• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of a multisensory fusion ICT system transmitting attractiveness of traditional crafts

Research Project

Project/Area Number 18H03458
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 80020:Tourism studies-related
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

長谷川 光司  宇都宮大学, 工学部, 教授 (50272761)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 美恵  宇都宮大学, 工学部, 教授 (00344903)
阿山 みよし  宇都宮大学, オプティクス教育研究センター, 特任教授 (30251078)
佐々木 和也  宇都宮大学, 共同教育学部, 教授 (60292570)
松島 さくら子  宇都宮大学, 共同教育学部, 教授 (60344909)
東海林 健二  宇都宮大学, 工学部, 教授 (70143188)
森 博志  宇都宮大学, 工学部, 准教授 (80538447)
鶴田 真理子  宇都宮大学, 工学部, 助教 (80748202)
石川 智治  宇都宮大学, 工学部, 准教授 (90343186)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥16,770,000 (Direct Cost: ¥12,900,000、Indirect Cost: ¥3,870,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2019: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2018: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Keywords伝統工芸 / 結城紬 / 和太鼓 / デザイン支援 / 多感覚融合 / ICTシステム
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,遠隔通信における感性要素を明らかにすることを目的とし,結城紬及び和太鼓を対象として,KICS (感性インターネットコミュニケーションスペース) の i) 視触覚部,ii) 視聴覚部,そして,イラストデザイン支援システムを対象に iii) インターネットコミュニケーション部の基盤技術を確立することを目的としている.令和3年度は以下のように研究を推進した.
i) KICSにおける結城紬の質感提示画像・映像システムのプロトタイプの開発:令和3年度は,KICSにおける結城紬の質感画像提示の基盤技術として,利用者の動きに伴う着装時の結城紬の質感表示画像を提示するシステムのプロトタイプを作成し,システムの有効性を検証した.
ii) 和太鼓の打音の感性評価実験およびコンテンツの制作:太鼓の打音の感性評価について,評価対象となる様々な締太鼓の打音の録音を実施した.また,KICS の構成要素の一つとして,国指定重要無形民俗文化財に指定されている鹿沼今宮神社祭の屋台行事(鹿沼秋まつり)のお囃子に着目し,伝統継承の支援を目的とした多視点での視聴を可能としたお囃子コンテンツ視聴システムを開発した.
iii) イラストデザイン支援システムの開発:観光写真やスナップ写真等を下敷きにして手描き線画インタフェースでカラーイラストを短時間で制作できるイラストデザイン支援システムをインターネット上で運用することを目指して,その主要部分をWebアプリとして実装し,システムの基本動作を確認した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和3年度は,実施計画に基づき,i) 結城紬の質感に関する感性評価実験,ii) 視聴覚相互作用を利用した和太鼓の臨場感に関する評価実験,iii) イラストデザイン支援システムの開発を行った.具体的に得られた結果は,それぞれ以下の通りである.
i) KICSにおける結城紬の質感提示画像・映像システムのプロトタイプの開発:KICS のバーチャル試着機能において,利用者がバーチャルで試着した際の動きを捉えて,それに伴う着物の様相と結城紬の質感を表現する提示技術を有するシステムのプロトタイプを開発した.更に,KICS の観光利用を踏まえた機能拡充として,個々の利用者の体型を考慮した試着を可能とする機能を追加し,多様性への適応面も強化した.
ii) 和太鼓の打音の感性評価実験およびコンテンツの制作:感性評価実験の対象として,胴内部構造の異なる締太鼓6種類および5種類の革を組み合わせた合計30種類の打音の録音を実施した.また,KICS の構成要素の一つとして,ユネスコ無形文化遺産および国指定重要無形民俗文化財に指定されている鹿沼今宮神社祭の屋台行事(鹿沼秋まつり)のお囃子に着目し,上深津囃子保存会の協力の下,ヘッドマウントディスプレイを用いて個別映像・手元映像・個別音源を切り替えて視聴できるコンテンツを試作した.
iii) イラストデザイン支援システムの開発:インターネット上でイラストデザイン支援システムの運用が可能であることを確認するために,その主要な処理である幾何計算と画像処理を Web アプリとして JavaScript で実装した.そして,Web ブラウザ上で写真とそれを参照して描いた線画イラストを入力すると彩色されたイラストが表示されるというシステムの基本動作を複数のイラスト例で確認した.
以上により,実施計画に対応した結果が得られていることから,概ね順調に進展しているといえる.

Strategy for Future Research Activity

令和4年度は最終年度であり,KICS (感性インターネットコミュニケーションスペース) の i) 視触覚部,ii) 視聴覚部,及び iii) インターネットコミュニケーション部について,以下の計画に基づいて研究を推進し,システム全体を構築していく.
i) KICS活用(インターネット活用)のための機能の開発と検証:インターネット活用を踏まえたKICSについて,結城紬の生産・販売や地域における観光への応用を検討し,その効果を検証する.具体的には,KICSの結城紬の質感表示画像の提示機能であるバーチャル試着機能について,インターネット活用のための機能を確立し,結城紬の生産・販売・観光における顧客の満足度評価実験などからKICS活用の有効性を実証する.
ii) KICS に向けた多視点和太鼓コンテンツ視聴システムの構築:令和3年度に引き続き,締太鼓の打音の響きに関する感性評価実験を実施し,結果をまとめる.また,KICS の機能の一部として,ユネスコ無形文化遺産および国指定重要無形民俗文化財に指定されている鹿沼今宮神社祭の屋台行事(鹿沼秋まつり)のお囃子に着目した,多視点視聴システムを完成させ,システムの評価を実施する.
iii) イラストデザイン支援システムの Web 実装:イラストデザイン支援システムについて,これを Web アプリとして実装する際,手描き線画入力から画像処理までの全ての処理を Web ブラウザ側で行う方式を採用する.十分な計算能力を有する最近の情報端末では,この方式により通信の遅延なしで快適な操作性が得られると考えられる.現在,Web ブラウザ上でのシステム基本動作は確認済みである.本年度は,複数の OS や複数の Web ブラウザ上での動作確認,端末のカメラロールからの写真の選択を含むユーザインタフェースの検討を行い,Web アプリとして実装を完了させる.

Report

(4 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report

Research Products

(25 results)

All 2022 2021 2020 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Visual ratings of "softness/hardness" of rotating fabrics2019

    • Author(s)
      Naohito Jimba, Tomoharu Ishikawa, Yoshiko Yanagida, Hiroshi Mori, Kazuya Sasaki, Miyoshi Ayama
    • Journal Title

      International Journal of Clothing Science andTechnology

      Volume: 32 Pages: 48-62

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Texture Evaluation of Various Cloth Attributes2018

    • Author(s)
      TSUNETOU Junki、ISHIKAWA Tomoharu、YANAKA Mutsumi、YANAGIDA Yoshiko、SASAKI Kazuya、AYAMA Miyoshi
    • Journal Title

      J. Text. Eng.

      Volume: 64 Issue: 5 Pages: 117-126

    • DOI

      10.4188/jte.64.117

    • NAID

      130007555456

    • ISSN
      1346-8235, 1880-1986
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ファッションサイトの現状調査に基づく画像呈示パターン及び呈示方法とその評価2022

    • Author(s)
      大谷一真, 石川智治, 前原崇志, 柳田佳子, 阿山みよし
    • Organizer
      映像情報メディア学会技術報告ME研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 着物のバーチャル試着表現のためのユーザ姿勢補正2022

    • Author(s)
      小島巧夢, 葛生敦哉, 森博志, 外山史
    • Organizer
      情報処理学会第84回全国大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 被服知識の異なる被験者によるファッションサイトの評価比較2022

    • Author(s)
      大谷一真, 石川智治, 前原崇志, 柳田佳子, 阿山みよし
    • Organizer
      第17回日本感性工学会春季大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] お囃子を対象とした多視点視聴システムに関する検討2022

    • Author(s)
      平川敦基, 駒場雅貴, 宮田陽菜, 浅井啓史, 金成慧, 佐藤美恵, 長谷川光司
    • Organizer
      映像表現・芸術科学フォーラム2022
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] VR空間における工芸作品の鑑賞方法の試み2021

    • Author(s)
      松島さくら子, 六角春香
    • Organizer
      第60回 大学美術教育学会「山形大会」
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 多様な布地による透過光画像の薄さ・厚さ評価特性の検討2021

    • Author(s)
      熊井俊介, 石川智治, 前原崇志, 柳田佳子, 佐々木和也, 阿山みよし
    • Organizer
      第23回日本感性工学会大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 感性を育むものづくり ~ 感性環境教育と家庭科 ~2021

    • Author(s)
      佐々木和也
    • Organizer
      HELCY(Home Economics Lesson/Learning Community in Yokohama)研修会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 写真から描き起こす絵画制作支援2020

    • Author(s)
      東海林健二, 島田みなみ, 森博志, 外山史
    • Organizer
      第19回情報科学技術フォーラム(FIT2020)講演論文集, 第3分冊
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 手や布地の温度が布地の温かさ・涼しさ評価に及ぼす影響の検討2020

    • Author(s)
      中島拓海,石川智治,柳田桂子,矢中睦美,三井実,阿山みよし
    • Organizer
      第22回日本感性工学会大会 1D06-10-01
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 布地回転映像における”やわらかさ・かたさ”判断要素の検討ー布地の提示領域と面積の影響ー2020

    • Author(s)
      寺島聖明,森博志,石川智治,柳田佳子,佐々木和也,阿山みよし
    • Organizer
      第22回日本感性工学会大会 1D06-10-02
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 布地の“やわらかさ・かたさ”評価に影響を及ぼす提示映像内の情報分析2020

    • Author(s)
      寺島聖明,森博志,石川智治,柳田佳子,佐々木和也,阿山みよし
    • Organizer
      映像情報メディア学会・メディア工学研究会・学生発表会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 身体寸法に基づいた形状最適化によるCG着物モデルの生成2020

    • Author(s)
      加賀谷 夏輝,森 博志,石川 智治,佐々木 和也,阿山 みよし,外山 史
    • Organizer
      情報処理学会第82回全国大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 人の姿勢に合致した3DCG着物の詳細な形状変形2020

    • Author(s)
      葛生 敦哉,森 博志,外山 史
    • Organizer
      情報処理学会第82回全国大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Influence of Subject Attribute Differences on Texture Evaluation of Beige Fabrics - Comparison between Subjects' Knowledge of Clothes and Differences in Their Background -2019

    • Author(s)
      Takumi Nakajima, Tomoharu Ishikawa, Junki Tsunetou, Yoshiko Yanagida, Mutsumi Yanaka, Minoru Mitsui, Kazuya Sasaki, Miyoshi Ayama
    • Organizer
      The 5th Asia Color Association Conference (ACA2019)
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Perception of auditory-visual simultaneity changes by ambient illumination2019

    • Author(s)
      Masaaki Tezuka, Mariko Tsuruta-Hamamura, Hiroshi Hasegawa
    • Organizer
      The 23rd International Congress on Acoustics (ICA 2019)
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 試着シミュレー タを活用した本場結城紬の魅力の発信2019

    • Author(s)
      森 博志,石川 智治,佐々木 和也,阿山 みよし,外山 史,堀江 昭次,大塚 寿一,今泉 亜季子
    • Organizer
      第1回 宇都宮大学コラボレーション・フェア
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 手描きスケッチパースの線分クラスタリングとその応用2019

    • Author(s)
      倉田, 森, 外山, 東海林
    • Organizer
      情報処理学会第81回全国大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Simulating KIMONO fabrication based on the production process of YUKI-TSUMUGI2018

    • Author(s)
      N. Kagaya, H. Mori, T. Ishikawa, K. Sasaki, M. Ayama, F. Toyama, K. Shoji
    • Organizer
      ACM SIGGRAPH ASIA 2018
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 製作工程に基づいた結城紬のCG反物画像の生成2018

    • Author(s)
      加賀谷,森,石川,佐々木,阿山,外山,東海林
    • Organizer
      第17回情報科学技術フォーラム(FIT2018)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 結城紬の製作支援・試着シミュレーションシステム2018

    • Author(s)
      森,石川,佐々木,阿山,外山,東海林,堀江,吉森,今泉
    • Organizer
      第12回宇都宮大学企業交流会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 結城紬の感性評価に基づいた質感伝達技術に関する基礎研究2018

    • Author(s)
      石川,森,佐々木,阿山
    • Organizer
      ICTイノベーションフォーラム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 参照位置補正による画像ベースの線画彩色結果の改善2018

    • Author(s)
      佐藤, 東海林, 外山, 森
    • Organizer
      第17回情報科学技術フォーラム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] コラージュ画像を用いた自動彩色システムの表現力向上2018

    • Author(s)
      宇佐美, 倉田, 東海林, 森志, 外山
    • Organizer
      第17回情報科学技術フォーラム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi