• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Parthenon Project Japan 2018-2022

Research Project

Project/Area Number 18H03566
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 1:Philosophy, art, and related fields
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

長田 年弘  筑波大学, 芸術系, 教授 (10294472)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 咲子  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (00641101)
小堀 馨子  帝京科学大学, 総合教育センター, 准教授 (00755811)
師尾 晶子  千葉商科大学, 商経学部, 教授 (10296329)
中村 るい  東海大学, 文化社会学部, 特任教授 (50535276)
仏山 輝美  筑波大学, 芸術系, 教授 (70315274)
大原 央聡  筑波大学, 芸術系, 教授 (80361327)
齊藤 貴弘  愛媛大学, 法文学部, 准教授 (80735291)
中村 義孝  筑波大学, 芸術系, 教授 (10198252)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥43,940,000 (Direct Cost: ¥33,800,000、Indirect Cost: ¥10,140,000)
Fiscal Year 2021: ¥9,360,000 (Direct Cost: ¥7,200,000、Indirect Cost: ¥2,160,000)
Fiscal Year 2020: ¥11,700,000 (Direct Cost: ¥9,000,000、Indirect Cost: ¥2,700,000)
Fiscal Year 2019: ¥12,220,000 (Direct Cost: ¥9,400,000、Indirect Cost: ¥2,820,000)
Fiscal Year 2018: ¥10,660,000 (Direct Cost: ¥8,200,000、Indirect Cost: ¥2,460,000)
Keywordsパルテノン / ギリシア美術 / ギリシア宗教 / ギリシア神話 / ギリシア彫刻
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は、右記の五つの事業を実施した。①6月15日に、早稲田大学において、アテナイ、アクロポリス奉納物の美術と碑文について、また古代ギリシア浮彫の技法について研究例会。②9月1日から13日まで、エジプト共和国およびギリシャ共和国において現地調査。研究代表、分担者、協力者15名参加。カイロ、ルクソール、ギザ、サッカラ、メンフィス、アレクサンドリア(以上エジプト)、アテネ、ブラウロン、アンフィアライオン、ラムヌス(以上ギリシャ)にて遺跡と博物館調査。③9月9日に、アテネ、碑文博物館において「碑文セミナー」実施。④10月19日に、筑波大学文教校舎において古代ギリシア・ローマ世界における身振り図像に関する研究例会。分担者田中咲子、小堀馨子、協力者坂田道生による研究発表と討議。⑤12月8日に、筑波大学芸術系において、「パルテノン・フリーズを制作者の視点から検討する」研究例会。分担者大原央聡、中村義孝による研究発表、協力者小川燿平によるポスター発表。なお、①3月1日に予定していたニコラ・ラマール博士(キール大学PD)の招聘と講演は、新型コロナウイルス感染拡大のために中止とした。②2020年3月26日、27日に、筑波大学文教校舎において、歴史班を中心としてVasileia Manidaki博士(ACROPOLIS RESTORATION SERVICE, Athens)およびAdele Scafuro教授(Brown University, USA)を招聘し、古代ギリシア碑文と奉納物に関する研究会およびワークショップを実施する予定であったが、新型コロナウイルス感染拡大のために中止とした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

歴史班および美術史班の研究として、①および③において、特に古代ギリシア奉納記念碑の美術と碑文について研究成果を得た。師尾晶子、仏山輝美の発表題目は、「前5世紀アテナイ碑文の刻文年代再考:年代の問題と美術史・政治史・宗教史の叙述への影響」および「実見調査ノート:パルテノン・フリーズ浮彫にみる絵画的な性質について」。②においては、エジプトの各遺跡とアテネ、アクロポリス遺跡を調査し、古代オリエントと古代ギリシア美術、史学の影響関係に関して知見を得た。④においては、古代ギリシアローマ美術における嘆願と哀悼の仕草について討議した。(なお予定していたJ.B. Connelly教授(ニューヨーク大学)の招聘と講演10/19は、10/11関東地方を襲った暴風雨のために欠航により中止とした。)⑤においては、古代ギリシア彫刻と制作技法について、古代ギリシア美術のローマ美術への影響について討議し知見をえた。大原央聡、中村義孝、小川燿平の発表題目はそれぞれ「エジプト、イタリア南部 実見調査(2019年8月-9月)の報告(エジプト彫刻、モティアの若者、リアーチェの戦士)」、「パルテノン神殿フリーズ騎馬隊の西面北側2騎の原形について」、「ローマ模刻におけるIdeal Sculptureについて」(ポスター発表)。

Strategy for Future Research Activity

2020年度の事業として、右記を計画している。①パルテノン彫刻に関する全体集会として、第1回研究例会を開催し、パルテノン神殿造営目的と、附属彫刻の美術史的な解釈について研究発表と討議を行う。時期は新型コロナウィルス感染拡大のため未定。②アクロポリス美術館等において、パルテノン彫刻および関連作品に関する調査を行う。必要に応じて、アテネ国立碑文博物館において、研究例会と碑文セミナーを実施する。時期は新型コロナウィルス感染拡大のため未定。③海外招聘者の講演を含む、歴史班と美術史班の合同の研究例会の実施。奉納碑文に関する研究成果の発表と討議は、令和元年度に延期とした研究会とセミナーを実施する予定。④さらに、制作班の活動として、制作者の観点によるパルテノン彫刻研究例会を実施する。特に、昨年度に中村義孝研究協力者によって制作した石膏模刻フリーズ浮彫について、検討を進める。これら①から④の活動によって、パルテノン神殿装飾に影響したと思われるアクロポリス奉納記念物群に注目し、パルテノン彫刻との比較検討を行う。神殿彫刻と奉納記念物群の共通性を踏まえ、建築装飾が必ずしも民主政の表象をメッセージとしていたのではなく、むしろ、神々への神殿の奉納という、オリエント宗教にも共通する古代文明に一般的な宗教観を表出していたことを検討する。美術史学と歴史学の共同調査により、欧米の価値観から離れた視点から解釈基盤を問い、日本隊独自の成果として発表する。
美術史班(長田、田中、中村るい)は、パルテノン彫刻の図像と様式の分析を、歴史班(小堀、師尾、齋藤)は、アクロポリス奉納記念物の碑文等の文字資料の分析を中心に行う。制作班(大原、仏山)は、パルテノン彫刻の制作過程と造形について分析と指導助言を行う。研究例会を情報交換と集約の場とする。研究例会は公開とし、共同研究の社会還元の一部とする。

Report

(2 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report

Research Products

(48 results)

All 2020 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (26 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results) Book (7 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Edinburgh/University of Oxford/University of Durham(英国)

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] Georgetown University/University of California, Berkeley/National Hellenic Research Foundation(米国)

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] Acropolis Restoration Service/Natinoal University of Athens/Hellenic Education and Research Center(ギリシャ)

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] University of Vienna(オーストリア)

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] パルテノン・フリーズ東面聖衣奉納場面に関する小論2020

    • Author(s)
      長田年弘
    • Journal Title

      藝叢

      Volume: 35 Pages: 1-11

    • NAID

      40022197268

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] Rethinking the Parthenon Frieze as a Votive List of Dedicator, Recipient, and Beneficiary2020

    • Author(s)
      Toshihiro Osada
    • Journal Title

      Jahrbuch des Deutschen Archaeologischen Instituts

      Volume: 134 Pages: 1-51

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Die Darstellung der Asylie bei Kindern, Alten und Frauen in der attischen Kunst aus dem 6. und 5. Jahrhundert v. Chr.2020

    • Author(s)
      Toshihiro Osada
    • Journal Title

      Akten des 17. Oesterreichischen Archaeologentages am Fachbereich Altertumswissenschaften, Klassische und Fruehaegaeische Archaeologie der Universitaet Salzburg vom 26. bis 28. Februar 2018

      Volume: 11 Pages: 389-395

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Athletenvasen klassischer Zeit2020

    • Author(s)
      Emiko Tanaka
    • Journal Title

      Akten des 17. Oesterreichischen Archaeologentages am Fachbereich Altertumswissenschaften, Klassische und Fruehaegaeische Archaeologie der Universitaet Salzburg vom 26. bis 28. Februar 2018

      Volume: 11 Pages: 527-532

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 企画セッション「古代ギリシア・ローマ世界における身振り図像とその形成、変遷、差異のメカニズム:両手を上げる身振りを中心に」2020

    • Author(s)
      田中咲子
    • Journal Title

      オリエント

      Volume: 62-2 Pages: 193-194

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] エーゲ時代からヘレニズム時代における「両手を上げる」身振りの編年と意味:哀悼と嘆願を中心に2020

    • Author(s)
      田中咲子
    • Journal Title

      オリエント

      Volume: 62-2 Pages: 194-195

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 〈書評〉「郊外」(上野愼也「郊外―古典期のアテーナイ」(浦野聡編『古代地中海の聖域と社会』勉誠出版, 2017, 49-105)に寄せて―古代ギリシアの「聖-俗」空間についての覚え書2020

    • Author(s)
      齋藤貴弘
    • Journal Title

      愛媛大学法文学部論集〈人文学編〉

      Volume: 48 Pages: 85-96

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 古代ギリシアの陶器画におけるアスリート図像 前5世紀のメディアとしての陶器画試論2019

    • Author(s)
      田中咲子
    • Journal Title

      DNP文化振興財団 学術研究助成紀要

      Volume: 2 Pages: 58-67

    • NAID

      40022284612

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] ギリシア・ローマ文化の受容史研究の広がり2019

    • Author(s)
      中村るい
    • Journal Title

      地中海学会月報

      Volume: 424 Pages: 7-7

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 古代ギリシアの動物犠牲について2018

    • Author(s)
      長田年弘
    • Journal Title

      地中海学会月報

      Volume: 415 Pages: 4-4

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Presentation] 古典期アテナイの献堂奉名録について2019

    • Author(s)
      長田年弘
    • Organizer
      パルテノン彫刻研究-オリエント美術を背景とする再解釈の構築
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 前5世紀アテナイ碑文の刻文年代再考:年代の問題と美術史・政治史・宗教史の叙述への影響2019

    • Author(s)
      師尾晶子
    • Organizer
      パルテノン彫刻研究-オリエント美術を背景とする再解釈の構築
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 実見調査ノート:パルテノン・フリーズ浮彫にみる絵画的な性質について2019

    • Author(s)
      仏山輝美
    • Organizer
      パルテノン彫刻研究-オリエント美術を背景とする再解釈の構築
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] エーゲ時代からヘレニズム時代における「両手を上げる」身振りの編年と意味―哀悼と嘆願を中心に―2019

    • Author(s)
      田中咲子
    • Organizer
      パルテノン彫刻研究-オリエント美術を背景とする再解釈の構築
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 帝政期ローマにおける「両手を上げる」身振りの意味の変遷―哀悼・貞節から女神の顕現へ―2019

    • Author(s)
      小堀馨子
    • Organizer
      パルテノン彫刻研究-オリエント美術を背景とする再解釈の構築
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 軍隊と神域―《ユリウス・テレンティウスのフレスコ》を例に―2019

    • Author(s)
      坂田道生
    • Organizer
      パルテノン彫刻研究-オリエント美術を背景とする再解釈の構築
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] エジプト、イタリア南部 実見調査(2019年8月-9月)の報告 (エジプト彫刻、モティアの若者、リアーチェの戦士)2019

    • Author(s)
      大原央聡
    • Organizer
      科研集会「パルテノン・フリーズを制作者の視点から検討する」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] パルテノン神殿フリーズ騎馬隊の西面北側2騎の原形について2019

    • Author(s)
      中村義孝
    • Organizer
      科研集会「パルテノン・フリーズを制作者の視点から検討する」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] ローマ模刻におけるIdeal Sculptureについて2019

    • Author(s)
      小川燿平
    • Organizer
      科研集会「パルテノン・フリーズを制作者の視点から検討する」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 小シンポジウム「古代地中海世界における人々の移動とネットワーク」コメンテータ2019

    • Author(s)
      師尾晶子
    • Organizer
      西洋史学会大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 古代ギリシアにおけるスポーツと教育 およびその受容2019

    • Author(s)
      師尾晶子
    • Organizer
      千葉商科大学経済研究所プロジェクト「オリンピック復興運動に関する社会文化史的考察」研究会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 企画セッション「古代ギリシア・ローマ世界における身振り図像とその形成、変遷、差異のメカニズム:両手を上げる身振りを中心に」2019

    • Author(s)
      田中咲子
    • Organizer
      日本オリエント学会大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] エーゲ時代からヘレニズム時代における「両手を上げる」身振りの編年と意味:哀悼と嘆願を中心に2019

    • Author(s)
      田中咲子
    • Organizer
      日本オリエント学会大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] ローマ帝政初期における哀悼の身振りと帝室女性2019

    • Author(s)
      小堀馨子
    • Organizer
      日本オリエント学会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] ローマ帝政初期から中期における哀悼・祈願の身振りと帝室女性2019

    • Author(s)
      小堀馨子
    • Organizer
      第5回 顔・身体学 領域会議
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Self-Representation and Display of the Power and Empire: Persia-Athens Lycia2019

    • Author(s)
      Akiko Moroo
    • Organizer
      East Meets West: West Meets East 《パルテノン科研研究会》千葉商科大学
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 古典期ギリシア史料に描かれるフェニキア人についての叙述2019

    • Author(s)
      師尾 晶子
    • Organizer
      フェニキア-カルタゴ研究会第5回公開報告会,放送大学東京文京学習センター
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 「両手を上げる」身振り:編年と意味―エーゲ時代からヘレニズム時代まで2019

    • Author(s)
      田中咲子
    • Organizer
      古代ギリシア・ローマ美術研究会「アルゴ会」例会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] パルテノン神殿西破風彫刻の解釈について2018

    • Author(s)
      長田年弘
    • Organizer
      古代ギリシアの図像に関する研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 趣旨説明2018

    • Author(s)
      長田年弘
    • Organizer
      パルテノン彫刻研究-オリエント美術を背景とする再解釈の構築」第1回研究例会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] アスクレピオスのアテナイ勧請とテレマコス記念碑―概観と近年の研究動向2018

    • Author(s)
      齋藤貴弘
    • Organizer
      パルテノン彫刻研究-オリエント美術を背景とする再解釈の構築」第1回研究例会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 'Embodiment’ of Attika and Use/Abuse of Theseus as its symbol2018

    • Author(s)
      Takahiro SAITO
    • Organizer
      One Day Workshop Approaches to Local Historiography Monday 17 September, 2018, Chiba University of Commerce
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 宗教的言説と説得性―相続関連弁論を中心に2018

    • Author(s)
      齋藤貴弘
    • Organizer
      古代ギリシア文化研究所 2018年度研究会 東京大学弥生キャンパス
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Development and Transformation of Local Myth in Lycia: Cultural transfer seeing from the foundation stories from Lycia2018

    • Author(s)
      Akiko Moroo
    • Organizer
      Fourth Euro-Japanese Colloquium on the Ancient Mediterranean World: 4-7 September 2018, Nagoya University
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Continuing and (Re)creating of Foundation Discourses in Lycia2018

    • Author(s)
      Akiko Moroo
    • Organizer
      One Day Workshop: Approaches to Local Historiography: 17 September 2018 Chiba University of Commerce
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 碑文建立の作法と政治文化の表現2018

    • Author(s)
      師尾 晶子
    • Organizer
      「古代世界におけるメディアとコミュニケーション」研究会、大阪大学
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 基本の「き」からの美術鑑賞入門2020

    • Author(s)
      田中咲子
    • Total Pages
      72
    • Publisher
      新潟日報事業社
    • ISBN
      9784861327414
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 一神教世界の中のユダヤ教 市川裕先生献呈論文集2020

    • Author(s)
      小堀馨子, 勝又 悦子ほか
    • Total Pages
      423
    • Publisher
      リトン
    • ISBN
      9784863760783
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 論点・西洋史学2020

    • Author(s)
      小堀馨子, 金澤周ほか
    • Total Pages
      230
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623087792
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 2017-2019年度 文部科学省科学研究費 挑戦的萌芽研究「聖地オリュンピア-戦闘行為の抑止への宗教および視覚芸術の関与」(16K13169)報告書2019

    • Author(s)
      長田年弘
    • Total Pages
      58
    • Publisher
      いなもと印刷
    • ISBN
      9004340122
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 子どもとアートを地域でつなぐ2019

    • Author(s)
      玉瀬友美、土井原崇浩、 中村るい、その他6名
    • Total Pages
      98
    • Publisher
      リーブル出版
    • ISBN
      9784863382510
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] Receptions of Greek and Roman Antiquity in East Asia2018

    • Author(s)
      Rui Nakamura et al.
    • Total Pages
      472
    • Publisher
      Brill
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 図説 古代ギリシアの暮らし2018

    • Author(s)
      高畠純夫, 齋藤貴弘, 竹内一博
    • Total Pages
      127
    • Publisher
      河出書房新社
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Funded Workshop] Fourth Euro-Japanese Colloquium on the Ancient Mediterranean World: 4-7 September 2018, Nagoya University2018

    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi