
      佐居由美
    • Organizer
      第30回日本医学看護学教育学会学術学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi